おばあさんの言葉にグサリ…

  • 乳児・幼児
  • 桃狩り
  • 18/07/20 00:16:32


週に3日ほど午前中に、もうすぐ2歳になる娘と日課のカフェに行っています。

娘もトーストやゆで卵のサービスが付くモーニングサービスが大好きなので、母娘の楽しみなひと時でもあり、私自身にとってもほんの15分程度ですが、ふっと一息つける貴重な時間でもあります。

以前、気をつけていたのですが娘が店内で大声を出したり、落ち着かない時があり慌てて退席した事があり、それからは外のテラス席で飲食するようになりました。

クーラーのきいている店内に比べれば暑いですが、日陰で風も通る場所です。
もちろん気を配っていますが、娘が椅子から降りたり比較的自由に振舞っても店内より気疲れしないし、
娘もご機嫌にパンや牛乳を飲んでくれて(家ではなかなか飲んでくれないので)、テラス席を気に入っていたのですが、
今日、店から出てきたおばあさんに

「子供に罪はないのに。」
「暑くてかわいそうに。中に入れてあげればいいのに。」
と言うと、
「ほら、握手しよ」
と急に娘と握手。

「今が一番かわいい時期でしょう」
とお決まりのセリフをかけられました。

普段なら声をかけてもらえると嬉しくて、楽しく対応するのですが、
その時はそのおばあさんの言葉に、自分が小さな娘にもの凄く酷な事をしているような気持ちになって、責められているようななんとも言えない感覚になって、聞こえないふりをしてスルーしてしまいました。(無視!笑)

車が無いので毎日子育てサロンや児童館に行くのも無理だし、午前中外に出ないとお昼寝も夜もグズグズになってしまう。

娘の様子を見ながら、保冷剤や冷たいお茶、塩分もとらせて熱中症予防に気をつけているし、
暑い地面を歩かせたくないので、抱っこで日陰の道を選んで来ている。
飲食は幼い娘が楽しく集中していられる15分程度で切り上げている上で、自分の小さな息抜きをしているだけなのに…
と何だか悶々としてしまい、きっと店内でくつろぐ他のおばあさんたちがにも「かわいそうに。」と色々言われているんだろうなと被害妄想で、帰り道モヤモヤしてしまいました。

信号待ちの時、他のおばあさんにも
「こんなに暑くてかわいそうに。文句も言わずに…」と言われました。

もう二度とそのお店へ来るのはやめようと思ってしまいました。

…とすみません、完全に愚痴になってしまいました。
独身の頃には想像もつかなかった母親業の大変さ。
(もちろん娘と24時間過ごせる今の時期はかけがえのないものですが。)
その立場にならないと見えない、分からない部分って沢山あるんだなぁと実感している今日この頃です。σ^_^;

似たような経験された方いらっしゃいますか?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/20 12:43:17

    >>221お大事にって?どこか具合悪くなったんだっけ?

    • 1
    • 18/07/20 12:41:12

    子育てにひと息したい気持ちは分かるけど場所を選んだほうがいいかなと思った。
    日陰で風が通るといっても、この酷暑。
    場所を選ぶことも熱中症対策のひとつだよ。
    お大事にね。

    • 8
    • 220
    • 夏休みデビュー
    • 18/07/20 12:35:47

    >>214
    あれだけ言い訳ばっかりって書かれてたのにまた言い訳書いてるね(笑)

    • 11
    • 219

    ぴよぴよ

    • 18/07/20 12:24:21

    中で座ってても、うるさい、と思わないなら中に座りますって、事実を話せば良かったのに。

    おばあさんこそ、外に出ない方がいいですよ、と言いたいわね。

    • 1
    • 18/07/20 12:22:59

    子育て終わった人からの決まり文句だよね。
    いちいち気にしないよ!無視したんてしょ?

    私もなんか言われても、そうですねー。とか適当に流すよ

    • 2
    • 18/07/20 12:21:40

    >>214
    お疲れ様でした!頑張って下さい

    • 1
    • 18/07/20 12:16:50

    >>209え?そうかなー?この人よりあなたの方がなりそうよ…てかもうなってるか(笑)

    • 0
    • 18/07/20 12:10:49

    主です。
    みなさん、読んで下さりありがとうございました。

    厳しい意見、正直ヘコむ表現もありましたが、自分の事を客観的に見る事が出来ました。

    どなたかが仰るように、昨日は共感してほしい。労ってほしい。と甘えが出ていたと思います。

    幼少期から親や、祖父母などに連れられてよく行っていた喫茶モーニング、ほんの少しの時間でも娘と行くとができるとすごく楽しくてついつい空いた時間に通ってしまっていました。
    (朝ごはんは家で作っていて、用事や買い物ついでにちょっと寄るような感じです。)

    もっと成長して、座ってお喋りを楽しめるようになるまで控えようと思います。
    娘との過ごし方を見直す良いきっかけとなりました。

    たくさんのコメントありがとうございました。

    • 4
    • 213
    • テーマパーク激混み
    • 18/07/20 12:10:14

    ババアって気温にうるさいよな

    • 2
    • 18/07/20 12:08:35

    (無視!笑)に、無性にイラつく
    暑いからかな

    • 6
    • 18/07/20 12:08:17

    気に!!すんな!!!

    • 0
    • 18/07/20 12:06:37

    暑い中、週3モーニングのためにカフェに連れ出される1歳児。
    早朝公園の方がまだマシかw

    • 7
    • 18/07/20 12:05:46

    >>204
    そんな重箱の隅つつかなくても・・・w
    あなたみたいのがこのおばあさんみたいになるんでしょうね。

    • 1
    • 18/07/20 11:59:05

    くそばばあはほっとけ

    • 0
    • 18/07/20 11:58:44

    これは本当?いつもの釣り?
    )

    • 1
    • 18/07/20 11:57:54

    >>205普通にいるよ。おばさんってよりもおばあちゃんの方が多いけど。

    • 0
    • 18/07/20 11:53:00

    そんな嫌味を直接言うおばさんとか本当にいるの?
    ママスタではよく見かけるけどさ(笑)

    • 0
    • 18/07/20 11:52:36

    そもそも週3の時点で日課ではなくない?

    • 5
    • 203
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/20 11:47:29

    200も超えたけど 主って出てきたの?

    • 0
    • 18/07/20 11:44:14

    主!出てこいや!

    • 2
    • 18/07/20 11:43:33



    主、おばあさんの嫌味に気付こうか。

    中入ればいいのに。入れないほどの子供ならこんなクソ暑い中連れて来なければいいのに
    と言いたいだけだから。みんなそう思ってるよ。

    • 6
    • 200
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/07/20 11:42:23

    なに悲劇のヒロインぶってんの?

    • 1
    • 199
    • スイカ(小ぶり)
    • 18/07/20 11:42:16

    うちも上の子の病院帰りに下の子(当時生後数ヶ月とか?)も連れて外食してたら知らないお婆さんに赤ちゃんがかわいそうみたいなこと言われたわ。そのときはグサリとは来なかったけど、私自身が精神的にキツいときだったら落ち込んでたかもしれない。
    赤ちゃんがかわいそうとか、お前がうちの子の気持ちを代弁みたいなことすんなって思う。

    • 1
    • 18/07/20 11:40:23

    「かわいそう」って年寄りの常套句だよ。語彙が無いのか知らんけど何にでもかわいそうって言う。これからも何度も言われると思うから気にしないで。

    • 3
    • 18/07/20 11:39:48

    優しい老婦人もいるよね
    クソババアもいるよね

    クソババアには、あらこの暑いのに徘徊ですか?って言い返したら?キーキー言うよ

    • 1
    • 196
    • スイカ(小ぶり)
    • 18/07/20 11:39:35

    うちも上の子の病院帰りに下の子(当時生後数ヶ月とか?)も連れて外食してたら知らないお婆さんに赤ちゃんがかわいそうみたいなこと言われたわ。そのときはグサリとは来なかったけど、私自身が精神的にキツいときだったら落ち込んでたかもしれない。
    赤ちゃんがかわいそうとか、お前がうちの子の気持ちを代弁みたいなことすんなって思う。

    • 1
    • 195

    ぴよぴよ

    • 194
    • スイカ(特売)
    • 18/07/20 11:38:10

    >>182
    支援センターだと思うけど

    • 0
    • 18/07/20 11:37:18

    ベビーカー乗せてれば縛り付けられて可哀想にって言われるし、歩かせてればまだ小さいのに可哀想にって言われるし、おばあちゃんとかって結構言ってくるよ。いちいち気にしててもしょうがない。本当に参考になる意見だけは聞いて後は流しておけばいいと思う。ただ絡んで話したいだけの人もいるし。
    それよりもいきなり触ってくる人の方がやめてほしいなー。

    • 4
    • 18/07/20 11:35:28

    >>54
    ほっこり系ママ風に書き換えたんだよ笑

    あと***のケツ穴マークも乱用しなきゃね

    • 0
    • 191
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/07/20 11:33:03

    >>188
    ギクリ…(;゜゜)

    • 0
    • 190
    • 冷やし中華はじ
    • 18/07/20 11:30:55

    >>184
    私も、2歳児もいるし近くにカフェもあるしお金に困ってるわけでもないけどこの時期に子供を歩かせて週3で行こうなんて思わないや。僻みになっちゃうんだね…。
    というか、もし行ってたとしても一度子供がお店で騒いでしまった時点で通うのはやめる。

    • 3
    • 18/07/20 11:30:32

    >>166何でフィリピン人限定なの?それに読めないとは言ってなくない?あの内容で理解出来るのは逆にすごいね(笑)

    • 0
    • 18/07/20 11:30:08

    本当はグサリなんてきてないでしょ?
    (無視!笑)で一気にそう思ったわ
    この出来事をうざかったー!ってトピ立てたら主が叩かれるの分かってたから自分を控えめに出しつつ、おばあさんが悪い!ってふうにもっていきたくて皆におばあさんひどいねって言ってほしかったんでしょ?

    • 11
    • 18/07/20 11:28:12

    おばあさんは色々言ってくるもんだよ。私も1歳の娘を外食に連れていった時に、普通の椅子にくくりつけて使う紐?で子ども座らせてたら、「まあー、可愛そう、縛り付けられて」って言われたよ笑
    側から見たらそうかもしれないけど、わざわざ聞こえるようにいう言葉でも無いし。耳が遠いから、小さい声で呟くとか、心の中で呟くとか出来なくなるんじゃない?笑
    子供の体調見ながらなら、気にせず楽しんだらいいよ。今のうちだしさ。でも朝からほんと暑いし、子どもは背が低くて余計暑いから、気をつけてね。

    • 1
    • 18/07/20 11:26:16

    主さん長すぎー!
    とりあえず短くまとめて書きましょ?
    よく皆さん最後まで読んでくれたよ(笑)

    • 1
    • 18/07/20 11:23:33

    他の人には娘さんが汗だくで、グッタリに見えたのかもね。

    • 0
    • 184
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/07/20 11:22:33

    >>180すぐ僻みとか言うけどさ、たかだかのモーニングなんか羨ましくもないんだけど。

    決め付けすごすぎ。

    • 8
    • 183
    • スイカ(小ぶり)
    • 18/07/20 11:21:53

    「地面が熱いからママが抱っこしてくれてるんだねー。優しいママで嬉しいねぇ」って声かけてあげれば良いのに。年寄りは声のかけ方間違ってるのが多い。うざい。

    • 5
    • 182
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/07/20 11:17:40

    子育てサロンってなに?
    うちの地域そんなのないんだけど、
    なにするの?

    • 2
    • 18/07/20 11:16:45

    モーニングって500円位?

    朝食週三回ねぇ…

    お金持ちで羨ましいわ。

    • 2
    • 18/07/20 11:10:49

    なんか悪い風に言う人がいてもそれはひがみだから気にしなくていいよ。

    週3で徒歩でカフェに行ける環境じゃない田舎の人か、お金が無くて泣く子を保育園に放り込んであくせく仕事してる人か、子育て面倒臭くて子供にゲームやDVD見せっぱなしにしてママスタ見たりスマホ依存してる人だから。

    いちいち言ってくる人、これからも居ると思うよ。
    私も子供とホテルのレストランでランチしたいたりすると、知らないおばさんから
    『あらぁ~、いいわね~、子供になんて味がわかるのかしら~?』とか。

    温泉に行って脱衣場で、うちの子はお風呂上がりは暑がってすぐに服を着たがらないからクールダウンさせていたら
    『早く着せてあげないとぉ~、お母さんの方が先に服着て~、可哀想に~』とか。

    色々言われたことあるよ。

    年寄りは言いたいんだよ。
    私は堂々としてるけどね。
    主さんも、いちいち気にしないことだよ。
    ちゃんと暑さ対策もしてたんでしょ。

    • 5
    • 18/07/20 11:06:10

    一歳なのに大好きって感情あるのかな?
    主がモーニング大好きだから娘も好きだよね!ってことか
    主の家のトーストとゆで卵が美味しくないから外で食べると食い付きがいいのか

    • 12
    • 178
    • 冷やし中華はじ
    • 18/07/20 11:02:10

    >>175
    最初のアンカーミスじゃない?

    • 3
    • 18/07/20 11:02:06

    たった15分の息抜きのために暑い中熱中歩いてカフェ行って熱中症対策しつつ周りを気にしてテラスでモーニング…
    ひたすらめんどくさいと思ったし、息抜きの為にかえって自分を追い込んでしまいそう。

    • 16
    • 18/07/20 11:01:19

    車ないなら自転車買いなよ。
    そしたら週3コメダ行かずにすむじゃん。

    • 9
    • 175
    • 猛暑日の記録更新
    • 18/07/20 10:59:04

    >>170
    それが主に対して言ってるならわかるんだよー。

    • 0
    • 18/07/20 10:56:22

    名古屋の人だったら頻繁に喫茶店行くよね。頻繁地域なのかも

    • 2
    • 173
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/07/20 10:55:14

    子供は楽しくないでしょ。暑いし。
    そんな小さい頃にカフェに週3も連れてく事ないんじゃない?
    車がないのでサロンや児童館等は遠いと言うけど、うちの方はバスで来てる人も居たよ。私は抱っこ紐に保冷剤大量にに挟んで、大汗かきながら通ったわ。今年は徒歩は危険だからやめた方がよいだろうけど、せめてキッズスペースのあるショッピングモールとかが良いと思う。

    あ、あと年寄りは意地悪も多いよ。人によるけど歳取ったら気を遣って話すと頭も回らないんじゃないかな。

    • 6
1件~50件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ