正社員で働いてるからPTA役員できないって (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~58件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 8
    • 早明浦ダム
    • 18/07/18 15:20:48

    付き添い役員なんて必要ないよね。自分の子は自分で送っていけばいいよ。

    • 7
    • 7
    • 高見ダム
    • 18/07/18 15:19:42

    中には、何かあったとき誰が責任とるのか?と聞かれるお母さんいますが、では誰が安全を守るのかと問いたい。
    すべて学校任せにはできないよ?

    • 1
    • 6
    • 黒部ダム
    • 18/07/18 15:19:23

    うちの学校は「パート、正社員関係なく仕事についての理由の免除は一切ありません」だよ。
    みんな、やるよ

    • 6
    • 5
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/18 15:19:01

    でもいざというとき動けるのは専業だと思ったよ。専業だけど。出勤後ならどうしようもないし。
    だから専業がしよ!とかでもないし、兼業批判でもなく。
    ちなみに地震の影響はあった地域です。

    • 0
    • 4
    • 風屋ダム
    • 18/07/18 15:18:43

    正社員だからという理由で役員を逃れようとするのは違うと思う。
    だけど、各々都合はあるからね。
    正社員に限らずだけど。
    無理な時は無理だよ。

    • 9
    • 3
    • 高見ダム
    • 18/07/18 15:18:24

    >>1でも、付き添い役員さんがいたから安心して地震の中登校出来たんです

    • 1
    • 2
    • 高見ダム
    • 18/07/18 15:17:32

    上げます。みんなで子どもたちの安全守りたくないですか?

    • 1
    • 1
    • 十勝ダム
    • 18/07/18 15:17:05

    付き添い役員なんて要らないと思うけど…小さい子もいる家庭もあるんだし

    • 2
51件~58件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ