実家に帰る意味がない。。

  • なんでも
  • パパのサンオイルで子供真っ黒
  • 18/08/01 07:53:39

私の母76歳のマンションまでは車で15分です。
平日は私が様子見がてら用事を済ませたりしてます。

昔は子供たちも夏休みになると『おばあちゃんち泊まろう!』と言ってましたが、ここ1、2年言っても『つまんない、帰りたい』ばかり。

うちの母は難聴なので会話が出来ないので子供も話さない。
食事制限あるので外食にいけない。
マンション行っても騒げない。
もちろんWiFiもない。
家にいたら誰かが遊びに来たりするので、たしかに退屈すぎ。。

小さい頃は、子供が折り紙やぬりえするの見たり、トランプやかるたはよくやりましたが、今は小学生でゲームが好き。

息子はネット対戦出来ないから帰りたい。
娘は録画テレビもないし何もやる事ないから帰りたい。
実は私もWiFiなくスマホ見ても通信だけがかかるのでうーん。。って感じです。

母は嬉しいけど、私達は同じ市内、車で15分の距離なのに、泊まってまで退屈な思いをさせて子供達に悪いな。とか思います。

母は今年も『お布団干しておいたからね、いつでも来てね』みたいな事いわれて『うーん。。もう子供達もそれぞれ予定あるからなぁ(^^;)』みたいな事いっても気付かず。
つまんない、退屈とは言えない。。
自分の親の所だけに無理強いはさせたくないです。
皆さんなら子供に説得させてまで行きますか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
    • 26
    • ビーチサンダル
    • 18/08/01 08:21:07

    ゲームやテレビやWi-Fiがそんなに大事?

    • 5
    • 25
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/08/01 08:20:44

    >>22いやな旦那だね!

    • 29
    • 18/08/01 08:20:18

    小学生なの?
    小学生の子に退屈が理由なら子供達に悪いなんて思わない。

    • 3
    • 18/08/01 08:18:37

    帰る意味?
    母親に子供の成長を見せたい、とは思わないの?

    • 3
    • 22
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/08/01 08:17:17

    >>2 主人がウチの母をバカにするので嫌なんです。
    確かに主人の義母はまだ60前半で若々しく綺麗なので、よく比べたりするんです。
    母も来ません。

    • 0
    • 21
    • 今日も素麺
    • 18/08/01 08:17:16

    普段から会話のなさそうな感じがするね

    • 2
    • 20
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 18/08/01 08:16:04

    子供の年齢は?

    • 0
    • 19
    • 麦茶すぐなくなる
    • 18/08/01 08:12:41

    弟も高校生くらいから、行きたくなくなってたよ。高校生になった息子も。
    男だから??

    息子、そろそろ行きたくないみたい(笑)でも、素行が悪いけら1人で置いて行けないし、わたしは実家帰りたい!!

    下の娘はゲーム持たせないけど、実家でしかできないことして楽しんでるよ。

    • 2
    • 18
    • テーマパーク激混み
    • 18/08/01 08:11:26

    泊まる必要は無いんじゃない?ちょっと孫の顔を見せてあげれば喜ぶよ。そんなうちは、もう10年以上帰ってないけど

    • 2
    • 18/08/01 08:08:29

    人としてどうなのよ

    • 17
    • 16
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/08/01 08:06:23

    子供たちがゲームとか出来なくて退屈なのは悪いと思うのに、布団を干して孫たちの顔見るのを楽しみにしているお母さんには悪いと思わないの?
    私なら良い機会だから1日2日ぐらいゲームをやめさせるよ。ゲームしないと死ぬわけじゃあるまいし。
    まっ母親のあなたが通信だけが~って言ってるから、親も親なら子も子だわ。

    • 37
    • 18/08/01 08:04:16

    実家をWi-Fi付けさせたら?地味にストレスフリーだよ
    会話出来なくても同じ空間にいるだけでお母さんは嬉しいんじゃない?会話楽しめないって、家でゲーム三昧の子どもたちもゲーム中は家でも会話してないでしょ。

    • 11
    • 14
    • スイカわり
    • 18/08/01 08:03:10

    退屈って思わせた主さんの責任じゃない?
    子供達には、おばあちゃん元気かなーって考えがもうないんだね。

    • 24
    • 13
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/08/01 08:02:56

    1泊だけでもする。
    1日くらい、スマホもテレビもなくて生活できないのかな?

    • 19
    • 12
    • 朝顔に水やり
    • 18/08/01 08:02:55

    へったくそな育て方してるね。

    • 7
    • 18/08/01 08:02:52

    主の家に泊まることは出来ないの?

    • 6
    • 18/08/01 08:02:37

    子供にはおばあちゃんが楽しみにしてるから一緒に行ってくれない?って言うかな。
    ゲームやテレビがなくても遊べるでしょ?子供は何歳なの?

    確かに子供大きくなったら祖母の家なんて楽しくはないよね。私も嫌なときあった

    • 14
    • 9
    • 土用の丑の日
    • 18/08/01 08:02:37

    普段から手伝いに行ってるし顔を見に行ける距離だから無理して泊まらなくていい気がする

    • 18
    • 18/08/01 08:00:44

    確かに、子どもが大きくなると実家に行く足が遠のくことはありますね。
    楽しみにしてるお母様の気持ちを考えると
    行かないとは言えなくなりますね。

    実家に行くというのを
    おばあちゃんと一緒に過ごすというふうに気持ちを切り替えて、ご自分のお家に来てもらったらどうですか?

    • 6
    • 7
    • 土用の丑の日
    • 18/08/01 08:00:12

    子ども達が大きくなってきたら自然とそうなるよ
    説得までして私なら泊まりに行かない

    • 25
    • 6
    • ラジオ体操
    • 18/08/01 07:59:52

    我儘な子供達

    • 8
    • 5
    • 流しそうめん
    • 18/08/01 07:59:29

    会話ができない?
    主さんとは出来るのですよね?

    • 5
    • 18/08/01 07:58:27

    この親にしてこの子あり
    という感じですね

    • 18
    • 3
    • キャンプファイヤー!
    • 18/08/01 07:57:38

    お母さん可哀想。

    • 29
    • 2
    • 流しそうめん
    • 18/08/01 07:56:45

    主さんちに来てもらうのは?

    • 29
    • 1
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/08/01 07:54:59

    子供がワガママ

    • 24
1件~26件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ