小学校プールで水難事故 女児が意識不明

  • ニュース全般
  • 盆踊り
  • 18/07/24 06:16:05

23日午後、高知市の小学校のプールで水難事故があり、3年生の女子児童が意識不明の重体となっている。

水難事故があったのは、高知市の潮江小学校のプール。警察によると23日午後2時10分ごろ、夏休み中に開放されたプールで泳いでいた女子児童が、水中に沈んでいるのを友人が見つけた。

その後、監視員に引き上げられ高知市内の病院に搬送されたが、高知市の小学3年生・木下優愛さんが意識不明の重体となっている。

小学校によると、当時プールは40人ほどの児童が利用していて、監視員は保護者や高校生ボランティアなど10人いたという。警察は、事故の原因を詳しく調べている。
[ 7/23 22:27 NEWS24]

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/10 23:49:49

    続報無し?

    • 1
    • 18/08/08 00:07:07

    今も意識不明?

    • 2
    • 18/08/07 23:56:50

    話に夢中になって子ども見てなかったの?

    • 2
    • 18/08/07 23:31:10

    無責任な保護者

    • 3
    • 132
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 18/08/07 23:29:20

    こういうの毎年起きてるね。

    • 2
    • 131
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/08/07 23:20:21

    ニュースやらないね

    • 0
    • 18/08/07 22:54:15

    この前も福井で溺れた子がいたね

    • 2
    • 18/08/07 22:36:18

    どうなったの?

    • 3
    • 128
    • ステテコ姿の親父
    • 18/08/03 17:10:13

    容態どうなった?

    • 4
    • 127
    • 夏休みデビュー
    • 18/08/03 11:28:41

    >>126
    私の地域も中止になった。

    • 0
    • 18/08/03 00:46:38

    この事と愛知の小学生、熱中症で亡くなったから私の地域は夏休みプール解放やめたよ

    • 1
    • 125
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 18/07/31 17:47:37

    うちの学校プール開放ないよ。
    PTAの負担も大きいし、事故あったら大変だから。

    • 6
    • 18/07/31 17:46:11

    続報ない?

    • 4
    • 18/07/31 16:52:28

    この子どうなった?

    • 2
    • 18/07/29 15:39:38

    監視の仕方にもよるよね。うちの小学校も当番制で保護者8人で監視するけど、井戸端が出来ないように5メートル感覚で椅子が並べられていて各自監視する範囲も決められてるよ。8人とは別に水着を着た大学生が1人いてプールの中に入って危ない事をしたら注意したりしてる。

    • 1
    • 18/07/29 13:37:22

    続報なし?

    • 0
    • 18/07/29 10:04:24

    >>116 授業参観を思い出せば想像出来るでしょ。参観なんかしてないし子ども見てないから。
    井戸端に必死。

    • 3
    • 18/07/29 10:01:40

    だから、プール監視をPTAにやらすの問題なんだよ。当番でやりたくないのに仕方なくでやってる人もいるだろうから。他人の子の命を預かってるって意識もなさすぎだよね。事故が起きた場合の重大さも認識してるのかも疑問。
    もう、プール監視は自分の子は自分で監視して親自身が自分の子の責任持つか、高い金払ってでもプロのライフセーバー雇うか、夏休みのプール自体を無しにするしかない。

    • 14
    • 18/07/29 06:58:32

    まだ意識戻らない?

    • 1
    • 18/07/27 15:48:00

    見てない人多いよ

    • 0
    • 116
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/26 16:18:33

    監視が先生じゃなくて、保護者ってことはPTAなのかな?
    本来の目的忘れて談笑してたんだろうか…

    • 7
    • 18/07/26 16:08:27

    >>101私も初めていってきた。溺れてるのを発見するってより、危なくないように遊ぶことを注意するのがメインでした。おんぶしたりしながら、沈めたりするのとか。遊んでるんだろうけど、怖いね。

    • 0
    • 18/07/26 14:29:25

    >>106
    体調悪いのを親に言わないままプールに行った?

    • 0
    • 18/07/26 14:26:59

    >>97
    同じ市内、昨夜連絡網で中止の連絡があった。

    10年くらい前に学校プール監視で行って、暑かったから最後に入ったけど、ぬるくてショックだったよ、のぼせると思った。

    今は風呂みたいな感じかな。

    • 1
    • 112
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/07/26 14:21:04

    ペラペラ喋ってないでちゃんと監視しろ!
    監視してた人を訴えるべき。

    • 3
    • 18/07/26 14:16:34

    111

    • 0
    • 18/07/26 11:09:46

    >>106
    私熱中症になったことあるけど、あれ?っと思ったら力抜けて声出なかったよ。

    • 0
    • 18/07/26 11:02:43

    >>97
    近所?

    • 1
    • 18/07/26 07:51:35

    >>105
    気になるね

    • 0
    • 18/07/26 07:45:46

    ニュースやらないね?

    • 0
    • 18/07/26 07:13:10

    >>97
    具合悪いって誰にも言わなかったのかな?

    • 0
    • 18/07/26 06:36:07

    どうなったの?

    • 0
    • 18/07/26 05:33:50

    >>96
    同じく。

    • 0
    • 18/07/25 22:30:32

    監視してないんでしょ、保護者なんてどうせペラペラ喋ってんだろうし
    私夏休みのプール当番したけど、高いハシゴの上の椅子で笛持って20分ごとに鳴らしてたわ
    ほかの保護者はペラペラ喋ってたね
    監視不足

    • 10
    • 18/07/25 22:08:03

    監視って上から見てるだけだから、限界あるよね。溺れるとかではなく、ふわっと沈んでいってしまったら特にわかりづらい。

    • 2
    • 18/07/25 22:05:23

    来週初めての監視当番。
    このニュースみて責任重大なことを痛感した。
    ごめんなさい。
    多分このニュースを知らなかったら早くおわってーとか暑いーとかそんな感じで適当に見てたと思う。
    監視役私だけじゃないし、他の保護者や先生もいるしって。
    救急方の講習も受けたのでちゃんと復習して頭に入れていきます。
    プールに来る生徒の人数が多いようで今から不安になってしまう。

    • 11
    • 100

    ぴよぴよ

    • 99
    • 麦わら帽子
    • 18/07/25 20:04:33

    ちゃんと水難事故に対応できる方をPTA会費からお金出してきてもらったらいいんだよ。
    でも数日間となると数万単位の額じゃすまないから参加しない子どもの保護者からはクレームがくるだろうけど人命優先なら仕方ないよね。
    か、もう開放一切なし。

    当番だった保護者はたぶんおしゃべりに夢中だったんだろうけど珍しいことではなくたぶん同じ状況のほとんどの人が同じことしてるんじゃないかな。実際服を着てる状態で溺れてる子どうやって助ける?
    高校生ボランティアがどうゆう経緯で監視してたかしらないけど未成年に責任!とかいっても実際問題難しいだろうね。

    • 7
    • 98
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/07/25 20:02:25

    >>91
    所詮 素人だもん。
    私も当番で行った時、うちの沈められてだけど、見てた人は、ふざけてると思ったらしく喋って見てただけだよ。

    ほんと、なくなれと思ってる。
    うちの子は基本行きたがらない。

    • 5
    • 97
    • ラジオ体操
    • 18/07/25 19:58:35

    まだ亡くなってないよ。高知は多くの小学校で夏休みプール解放取り止めになった。熱中症で倒れこんで沈んでしまったと聞いたから、気づきにくかったかもしれないけど監視の人には責任はあるよね…

    • 5
    • 96
    • セミ(抜け殻)
    • 18/07/25 19:54:18

    学校のプール行かせるの辞めた。みてるの保護者だし、こんな事故が起きたら嫌だから市民プールにでも行こう。

    • 5
    • 18/07/25 19:50:24

    そこにいた保護者の責任よ。何してたの!こんなプールの開放はしなくていいわ。

    • 4
    • 94
    • ビーチサンダル
    • 18/07/25 19:19:53

    >>86
    亡くなったってどこ情報なの?地元だけどどこもそんな事いってないよ!
    デマなら酷いよ!

    • 0
    • 93
    • 今日も素麺
    • 18/07/25 15:49:34

    亡くなったの?

    • 0
    • 92
    • ひまわり畑
    • 18/07/25 15:09:18

    うちの所はシルバー人材だよ。すごく怖いけどやっぱり働いてる人の方がしっかり見てるかもね。保護者なら友達同士だったら話したりしちゃうし。

    • 4
    • 91
    • いきる意味
    • 18/07/25 13:39:09

    プール監視を保護者やボランティアにさせるのがおかしい。人の命や安全は無償で守れるものじゃない。ボランティアなら責任が伴わないでしょ。
    きちんと監視員を雇うべきだった。
    保護者やボランティアがあってもいいけど、あくまでサポートでしょ。
    プール監視とか人の生命が関わることに経費削減を考えたらだめ。
    毎年プールで亡くなっているのに、いつになったら学ぶの?

    • 14
    • 90
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/25 11:26:50

    >>86
    水面をバチャバチャやってると思ってるのかもしれないけど、溺れるのって意外と静かなんだよ。わからないと思うよ。

    • 4
    • 18/07/25 11:22:14

    >>86
    ニュースで流れたの?

    • 0
    • 18/07/25 11:05:25

    >>86
    そうなの?

    • 0
    • 18/07/25 10:36:59

    >>86
    でもその子1人だけをジッと見てれば気づいたかもしれないけど、大勢の中に紛れると溺れてるかどうかって意外と分からないみたいだよ。

    • 4
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ