夏休み宿題進捗状況~2018

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 533件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/21 20:44:00

    3年。
    まさかの今日一日で宿題すべて終わらせた。
    ドリル、感想文、書きぞめ。
    あとは歯磨きカレンダーとか一言日記だけ。
    我が子ながらビックリした!!

    • 6
    • 32
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/07/21 20:45:56

    >>31
    7月に書き初め(笑)

    • 4
    • 18/07/21 22:29:03

    >>32

    31です。
    あー、間違えた。恥ずかしい(笑)
    毛筆の課題です。

    • 1
    • 18/07/22 05:32:46

    一年生なんだけど、作文がある。
    1200文字
    書けるかな?授業では書いたことないらしい。

    • 2
    • 35
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/07/22 08:40:41

    >>32
    うちの子も書き初めある

    • 0
    • 18/07/22 08:42:43

    うちなんか8月最終日に一気に仕上げるタイプ。それまでは遊ぶのみ。

    夏は休む!の夏休み。

    • 0
    • 37
    • ラジオ体操
    • 18/07/22 20:22:39

    まとめて出来るの羨ましい。
    うちの学校毎日しなきゃいけない宿題が4種類もある…。
    夏休みってみんな旅行や帰省するのにね。

    • 3
    • 38
    • ひまわり畑
    • 18/07/22 20:38:27

    >>27
    すごいページ数だね
    スヌーピー嫌いにさせる策略?!

    • 0
    • 39
    • 麦茶を飲む係
    • 18/07/22 23:13:44

    >>36
    うちもだ私がさっさとやってしまう子供だったからやらない子供に焦る。

    • 2
    • 18/07/22 23:14:32

    中学受験組は学校の宿題なんか瞬殺させないと時間が足りない。
    うちは夏期講習16日間の他に2月からの4教科の総復習を家庭学習
    させないとヤバイ。今年は夫婦で夏休みをずらして1週間ずつ子供の
    勉強を見て終わりそう。

    • 0
    • 18/07/22 23:16:32

    >>40
    2月からの4教科の総復習を家庭学習って何するの

    • 0
    • 42
    • すでに疲れた
    • 18/07/22 23:18:33

    84マスの紙を150枚分漢字練習
    ある意味拷問だよ

    • 7
    • 18/07/22 23:20:13

    >>19すごいね!

    • 0
    • 18/07/22 23:22:50

    >>19
    そんなのそわそわしちゃって無理

    • 0
    • 45
    • セミ(抜け殻)
    • 18/07/23 08:47:15

    小2。
    ぶんけいパーフェクトなつ(すいかの船の絵)一冊に、他にプリントをホチキスでまとめたやつが一冊ある
    絵日記と野菜の栽培の経過、絵を描くなど。
    急に多くなってびっくりした。

    上の子は家庭科など、面倒臭い。

    • 1
    • 18/07/23 09:01:25

    70ページほどのドリル一冊完了。
    あと読書感想文か。本買ってこなきゃ…

    今日から夏期講習と、習い事の合宿もあるし忙しいんだよなー

    ここ見ると宿題多くて本当大変そうだね。
    学校によってこんなに差があるとは、、

    • 0
    • 47
    • 猛暑日の記録更新
    • 18/07/23 09:05:12

    小6息子もドリルは終わった。でもまだまだあるよ。多すぎると思う。

    • 2
    • 48
    • 夏休みデビュー
    • 18/07/23 09:13:29

    >>42
    えっ!!
    1日に4枚くらいするの?
    習慣にするしかないのかな。

    • 1
    • 49
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/07/23 09:19:11

    夏休みは35日しかないのに、宿題の量っていっぱいだよね。
    フルで仕事してると、子供見てる余裕なし

    • 3
    • 18/07/23 09:21:50

    初日にドリル完了、明日感想文やる

    • 0
    • 51
    • 読書感想文
    • 18/07/23 09:48:51

    8月6日の登校日まで終わらせるよう予定組んだ。

    • 0
    • 52
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • 18/07/23 11:15:47

    今年は貯金箱の応募がなかった
    国語、算数は半分終わったし読書感想文の本何にするのかな

    • 2
    • 18/07/23 11:23:28

    >>48
    1日10枚やらせてます。
    書くの遅いから1日つぶれるけど、さっさと終わらせておもいっきり遊ばせたいので。
    宿題でクレーム言う保護者いないのかな?
    本当は言いたいけど、過保護だと思われると嫌だから言えない。

    • 0
    • 54
    • スイカ(特売)
    • 18/07/23 11:28:28

    昨日上の子、下の子の読書感想文一気に見てやらせた。
    上の子の時も思ったけど、1年生に作文や感想文なんて書けるわけないのになんで出すんだろう!1学期に習ったのひらがなの書き方だけなのに親の作品集めて賞付けてなんの意味があるの?
    まず原稿用紙の使い方や文の作り方教えてから出せよ。

    • 20
    • 55
    • 猛暑日の記録更新
    • 18/07/23 11:31:59

    >>54
    教科書とかテストのレベルが低いから授業もそれなりなのに、夏休みの課題のドリルだけ少しレベルが高くてわからないらしい。

    • 0
    • 56
    • 猛暑日の記録更新
    • 18/07/23 11:33:04

    >>42
    学校でもそんなにやらせないよね…

    • 2
    • 18/07/23 12:56:55

    夏休みまであと二日。きっとたくさん宿題出るだろうな~

    • 1
    • 18/07/23 15:30:42

    読書感想文と税金に関する作文が終わった。

    • 0
    • 59
    • ひまわり畑
    • 18/07/23 16:09:40

    >>53
    何年生の宿題?

    • 0
    • 60
    • ひまわり畑
    • 18/07/23 16:13:40

    自由研究の下準備ができたから明日から始めます。
    読書感想文はあと清書するだけ。
    ほかのワークやプリントも7割くらい終わったかな。
    くだらない学校の宿題はさっさと済ませて、本当にしてほしい勉強を8月からやらせます。

    • 1
    • 61
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/23 16:15:19

    二年も四年も多いー。
    四年生なんてノート40ページプラス問題集一冊プラスめんどくさいのもろもろ。
    習い事や、旅行考えたら普段は午前中いっぱいつぶれる。

    しかも親がしないといけないものがおおい。丸つけから、親も読書感想文とか。去年あったお弁当が遠足のときになったからそれだけでもたすかるけど。

    • 0
    • 62
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 18/07/23 17:18:25

    まだまだ先は長い…w

    • 0
    • 18/07/23 17:21:10

    小5
    たぶん20パーセント届いてない。
    量が多い
    小2
    35パーセントあたり

    • 1
    • 64
    • セミ(抜け殻)
    • 18/07/23 21:31:48

    >>52貯金箱は、うちの学校は去年からなくなった

    • 0
    • 65
    • ひと夏のアバンチュール
    • 18/07/23 22:33:15

    >>54
    親の負担が大きいよね。
    本当はみんなできなきゃできないでそのまま提出させれば学校側も1年生には無理なのか、と気付くんだろうけど。

    なまじ親が手伝って完成させるから、少し手伝って貰えばここまでできるのねーと思われて毎年要求されてしまう。

    いっそのこと全員親の手伝いなしでそのまま提出させればいいのにね。
    自由研究とかも。

    • 3
    • 66
    • 流しそうめん
    • 18/07/24 05:11:47

    プリント一枚とかその程度 まだ時間たっぷりあるもん

    • 3
    • 18/07/24 09:01:29

    うちの学校は今年から夏休みの自由研究が強制ではなく希望者のみになった\(^o^)/
    強制提出は一言日記とドリルのみ。
    作文系もコンクール応募したい人のみ。
    塾の宿題に専念出来てうれしい!

    • 0
    • 18/07/24 09:46:37

    夏休みが終わるまでにやることが一個も決まらない。

    • 0
    • 18/07/24 09:49:53

    終わった
    漢字プリント3枚
    サマースキル1冊(漢字と計算)
    計算ドリル
    健康川柳
    読書感想文
    習字

    残り
    自主学習ノート20ページ
    自由研究
    貯金箱
    歯磨きカレンダー

    なんか宿題多すぎる

    • 2
    • 18/07/24 10:02:55

    みんな宿題を7月中に終わらすって家庭が多いけど、宿題終わらせたあとの夏休みの勉強は、市販のドリルとかやるの?それとも勉強しないの?

    • 1
    • 18/07/24 10:06:11

    夏休みの目標で毎日勉強するって書いてきたのを口実に、何かしらはやらせるつもり
    毎日ほんの少しね

    • 0
    • 18/07/24 10:06:17

    一年生で読書感想文3枚てほとんど内容の写しになってもいいかしら。

    • 4
    • 73
    • BBQ(焼き担当)
    • 18/07/24 11:07:20

    誰か書いてたスヌーピードリル
    6年だからもう少し厚い…その
    ・スヌーピードリル(90ページ)
    ・計算ドリル(30ページ)
    ・漢字ノート10ページ
    ・自由研究(社会、理科二つ)
    ・平和新聞
    ・読書感想文
    ・作文


    終わった!
    終わったよ!
    疲れた…

    • 2
    • 18/07/24 15:34:24

    絵を描いてるんだけど幼稚園児が描いたような仕上がり。ある程度なら下手でも良いと思うけど一日かかってあれではちょっと。本人はいいって言ってるからもう好きにさせるけど本音は良くねーよ

    • 3
    • 18/07/25 07:55:42

    ドリル系は終わったみたい。
    4教科のプリント各5枚計20枚
    4教科のドリル1冊

    あとは自由研究と絵、読書感想文に力を入れるって!!頑張れー!
    毎日、塾の宿題に復習もあるからね。予定がない日は塾の自習室で勉強。
    五年生

    • 0
    • 18/07/25 07:59:58

    やば。宿題ドリルの答えが行方不明。
    丸つけめんどくさい泣

    • 0
    • 18/07/25 08:02:43

    全部終わって、夏期講習に集中してる。

    • 0
    • 78
    • 読書感想文
    • 18/07/25 08:05:30

    >>70
    子供は小6、小4、小2です。
    我が家は毎年7月に終わらせてるよ!
    その後は夏期講習や塾の宿題をしてその別に塾で購入したワークをするよ!

    • 0
    • 79
    • ぶどう狩り
    • 18/07/25 08:16:33

    代行頼む人はいる?うち、娘が塾の宿題とか習い事で忙しいから学校の宿題は代行頼みたい

    • 0
    • 18/07/25 08:56:33

    1年の読書感想文の書かせ方がわからない。

    • 5
1件~50件 (全 533件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ