一年生息子が嫌い

  • なんでも
  • ぶどう狩り
  • 18/07/20 07:32:03

もう大嫌い。
口答えばっかりして、家の中どこにももうないよと言うと「知ってる!」と返事が返ってくるし。いや、家中どこにもないのは、知らなかったでしょ、と言うと「いーや、俺は知ってた」とか言う。
もうこんなことばっかり。
親を怒らせていても、平気で「歯磨き仕上げしてー」とか悪びれもせず頼んでくる。言いづらそうにするでもなく、しょんぼりするでもなく、当たり前!みたいな顔して頼みごとしてくるし。
今朝は息子の食事終了時間をもう過ぎてたのに、私もすっかり自分の食事に夢中で見過ごしてた。だから、あら!もう時間すぎてるよー急がなきゃね!と息子に伝えたら「うわーんうわーん、お母さんなんで言ってくれないんだよ!時間がなくなったじゃないか!早くだから着替え手伝ってよ!!早くーー!!!」とものすごい怒ってきて、ないて、私に八つ当たり。もうこんなことばっかり。私に当たってくるのを、今までなんども厳しく叱ったり、注意したりしてきたけど、何度言っても治らない。その時は、それはお母さんのせいじゃないよ、自分でやらないといけないことだよ、と説明しても、説明しても、もう数時間後にはお母さんのせいで!お母さんのせいで!と。お母さんはあなたの事を手伝ってあげてるだけ。お母さんはそんなことまで知りません。困るのは、あなたでしょ。お母さん何にも困らないの。だから、あなたが自分でやらなきゃねぇ。と言っても今度は、泣いてしまってる自分の顔が、はたから見て泣き顔に見える事を私のせいにしてくる。「お母さんが着替えを手伝ってくれないから、俺の涙が止まらないじゃないか!こんな泣き顔になったのは、お母さんのせいだからな!!」と怒ってくるんです。いや、そんなの知らないわ。ともう突き放す発言をしてしまいました。

なんで親に向かってあんなに偉そうなんだろう?なんで何度教えても叱っても怒鳴っても、いつまでもお母さんのせいでと言ってくるんだろう。

もう嫌だ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • ハムスター
    • 18/07/20 08:59:12

    うちはまだ息子は4歳だからお子さんの態度や話し方に関しては何にも言えないけど、もう本当に大嫌い!!って思うなら、児相や地域の窓口に相談してもいいと思います。
    私も3歳半検診の時に息子のことが嫌で嫌で保健師さんに相談したら、色んな機関を紹介してくれたり、度々連絡をくれるようになって、それだけで少し楽になりました。
    その時言われたのが、『嘘でも良いから嫌い!って思った時に、大好き!って言って抱きしめてあげてみたら?』です。それを実践するようにしてから、だいぶうちの子は落ち着きました。今日は北川景子になりきって言ってみよう!今日は松雪泰子かな~~、など、そのうち楽しみながら言ってみり(笑)少しでも、主の心が軽くなると良いなと思います。

    • 0
    • 18/07/20 08:59:56

    女なんてもっとやばいよ!
    そんなのかわいいもんよ。

    • 1
    • 69
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/20 09:00:39

    俺の涙が止まらないじゃないか!って怒ってても笑ってしまいそうだわ(笑)
    マイペースな子の朝はどっと疲れるよね。うちも毎朝急げ!早く!時計見て!の繰り返し。5年生の今は自分で急げるようになったよ。2年生の弟は今でも遅い。お母さんのせいでとかは言わないけど、だいたいブータレ顔になってる。
    人のせいにしてる時点で何も出来ない、出来るようになれない、お母さんは自分で自分の事できるけど、〇〇は?自分の事は一人で出来ないくせに偉そうに言える立場?人のせいにしてるとそのうちひとりぼっちになっちゃうよ!とか子供が黙るまで言い続けそうだ。

    • 1
    • 18/07/20 09:06:12

    >>68
    出たよ!女下げ

    • 1
    • 71
    • ビーチサンダル
    • 18/07/20 09:07:50

    まだ幼稚園、保育科を卒園して4ヶ月じゃない。
    お母さんに甘えたい年齢なんだよ。
    でも主さんの気持ち分かる!
    叱られた後に、悪びれる事なく普通に声をかけてくるのは悪くなった空気の流れを元に戻さなせればって無意識の行動何だよ。
    私が子供の頃に息子さんと同じだった。
    親には反省していないって思われてたけど。
    自分が壊した嫌な空気を元に戻して優しいお母さんに戻って欲しいのよ。

    夏休みだから一緒にいる時間が増えるからイライラもMAXになると思うけど…
    辛くなったらまたママスタで愚痴って。

    • 5
    • 18/07/20 09:08:23

    ●●じゃないか!!が
    えなり君で再生されてしまう(笑

    主は悩んでるのにごめんね。
    でも、「またきたな~えなり~笑」位に笑って流せるように頑張れ!!

    • 6
    • 73
    • スイカ(小ぶり)
    • 18/07/20 09:13:55

    うちの息子もそんな感じだよ。育てづらいだろうね。
    でも主もそこまで息子に合わせて色々言ったりしなくてもいいんじゃない?

    私も面倒なときはもういいよって突き飛ばしてあっちいけよ!って言うよ。
    でも息子は泣きながら何でそんなこと言うの?!ママだいっきらい!ってビービー泣きはじめる。ビービー泣きながら抱きついて押してくるからそれに段々笑えてきてハイハイってなるよ(笑)
    まあ基本甘ったれなんだよね。息子って。突き放すと途端に不安になるのかこっちに来るよ。

    • 0
    • 18/07/20 09:21:00

    甘えん坊さんなのね。
    小学校では頑張ってるんじゃないのかな?
    うちの子は今小2で、学校ではびっくりするくらいいい子で、
    家では傍若無人の暴れん坊です。
    でも、ちゃんと甘えてもくるからかわいいものです。
    短い時間でいいから、ぎゅっとしてあげたらいいていいますよね。
    なかなか厳しいもしれませんが、
    仕方ないと思って乗り切りましょう。

    • 0
    • 75
    • セミ(抜け殻)
    • 18/07/20 09:22:11

    微笑ましいと思っちゃった(笑)
    息子さん可愛いな。

    主悩んでるのにごめんね。

    • 0
    • 18/07/20 09:23:27

    >>71
    なるほど
    わたし怒ったあとに、普通に話しかけられてもイライラしてて無視してしまったことあるわ
    反省

    • 1
    • 77
    • ビーチサンダル
    • 18/07/20 09:35:34

    >>76
    無視しちゃうのは私も同じ。
    そして偉そに語ったけどこの事に気づいたの最近なんです。
    息子を叱った後すぐに普通に話しかけてきて。
    それで息子に叱られた後に普通に話せるのはなぜ?って聞いたら「僕が普通に戻ったらお母さんも戻るでしょ?」って言われたのがきっかけ。
    自分も子供の頃、そうだったって。
    私、無視した事を大反省しました。

    • 1
    • 18/07/20 09:41:29

    >>26
    いまは6年生です。
    うちは本当にガン無視しました。(無視しないとやってられなかった)
    ちゃんと覚えてないから申し訳ないけど、3年生あたりからそういうのがなくなったかな?!
    ちょうど友達と子供だけで遊びに行ったりが増えたり、スポ少に本気になりだしたり、そんな時期だったような…

    反抗期になってきたけど、昔みたいな人のせいにして泣き喚いてあーだこーだわけわからなくなるようなことはもうないよ!
    うちの場合はスポ少でバスケをしていて、コーチの口癖が
    「人のせいにするな!原因も改善策も全部自分の中にある!」
    で、そのコーチの言葉のおかげで激変した。
    私も何度も同じこと言ってたんですけどね…とも思うけど、その言葉が響く年齢、状況、があるんだよね。
    泣き虫で減らず口ってことは、負けず嫌いの証拠だよきっと!!

    • 3
    • 79
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/20 09:43:27

    低学年男児はそんなもん。
    中学生になったらもっと酷い。
    高校生になったらイラつく。
    中高生時代が男は暗黒期。

    • 0
    • 80
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/20 09:43:41

    低学年男児はそんなもん。
    中学生になったらもっと酷い。
    高校生になったらイラつく。
    中高生時代が男は暗黒期。

    • 0
    • 18/07/20 09:43:59

    子供産まなきゃ良かったのにね

    • 1
    • 82
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/20 09:50:43

    そんな子供可愛くないね
    ご愁傷様

    • 0
    • 83
    • スイカ(小ぶり)
    • 18/07/20 09:51:34

    主さん、読んでる?

    • 0
    • 84
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/20 09:56:25

    嫌だとか嫌いとか…子供もあなたのこと嫌いでしょうね。
    でもそれ、あなたの子供なんだから、他所様に迷惑かける人になる前に、どうにかして下さい。

    • 0
    • 85
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/20 09:56:26

    嫌だとか嫌いとか…子供もあなたのこと嫌いでしょうね。
    でもそれ、あなたの子供なんだから、他所様に迷惑かける人になる前に、どうにかして下さい。

    • 0
    • 86
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/20 09:56:29

    嫌だとか嫌いとか…子供もあなたのこと嫌いでしょうね。
    でもそれ、あなたの子供なんだから、他所様に迷惑かける人になる前に、どうにかして下さい。

    • 2
    • 18/07/20 10:03:16

    親子でも合う合わないあると思う。上の子とは合わないけど下の子とはすごく合う。だからイライラもするしね。特に一人目だから私も余裕ないのもあるかなと。合わないのは仕方ない、と割り切ってます

    • 0
    • 18/07/20 10:07:48

    長い…
    ぶどう狩り まで読んだ

    • 3
    • 89
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/20 10:15:02

    そんなもんだよね、わかっていてもイライラしてしまうよね
    でも、人の子のだだっ子って可愛いと思ってしまうよ
    うわーんうわーんって、可愛いね(^-^)
    ごめんね、イライラしてるのに

    • 1
1件~23件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ