夏休み宿題進捗状況~2018

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 533件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • 宿題は最終日にやる派
    • 18/07/25 09:39:14

    >>79あなたがやれば?

    • 1
    • 18/07/25 10:17:36

    後は絵日記と自由研究だけ。
    8月からは英会話のワークと自前のドリルする予定。

    • 1
    • 83
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/07/25 10:25:03

    何も終わってない…。
    夏友は読んだ本の紹介するページだけ残ってる。
    読書感想文はまだ本も読んでない。
    他は自由課題だからやってもやらなくても良い。とりあえずプール(水遊び)も課題に入ってるから学校のプールには行く。
    あとは工作やりたいって言ってるからやらせる。
    ドリルとか絵日記がないから去年(2年生)より宿題少ないかも。

    • 0
    • 18/07/25 10:29:41

    >>80
    どんなお話だった?
    一番よく覚えてるシーンはどれ?
    そのシーン読んでどう思った?
    自分だったらどうする?
    自分とは違うまたは同じことした、その登場人物をどう思う?

    これらをつなげて書くといいと思う

    • 1
    • 18/07/25 11:04:39

    >>70
    するに決まってる。
    学校のレベルは低いから子どものレベルにあった勉強をさせる。

    • 0
    • 18/07/25 12:43:12

    4年弟はほぼすんだー。あとは自由研究とか読書だけ。お兄ちゃんが4年の時はなかなか終わらなかったけど、弟はもう終わりそう。。勉強の集中力が全然ちがう。

    お兄ちゃんの宿題いつ終わるのか。塾の宿題もあるのに、、頭痛い

    • 0
    • 18/07/25 12:44:57

    >>70
    9/4が実力テストだからテスト勉強をするよ。

    • 0
    • 88
    • 蚊取り線香
    • 18/07/25 12:46:42

    宿題多い。。。
    こんなに大量にあるのにみんなもう終わるの?
    午前中いっぱいさせてもやっとドリルが終盤。
    まだ自宅学習ノート40ページとか、算数と国語プリント40枚は手付かず。
    実技系なんて全く。
    どこも遊び連れていけない。

    • 7
    • 89
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/25 13:23:17

    今日修了式。
    自由研究は、前から準備してたわ(笑)
    出来ることは明日までに終らせるって。
    本当に長い休みは早くに終らせてる。
    そして、遊びまくってる。
    毎日の日記と家庭学習はあるけど。

    • 0
    • 90
    • 今日も素麺
    • 18/07/25 14:10:55

    プリントの束が終わった。漢字の書き取りとかその他諸々多すぎる暇な私が頑張りたい気分

    • 0
    • 91
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 18/07/25 17:32:33

    >>41

    4年の2月から塾に通い始めた5年生なんだけど、抜け漏れがある所を取り戻さないといけないのね。
    国語は語彙と語法の復習
    算数は手をつけてない標準~応用問題
    定着してない苦手分野は基礎からやり直し
    理科と社会は問題集をやらせて、定着してない所は暗記し直し
    理科の理論が曖昧な所はスタディサプリで復習させる。
    家庭学習のカリキュラムは旦那と相談して毎日オーダーメイドで微調整してるよ。

    • 0
    • 92
    • 麦茶を飲む係
    • 18/07/25 17:40:50

    うちはコツコツさせてる。
    始まったばかりだから当たり前だけど、今のところの順調。

    • 0
    • 93
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 18/07/25 17:44:38

    明日から夏休み。
    今日宿題のプリント類貰ってきた。
    コツコツやらせるわ

    • 1
    • 18/07/25 17:54:45

    毎日0.5ぐらいずつ進んでるよ!

    • 3
    • 18/07/25 17:55:46

    >>80
    なんか見本載ってないの?書き方の

    • 0
    • 18/07/25 18:24:04

    あー宿題めんどくさい。
    って言うと宿題やるの俺だし!(笑)って言うけどさあ…
    管理してタイム測って書き込んで、親が試されてんじゃん。揃わなかったらあそこの親はってなるんだしさあ。大人になってまで宿題とかめんどくさいわ。

    • 3
    • 97
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 18/07/25 18:55:47

    授業系の宿題は全部終わった。
    あとは読書感想文と何かはあるらしい。
    私も旦那も8月後半に焦ってやるタイプなのに、子どもは早めに済ませたいタイプ。
    何故だ…。

    • 0
    • 18/07/25 18:59:07

    ウチは明日から夏休み。

    願望としてはお盆前まで片付けて欲しいけど、毎年ギリギリに終わらせる感じ...

    • 0
    • 18/07/25 19:15:57

    >>88
    学校の授業と同じように進む学習教材とってるんだけど学校の授業が遅れてて全然合わないんだよね。授業はしっかり進めないくせに夏休みの宿題は嘘みたいに多い。どうなの?って思う。

    • 0
    • 18/07/25 19:36:46

    一年生
    宿題 少なめな印象。
    朝顔の観察日記や毎日する宿題を除く、
    とりあえず 現時点でできるものは終わった。

    • 1
    • 18/07/25 19:37:16

    >>99
    本当ですよね。

    一年生なんですが、学校でサラッとしか教えてないから、子どもが理解してなくて。

    親が付きっきりで教えながら、夏休みの宿題全部付き合わなきゃならないのに、宿題が多くて。


    しかも宿題について、親が分かりやすいように、書いてない。




    • 6
    • 18/07/25 19:37:39

    うちの子まだ学校に上がってないから分からないけど今って夏休みの友ないの?

    • 0
    • 103
    • セミ(抜け殻)
    • 18/07/25 19:41:40

    学校のは終わって、Z会のやつ毎日1ページづつやることになった
    少なすぎ

    • 1
    • 18/07/26 09:37:16

    >>27です

    スヌーピー80ページが終わった、丸付けも面倒だった。

    さて自由研究の第1歩を始めます。

    • 0
    • 18/07/26 09:58:41

    一年生。
    算数と国語のプリント50枚が終わった。
    算数なんて一枚に50問あったりして丸つけしてても目がおかしくなったわ笑
    あとは夏休みのワークブック、うすっぺらい冊子、読書感想文、ポスター、絵日記だな。

    • 0
    • 18/07/26 10:30:58

    1年。四つ切りポスターてでかいよね。クレヨンだと大変かな。学校持たせる時って、くるくる丸めてゴムでしばって持たせればいいの?誰か教えてください。

    • 0
    • 107
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/26 10:56:03

    >>73スゲー

    • 1
    • 108
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/26 10:58:04

    >>106
    絵の具まだ学校で使ってないよね?だからクレヨンだとおもう。
    紙はゆるく巻いて輪ゴムでいいよ
    汚れ(クレヨンが他につくの)心配なら、同じ大きさの紙を書いた面にかぶせて巻いたらいいよ

    • 2
    • 109
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/07/26 10:59:40

    感想文終わったー。
    あと、自由研究だけ。
    毎日実験していてあと10日間くらいのデータがほしいからなぁ。なかなかまとめられず。

    • 1
    • 18/07/26 11:00:20

    2年生。
    ガリガリ君ドリル半分くらい終わった。
    やる気がないのか、ここから進まない…

    • 0
    • 18/07/26 11:43:17

    >>108絵具はまだ使ってないけど、でかいしクレヨンだと大変かなと思って迷ってたんですが、1年だとクレヨンの方が多いのかな? ゆるく巻けばいいんですね、ありがとうございます!

    • 1
    • 18/07/26 12:22:24

    1年生宿題少なめ
    今日から夏休み!国語算数を2ページずつ
    少ないとはいえ、早めに終わらせたい

    • 0
    • 113
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/26 15:03:12

    夏休み入って、二日たちました。午前中は、学校の水泳特訓でまだ手つかず。今日、水泳の大会。疲れで今日も勉強しないだろう~

    • 0
    • 114
    • 水着を着て行ってパンツ忘れる
    • 18/07/26 16:00:26

    1年生。
    あとは自由研究と絵日記だけかな。

    • 2
    • 18/07/26 16:25:07

    今日から、夏休み。
    1年生初めてだから張り切って宿題やってた。
    もうすぐ終わる(笑)
    朝顔のお世話、お手伝い、今は張り切ってるけど、いつまで続くかな。

    • 4
    • 18/07/26 17:33:47

    みなさん教えてー。
    三年生でいろいろ宿題がある中で、宿題の書いてある欄に自学ノートと書いてあります。
    余裕があれざ漢字や計算など自由に勉強しましょうと書いてある場合、わりとみなさんやるものですか?
    何ページくらいやるものかよくわからず…
    お子さんならたくさんやりますか?

    • 1
    • 117
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 18/07/26 20:24:08

    2年生、たし算、引き算プリント半分やったのみ。遊んでばっかで私が悪い_:(´?`」 ∠):今から追い込み

    • 0
    • 18/07/26 21:02:34

    一年生。ドリルは全部終わって、朝顔の観察は二枚中一枚終わり。
    自由作品は半分くらい終わったくらい。
    あとは絵日記二枚だけど、旅行に行ってから書くからギリギリになっちゃう。

    宿題は少ない方なのかな。

    • 0
    • 18/07/26 21:04:42

    >>116
    3年生くらいなら基本毎日やってたよ。
    旅行の日はやらなかったけど。

    • 1
    • 18/07/27 00:31:44

    まだ半分も終わってない。
    丸つけや直しが面倒臭い。
    絵や絵手紙や標語とかは募集要項読むのがダルい。
    なんで親がつきっきりでやらせなきゃなんないのよ!

    私が子供の頃、親に宿題見てもらった覚えないんだけど。
    自分で理解出来る範囲の宿題が出て、自分でちゃんとやって提出してたよね?
    親が夏休みの宿題を把握して、親から指示を受けるなんてなかったけど。

    • 24
    • 18/07/27 00:35:39

    5年
    国語のドリルは終わった。算数ももうすぐ終わる。
    工作も作り終えた。今年は読書感想文がないから凄く気が楽~!
    学校のが終わってしまったら家にある理科と社会のドリルをやらせます。

    • 0
    • 122
    • ビーチサンダル
    • 18/07/27 11:42:36

    >>120
    本当それ!
    宿題って復習のためにするものなんだから教科書に無い内容、習ってないことやらせようとしないでほしい。普段の宿題もだけど、子供たちには分からなければ教科書調べてから聞きに来いって言ってる。

    • 3
    • 18/07/27 12:02:41

    >>120
    そうだね。
    親に見てもらったものなんて私は一切なかった。でもできてたもんね。
    娘の宿題のプリントも、わからないところはお家の人と一緒にやりましょうって最初に書いてあって、イラっとする。

    • 5
    • 124
    • スイカ(小ぶり)
    • 18/07/27 12:05:31

    >>116

    やってるよ。
    うちは1日計算ドリル1ページ、漢字3こずつとかか。

    • 0
    • 18/07/27 12:12:37

    赤い羽根ポスターの応募票に、「県共募記入」ってあるんだけど、何て書くか分かる人いたら教えてください。わからない人はスルーで、、

    • 1
    • 18/07/27 12:18:40

    宿題全部終わった。
    あとは買ったドリルと塾のプリントするかな。

    • 1
    • 18/07/27 18:49:40

    プリントの束も、漢字の書き取りも計算ドリルも何もかもが中途半端で終わってない。やるよう声かけてもやらないしなんなの!!やらなかったら困ることになるのに。さっさと片付けてしまいたい私からしたらモヤモヤする

    • 2
    • 18/07/27 19:40:04

    一年生男の子
    作文と標語と俳句、あとは自由研究と図画工作がまだ終わってない。
    一年生、まだ作文書いたことないのに。

    • 5
    • 18/07/28 07:13:32

    自主学習が何にも進んでないっぽい五年

    • 0
    • 18/07/28 07:15:29

    全然終わらせる気がないみたいな6年男子

    • 0
1件~50件 (全 533件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ