2歳の娘が可愛げがない。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/18 01:47:43

    子供の気持ちをわかってあげようとしないに、お人形の心をわかれって…
    あなたがまずは性格を直しなさい。

    • 1
    • 18/07/18 01:52:37

    2歳児を一人の人間だとか言ってる人たち多いけどさ、大人に話すのと全く同じように話してるの?

    2歳児に子供扱いした接し方するのは当たり前だと思うし、嘘つくのが悪いみたいに言ってる人もいるけど子供に「お人形が泣いてる」とかは嘘に入らなくない?
    それ言ったら良い子にしてたらサンタさんが…とかも嘘だけど、そういうのも含めて一切子供に嘘ついたことないの?

    主の子も可愛いと思うけど、主が子供らしさを求めるのも分かる。だってまだ2歳だもん。
    ママが言ったことに素直に「そうなんだ」って納得して、「ママ大好き」ってして欲しいだけでしょ。
    別に主が子供を受け入れてないとかではないでしょ。

    • 9
    • 18/07/18 09:40:05

    >>125
    昨日は注意することがなかったので、特に可愛げのないことは言っていません。

    • 0
    • 18/07/18 09:41:02

    >>126
    私が筋トレ中子供と遊ばないという部分でしょうか?
    確かにまだ状況が読めないという事を失念していたかも知れません。
    その辺はまだ子供だという意識を強く持たないといけませんね。

    • 0
    • 18/07/18 09:44:12

    >>127
    ありがとうございます。
    そうです、素直さが欲しいのです。
    でも娘の言うことも間違っていないし、すごく頭を使います。
    娘に「買ってくれた人が…」と話した際「◯◯も喜んで欲しいと思って上げたものを大事にしてくれないと悲しいでしょ?」と言ったところ、「そんなことないよ、◯◯は大丈夫」と言われました。
    最終的に「ダメなものはダメ」になってしまいます。

    • 0
    • 18/08/16 10:34:30

    まず、投げていいものはボールだけだとしつける。
    それから親が人形を人間みたいに扱う。
    まだ子供がおもちゃを管理するのは無理だから管理の仕方を教えながらものの大切さを伝えていくしかない。
    毎日片付けのときに必ず人形用枕と布団で寝かせる。
    とんとんとん…とかして「寝たみたい」とか「え?のどかわいたの?」とか「泣かないで~だっこだっこ」と芝居する。「人形だから寝るわけない」と言われたら「ママ、昨日の夜動いてるの見ちゃったんだよね。あれなんだったんだろ…?」とか一芝居うつ。
    季節に合わせて人形の服や布団を一緒に替えてやる。髪の毛をブラシで綺麗にする。娘の髪の毛を綺麗にしたあとにやる。
    続けてると自分でやるようになる。
    それでも投げるなら、「○○にもらったものだから今度会ったとき返しておくね♪」でいいと思う。「うん、いいよ」となったらそもそもたいして好きな人形じゃないのでしょう。

    • 0
    • 18/10/12 00:16:47

    >>122それもスキンシップのうちなのでは?
    ママが本気で怒ったらかわいそう。

    • 2
51件~57件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ