熱射病で小学一年生が死亡した事件 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 189件) 前の50件 | 次の50件
    • 113
    • アムステルダム
    • 18/07/18 23:48:10

    38℃の中を20分歩けって、大人でも辛くない?絶対しないけど。殺す気かよ。殺されたよね、学校に。

    • 2
    • 18/07/18 23:47:17

    >>104中止になって文句言う親いるの?それこそモンペだな

    • 2
    • 18/07/18 23:44:39

    >>104
    この気温、ニュースでの呼び掛け。
    これで中止になっても文句言う親はいない。
    あなた文句言う?言わないよね。

    • 2
    • 18/07/18 23:44:14

    >>104
    私ならこんな酷暑の中子供達が歩いてると思ったら気が気じゃないなぁ。中止の連絡がきたらホッとするかも。

    • 1
    • 18/07/18 23:43:45

    思いません

    話変わるけどさこないだ腹が立ったんだよね。30度以上にならないとつけない教室のクーラー。職員室に忘れ物届けたらガンガンについてた。酷くない?しかもマクド食べてた先生がいた。

    • 10
    • 18/07/18 23:43:07

    思いません

    我が子がこんな酷暑で校外授業だなんて、いくら無事で帰ってきたとしても「よかったねー」だけじゃ済まない。「テレビでも警戒を訴えてるこんな日に行く必要あったのかな?」っていうモヤモヤは残ると思う。
    というか、もし自分がランチの約束とかしてて、この暑さの中この距離歩いて向かえって言われたら、断ってしまうレベルかも。大人でさえ自信ないのに、小1なんて可哀想すぎる。

    • 5
    • 18/07/18 23:42:36

    思いません

    過剰じゃありません。あずけているんだからその間は学校側に責任あり

    • 4
    • 18/07/18 23:42:14

    思いません

    主がおかしい。

    • 5
    • 18/07/18 23:41:01

    >>18
    自分に子ども居ようが居ないが関係ないよ。子ども相手にしている仕事なんだから。

    • 1
    • 18/07/18 23:40:20

    中止にしたらしたで、文句を言う親は必ずいる。はっきり言って年間行事で出したものを、35℃だから中止します延期しますなんて、罷り通らない。ひとりが疲れたからと言って全員で引き返しても文句が出る。ひとりプラス教師が引き返したら引率が足りない。どうしたら正解だったのかね?明らかに死にそうに倒れたら間違いなく救急車を呼んだだろうけど、手を繋いで歩いてた子が間もなく死ぬなんて予想の範囲を越えただろう。

    • 2
    • 18/07/18 23:37:05

    思いません

    過剰に自分と違う意見を別トピたててまで 自分の考えを通そうとする主が理解出来ない。

    • 5
    • 18/07/18 23:36:33

    思いません

    こんな暑い中連れまわす学校が悪い

    • 11
    • 18/07/18 23:36:25

    思う

    過剰にしてるのはだいたいキチママ。

    • 6
    • 18/07/18 23:35:55

    >>96
    この学校の保護者はわからないけど、私なら言わない。
    言わなくても、学校は注意報出てたら延期になる。実際なってる。
    子供が帰ってきて、今日行かなかった!違う日に延期だって!が、天候によってよくある。
    だから私は信頼度してる。
    だから今回何故行ったの?って疑問なんだよね。

    • 0
    • 18/07/18 23:35:19

    思いません

    なぜ誰も止めなかったのか。。
    あの猛暑のなか片道1キロ、往復2キロ。

    遠足さえなければ…まだまだ生きられた。

    • 9
    • 18/07/18 23:34:40

    >>87
    4人の先生が110人を引率していたんだよ。
    1人抜けたら3人になる。1年生相手に絶対に無理でしょう。。
    うちの学校は低学年の行事はボランティアのお母さんを募って付き添いをするけど、この学校はそういうのはないのかな?
    私も子供が1年の時に付き添いしたことあるけど、各クラス5.6人の付き添いがいたよ。
    そういう人たちがいたら、担任が一度連れ帰ってまた追いかけるとか出来たかもね。
    色々と問題ありそうな学校だな。

    • 0
    • 97
    • 阿武川ダム
    • 18/07/18 23:33:05

    思いません

    仕事しろ

    • 1
    • 96
    • フリーダム
    • 18/07/18 23:29:23

    >>86
    私もそれは思った
    校外学習の予定とかはきっとお知らせ
    出てるよね?
    うちの子の小学校は出る

    なら、こんな時期に?って思う保護者は
    少なからず居たはず

    どうして、意見言わなかったのかな?


    • 3
    • 95
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/18 23:29:08

    事件てゆーてもーてるやん

    • 1
    • 18/07/18 23:28:54

    >>86
    アホしか言えないってのはよくわかった

    • 1
    • 93
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/18 23:28:51

    思いません

    信頼して大切な子供を預けてるんです!

    • 2
    • 18/07/18 23:28:44

    >>89
    この意見で色々言われてるけど。
    なんでも学校が悪いのかって。
    皆のおかしいと思わないって意見もみればわかるよ。

    • 1
    • 91
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/18 23:28:17

    思いません

    朝いつも通り送り出した我が子が、まさか学校で亡くなるなんて誰が想像できる?怖すぎるし危機感が無さすぎる。
    今まで大丈夫だったからって、今の暑さは死に関わるレベルなのに。

    • 4
    • 18/07/18 23:27:00

    教室にクーラーつけないんだったら校長室と職員室もクーラー取り外せ

    • 3
    • 18/07/18 23:26:51

    >>85
    それは過剰な批判ではないのでは?主はその程度の批判のことを言ってるのではないと思うよ。

    • 1
    • 88

    ぴよぴよ

    • 18/07/18 23:25:59

    >>82
    一度出てしまったら疲れたって言う1人のために引き返すのは難しいんじゃない?
    先生が何人いたのかは知らないけど、先生が1人抜けると他の子たちを見る先生が手薄になるし。
    公園では普通に遊んでいたらしいからまさか死んでしまうなんて考えなかったんじゃないかな。

    • 5
    • 18/07/18 23:25:00

    >>72それなら保護者が訴えれば良かったんじゃない?
    予測されてたんだから。教師に任せて校外学習行かせて、何もおきなければ良し。何か起きたら全て学校のせい。アホかw

    • 1
    • 18/07/18 23:24:47

    >>81
    でも、事実この気温で校外学習行った。
    これは批判できる。
    おかしい。

    • 0
    • 84
    • 川辺川ダム
    • 18/07/18 23:23:05

    思いません

    今までは大丈夫だったからって、本当の本気で馬鹿だと思う。
    過去と現在は繋がってるんだから、そんな事言い出したらキリが無いし、お前如きの今迄の経験なんて糞みたいなもんだと言いたい。
    過去の経験だけに頼らず、これかの事を考えられないなら頼むから転職してくれって思うわ。

    • 1
    • 83
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/18 23:21:50

    思いません

    今日も小学生沢山倒れたよね?

    うちの生徒に限っては大丈夫とか、どこか他人事のように捉えてると思う。

    それで職員室のクーラーなんでついてるの?

    • 3
    • 18/07/18 23:21:25

    >>77
    体調悪いなら学校に連れて帰って休ませてあげてたら死ななかったよね。

    • 3
    • 81

    ぴよぴよ

    • 80
    • フリーダム
    • 18/07/18 23:21:06

    >>77
    そうなんだね

    どこかのコメントに
    水も飲まず歩かされたってあったから
    水筒持ってなかったのかと思ってたよ

    • 1
    • 79
    • 御母衣ダム
    • 18/07/18 23:18:26

    思いません

    このニュースがあったせいかうちの息子が通う中学も急に熱中症対策についてメールしてきた。今までダメだったことがOKになったり。誰かが犠牲にならなきゃ変わらないわけ?
    亡くなった子が可哀想でならない。

    • 3
    • 78
    • 小河内ダム
    • 18/07/18 23:14:56

    思いません

    子供が悪いんじゃないじゃん?大人が悪いんでしょ?
    大人ってことは=学校、教育委員会、市が悪いんだよ。
    自分達はクーラー効いた涼しい部屋で仕事して、
    子供達は酷暑の中校外学習行って来て、帰って来ても、
    教室はクーラーないなんて。
    学校にクーラー無いのがいけないんだよ。早くつけろ!!

    • 10
    • 18/07/18 23:14:00

    >>70
    亡くなった子は帽子と水筒持参で、お茶を飲みながら帰ってきたと言ってたよ。
    行きも帰りも遅れ気味で担任と手を繋いでたみたいね。
    体調良くなかったのかもね。

    • 0
    • 76
    • 寒河江ダム
    • 18/07/18 23:11:45

    思いません

    思いません

    • 0
    • 18/07/18 23:09:54

    >>55
    全てのことと、今回のこと同じ意見じゃないわ。

    • 0
    • 18/07/18 23:08:00

    毎年熱中症で亡くなる人が居て、更に今年は気象庁が緊急会見までしたというのに、80周走れと命じた教師・プールサイドで2時間見学させる教師・人文字を実行した学校・水筒禁止の学校などなど…こんなに対策出来ないんだから批判したくもなるわな。

    • 10
    • 18/07/18 23:07:01

    >>69
    私は、親が何も言ってないのに、ちゃんと食べさせてないからとか、連休遊びすぎだとか言ってる人達が理解できない。

    • 5
    • 18/07/18 23:06:14

    >>63
    予測不可能な天災ならだけど…
    先週からずっと高温注意報でてたからね。

    • 3
    • 71
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 23:05:54

    思いません

    学校の責任

    • 3
    • 70
    • フリーダム
    • 18/07/18 23:05:40

    でもさ、毎年この時期にやってるんだよね
    だったら、他の保護者からでも
    水筒持って行かせてとか意見出なかったのかな?
    うちの小学校は季節問わず
    校外学習の時は水筒持ってくよ

    疑問持ちながらスルーしてた
    保護者たちも責任とか後悔とか
    感じるだろうな

    • 0
    • 69
    • アムステルダム
    • 18/07/18 23:05:23

    思う

    親はコメント出していないし、担任が~とか憶測で物を言いすぎ。
    実際に何が起きていたのかはわからない。
    これがこの事件に対する私の意見。

    でも日本って死者が出ないと動かないよね。
    この子のおかげで全国的にエアコン設置の動きになるかもしれないけど、この子の親は我が子のおかげで皆が助かったから良かったなんて絶対に思わないし。

    • 7
    • 68
    • 新丸山ダム
    • 18/07/18 23:04:59

    思いません

    あんなに暑い日に郊外学習に行かなければ失われない命だったと思うから
    テレビでもあれだけ命の危険がある暑さだと毎日放送されているのに、学校の先生や保健室の先生が予測して気付けなかったの?と疑問に思う

    • 8
    • 67
    • 佐久間ダム
    • 18/07/18 23:01:50

    思いません

    同じように暑くなってから遠足に行って、体調悪くなった子続出したから、
    ニュースを見て本当に怖いことだったと思った。

    • 2
    • 18/07/18 22:59:05

    >>63
    でもいろいろな判断下すのは学校だよ
    一歩間違えたら判断だと死者が出るなら中止も仕方ないかも

    • 1
    • 65
    • フリーダム
    • 18/07/18 22:57:29

    親が、ころしたいぐらい憎いとかならわかる。
    なんで、まわりがそこまで?と思う

    • 2
    • 64
    • スターダム
    • 18/07/18 22:57:15

    思いません

    ひどいって第三者でも思うよ。

    • 5
51件~100件 (全 189件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ