ママ友の家に遊び行ったら

  • なんでも
  • 和菓子
  • 18/07/22 23:08:41

2歳10ヶ月の男の子がグズグズいらいらした直後、部屋の壁に向かって色んな物を投げ始めた。

「いつもこうなの?!」
って聞いたら、
「うん。。ストレスなのかなと思って気が済むまでやらせてる。」
って答えが返ってきて、えっ?って思ってしまった。。。

みんなの子供はこんなだった??
ちなうちの子供も同世代だけど、物を投げ続けたりそれを止めずにやらせるという事はしません。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/07/24 00:12:37

    >>29
    息子は昨年は小学3年生でしたしので、小学4年生になりましたので、ずっと小学4年生ではありません。

    • 1
    • 35
    • 蚊取り線香
    • 18/07/24 00:18:05

    ママ友が怒ってあげないから余計やるんじゃない?感情に歯止めが効かなくなってそう。そもそも2歳でまた感情のコントロールが未熟だと思うけど、投げ続けても怒ってくれる環境にないなら、感情のコントロールもなにもないよね。

    • 0
    • 36
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 18/07/24 00:20:03

    >>33
    認知症の高齢者の話?

    • 1
    • 37

    ぴよぴよ

    • 18/07/24 00:24:13

    >>23
    オムツ母の息子は、永遠に進展なし。
    息子は少し幼いではなくて、知的に問題ありよ!

    • 0
    • 39
    • 夏休みデビュー
    • 18/07/24 00:28:25

    あー私そういう育児方針受付けないから疎遠案件だわ。
    注意しないママ、一緒にいるだけで無理。

    • 7
    • 18/07/24 00:30:34

    >>35

    色んなママの家に使用済みのオムツを無言で放置していったり、お友達のおもちゃを自分の子供が借りたのに返し忘れて紛失しそうになったり。。
    きちんと子供の事を見てない事が多いし、叱らなかったりで微妙な育児してる。。
    だから子供もきちんとしてない。。

    • 0
    • 18/07/24 00:31:35

    >>39

    普通の感覚としてはそうだよね。
    危なくて仕方ない。。

    • 0
    • 18/07/24 01:02:59

    >>36
    息子はまだ少し幼いところがありますけど、小学4年生ですので、認知症の高齢者ではありません。

    • 0
    • 18/07/24 01:18:34

    >>42
    ねぇ、そんなに息子さんの事毎日晒していいの?
    作り話なら、いいのだけど…
    最近コメントし過ぎよ オムツ母さん、

    • 0
    • 44
    • 蚊取り線香
    • 18/07/24 10:17:31

    >>40
    子供の躾云々の前に常識のない人なんだね。
    疎遠にするのが一番だ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ