看護師の給料はやっぱり低いね。

  • なんでも
  • ビーチサンダル
  • 18/07/21 23:17:49

医療業界の平均年収。

医者は1240万。放射線技師は524万。薬剤師は514万。看護師は481万。

という統計が出ています。
申し訳ないですが、同じ病院内の職種と比べても
看護師より上の給料の人はたくさんいます。

医者や放射線技師や薬剤師の女性の方が、よっぽど高給だね。看護師よりね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/11 16:48:59

    今日は こぐまさんが荒れてるね~さゆり

    • 1
    • 18/09/11 16:46:55

    医療事務さんって、年収481万以上なんだ。知らなかった。

    • 1
    • 18/09/11 16:43:56

    主は481万以下の年収の職業の方達はどう評価するの?

    • 0
    • 18/09/11 16:10:07

    看護師なんて夜勤してなんぼの世界。
    ブルーカラーだし差別されてる。

    • 0
    • 18/09/07 09:59:27

    >>113
    はいはい高校教師の嫁

    • 3
    • 18/09/07 07:55:16

    >>113医療事務って手取りいくらくらいですか?

    • 1
    • 18/09/07 07:54:11

    そうなんだ。で?

    • 1
    • 18/09/07 07:53:35

    看護師さんや介護士さんは給料少ないのにあんな大変な仕事嫌な顔せずに働いてすごいよね
    私には出来ない。頭下がるよ
    良く批判してる人いるけどあり得ない

    • 2
    • No.
    • 118
    • はちぶんぎ

    • 18/09/07 07:53:10

    >>113
    事務は医療において最下
    ユーキャンでもとれるし

    • 2
    • 18/09/07 07:52:37

    さゆりは負け組っす

    • 0
    • 18/09/07 07:51:21

    >>113
    事務かい。
    大口たたくからもっとすごい職業かと思ったら。
    自分恥ずかしくない?

    • 4
    • 18/09/07 02:16:58

    >>113
    ただの主婦だろ

    • 0
    • 18/09/07 02:11:37

    >>113
    はいはい。もうわかってますよ

    • 0
    • No.
    • 113
    • ちょうこくぐ

    • 18/09/07 02:10:13

    >>112
    私は医療事務関係で働いてるんだけど?

    • 0
    • 18/09/07 02:08:28

    >>106
    また???教員の奥さん♪

    • 1
    • 18/09/06 22:13:51

    >>106

    わざわざ職業威信ランキング探して貼る辺り。
    暇だね~、あなた。

    • 4
    • No.
    • 110
    • ちょうこくぐ

    • 18/09/06 22:05:45

    看護師の給料が低いのは、医者の威厳を保つため。母数が多く、高すぎると看護師の人数を減らさなければならなくなり、看護の質を落とすため。
    看護師が、病院の底辺のような扱いに甘んじているのも、他の職種を働きやすくするため。

    底辺でいいんです。それで、患者や他の医療者が気分良く働けるなら。

    • 1
    • 18/09/06 19:59:09

    >>107
    なぜそうなる?

    • 0
    • 18/09/06 19:58:41

    仕事内容の割に低いってことなら同感

    • 1
    • 18/09/06 19:58:24

    >>104
    転職すれば?

    • 0
    • 18/09/06 19:57:40

    職業威信ランキングのせとくね。
    看護師は医療関係者の中でも一番順位低いね。56位だってさ。笑える。
    http://anonymous-h.blogspot.com/2012/03/blog-post.html?m=1

    • 0
    • 18/09/06 19:57:13

    看護師の仕事より、ネイルとかしてあげたいかな。
    好きで治療するんじゃなくて嫌々来る人もいるし、そういう人にも対応しなきゃいけないわけだから大変だよね。そこ怠るなら違う事やった方が絶対いいし

    • 0
    • 18/09/06 19:53:19

    >>103
    理不尽なクレームにも毎日配慮して耐えてますが。

    • 1
    • 18/09/06 19:48:32

    >>102
    専門用語使ってるから看護師かな?
    こういう配慮が無い看護師が歴代で築き上げた看護師に対するクリーンなイメージ壊していく

    • 0
    • 18/09/06 19:45:05

    >>83
    もう自分でやってと思う。
    めんどくさ。
    プシコか。

    • 0
    • No.
    • 101
    • カメレオン

    • 18/09/06 19:44:14

    だからなに?
    毎回腹立つわ。
    ちなみにうちの病院は看護師よりも薬剤師、リハビリ、MEは給料下ですよ。

    • 0
    • 18/09/06 19:39:26

    ママスタってなぜこれほどにも看護師に敵対心(?)持つの?
    他にも身近な職種あるよね?
    自分のパート先とかさ。
    あ、ママスタには高給なママさんが多いってこと?

    • 2
    • 18/09/06 19:33:39

    うん、そんなもんだね
    薬剤師は6年も勉強する資格なのに、安いね

    • 0
    • No.
    • 98
    • エリダヌス

    • 18/09/06 19:30:48

    薬剤師低すぎ。

    • 1
    • No.
    • 97
    • アンバー

    • 18/09/06 19:29:13

    >>96
    確かに。なるまでのお金がかかりすぎるわー。

    • 0
    • 18/09/06 18:41:07

    医師は、其れになるまで先行投資のおかねと勉強量が半端じゃない
    年収1200万でも安すぎる。

    • 0
    • 18/09/06 18:38:37

    よっ!さゆりちゃん

    • 0
    • 18/09/06 18:37:11

    500/年

    • 0
    • No.
    • 93
    • うみへび

    • 18/09/06 18:36:16

    >>83
    自分から採血ルームに行っておいて何言ってんだか(笑)

    • 2
    • 18/09/06 18:35:25

    このトピが目について看護師の給料が見直し検討されたらいいね

    • 3
    • No.
    • 91
    • ペルセウス

    • 18/09/06 18:35:12

    フルタイムで事務してた時の1.5倍だ。
    夜勤とか大変だろうけど、看護師は高給なんだね。

    • 1
    • No.
    • 90
    • こぎつね

    • 18/09/06 18:33:34

    >>83えっ。献血をしにいったんでしょ?

    • 3
    • No.
    • 89
    • おひつじ

    • 18/09/06 12:38:16

    手に職を持ち、生活環境に応じて柔軟に仕事量も調節できる。子供にやりがいを持って働く母の姿と、子供と充分に接する時間も取れる数少ない職の一つだと思います。素敵だなあと思います。更なる高給職は確かにありましが、そこまで柔軟な働き方ができるのでしようか?

    • 3
    • No.
    • 88
    • けんびきょう

    • 18/09/05 20:11:12

    >>83
    うわー…苦笑

    • 0
    • 18/09/05 20:06:10

    看護師の順位、ひくいねー!やっぱ底辺だね。、

    • 1
    • 18/09/05 20:05:32

    >>85
    個人の意見ではなく、きちんとした社会的統計に基づいたものだよ。
    実証されてるし、他の書籍で見たって、同じようなランキングだったよ??

    要するに看護師の地位は昔も今も変わらず、底辺だということ。

    • 0
    • 18/09/05 19:55:45

    >>79
    このデータはブログサイトの個人の感想の難易度で何の実証もないね。
    看護師より助産師の方が簡単らしいし。ネットって使う人によってこんなことになるんだね。ちゃんと取捨選択した方が恥かかないよ。

    • 2
    • 18/09/05 19:50:24

    >>80
    188位まであるうちの56位なら上位だね。1995年の資料だもんね。

    • 1
    • No.
    • 83
    • きょしちょう

    • 18/09/05 19:48:20

    この前献血ルーム行ったら看護師に二箇所も注射された…
    こっちはボランティアで行ってるのに
    看護師から採血するから腕出して下さい、と命令される。採血させて貰えますか?と聞くだろーに。
    二度といかん。

    • 0
    • No.
    • 82
    • インディアン

    • 18/09/05 19:40:33

    >>80>>81
    名前を変えてまでランキング貼り付けお疲れ様ww

    • 3
    • 18/09/05 19:39:46

    職業威信ランキング。
    http://anonymous-h.blogspot.com/2012/03/blog-post.html?m=1

    看護師は56位と低いね。

    • 0
    • 18/09/05 19:39:45

    職業威信ランキング。
    http://anonymous-h.blogspot.com/2012/03/blog-post.html?m=1

    看護師は56位と低いね。

    • 0
    • 18/08/17 22:02:14

    資格難易度ランキング
    https://shikaku-fan.net/medicalcare_rank.php

    【偏差値】(41)

    【難易度】(簡単)

    【看護師】 ←


    頭悪いの考えたらいい方だよね

    • 2
    • 18/08/17 21:35:59

    >>72
    私もそう。トピの481万なんて夜勤いれてやっと追いつけるくらいだわ。

    • 2
    • No.
    • 77
    • カシオペヤ

    • 18/08/17 17:01:53

    医者と比べる必要性ないでしょ笑

    でも仕事内容考えたらもっと高くても良いと思う

    • 2
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ