オキシクリーンていいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/16 19:05:03

    みんな絶賛してて買ったんだけど、全く汚れ落ちないんだけどなんで?
    風呂の中に入れておもちゃとか一緒に入れたけど全然汚れ落ちないし、洗濯物もウタマロの方が何倍も落ちるし。
    みんなどうやって使ってて何に1番効果があるのか教えてほしい!
    クエン酸、重曹、セスキ炭酸ソーダで充分な気がしてならない

    • 7
    • 5
    • 丹生ダム
    • 18/07/16 19:06:39

    はっきりいってよくない

    • 2
    • 6
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 19:07:06

    同じクラスのお母さん達が、上履き一晩浸けてたら汚れが朝にはスルッと落ちるよ!って言うの。
    汚れが落ちるのは惹かれるんだけど一晩も浸けてて生地傷まないのかな。

    • 2
    • 7
    • 西口ダム
    • 18/07/16 19:11:14

    >>4
    お湯で溶かしましたか?
    40~60度で溶かした液に 2時間?だったかな?浸けておくときれいになりますよ。

    • 2
    • 8
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/16 19:13:09

    薬局で売ってる中国産のじゃなくて、コストコのアメリカ産のじゃなきゃだめみたいよ。
    お湯注ぐときに上から注いで泡立てて使わないとだめみたい。
    しかし私、子供服とかにシミ作るの嫌でめっちゃ使ってるけど正直これじゃなきゃだめか?って言われるとよくわかんない!!
    子供の上履きはハイターにドボンしてる。

    • 3
    • 9
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/16 19:19:24

    >>8だけどちなみに洗剤はめっちゃ使い分けけて
    セスキソーダ、重曹、クエン酸、アルコール、ボールペン.クレヨン落とし、ウタマロ、蛍光剤不使用の固形石鹸、中性洗剤、泡タイプの酸素系漂白剤、オキシクリーン、ハイターとか使ってて落ちないのは赤系の色移り、デニム(インディゴ染)の色移り、刷り込まれた泥くらいだな。あとはいつついたのかわからない何でついたかもわからないシミ。

    オキシクリーン、洗濯機にはつかっても全然効果感じられなかった。

    • 1
    • 10
    • 田子倉ダム
    • 18/07/16 19:22:31

    どうかな?(笑)

    • 0
    • 11
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/16 19:24:57

    買おうか迷っていたけど皆んなのコメントを読んで微妙だと分かった
    買うのやめる

    • 7
    • 18/07/16 19:24:59

    良いか悪いかというより、丁寧な暮らしがテーマのほっこりさんには欠かせないアイテムよね。

    • 11
    • 13
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/16 19:28:25

    >>7
    うん。浴槽に粉入れて、50度のお湯張って、一晩置いてみたけど全く取れなかった。ふつうにスポンジとバスマジックリンで洗った方が綺麗になったから使い道が全くわからない涙

    • 4
    • 14
    • 田子倉ダム
    • 18/07/16 19:29:26

    >>12
    うちはそれだけど、いらない

    • 1
    • 18/07/16 19:33:19

    手は荒れるね。

    • 1
    • 18/07/16 19:39:24

    衣類の嫌な臭いがオキシに漬けると一気に消える!
    汚れは微妙だけど、臭い消しには最高だと思った。

    • 3
    • 17
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 19:41:28

    >>15
    そりゃ素手でジャブジャブしてたら何でも荒れると思うけど…

    • 2
    • 18
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 19:42:08

    >>16
    へー!いいね。
    臭いを取るのってなかなか難しいもんね。

    • 1
    • 18/07/16 19:48:47

    ジメジメした時期に洗濯洗剤と一緒に付属のスプーン半分入れると生乾き臭や部屋干し臭がしなくなるよ
    お湯を使うと汚れ落ちも最強だと思う。 
    なくなるまえに今日大きなサイズを注文したとこ

    • 4
    • 20
    • 早明浦ダム
    • 18/07/16 19:51:15

    >>16
    重曹だと匂い取れるし汚れも落ちる。
    50度のお湯に漬けたらこっちの方が断然安いのに
    綺麗にまでなる。溶けやすいし。
    オキシクリーンって溶けにくくて上手く使えてない人が多いんだって。漬け置きして流すとバケツの下がヌルヌル残ってたら溶けてない=使えてない証拠。
    しっかり溶かさなきゃならないんだけど思ったより溶けない。

    • 2
    • 21
    • 摺上川ダム
    • 18/07/16 20:03:18

    >>4
    オキシクリーンで効果得られなかった人、私見てる限り100%使い方間違ってる。

    • 2
    • 22
    • 摺上川ダム
    • 18/07/16 20:04:16

    >>9
    どうやって使った?

    • 1
    • 18/07/16 20:07:04

    >>12
    #オキシ浸け#キッチンリセット
    だね。

    • 3
    • 24
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 20:08:53

    >>23
    ちょっと!
    油断してて吹いたわw

    • 1
    • 25
    • 小河内ダム
    • 18/07/16 21:24:46

    60度のお湯で泡立て器を使ってしっかり泡立ててから使うとしっかり綺麗になるけどな。

    • 2
    • 26
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 21:25:35

    >>25
    めんどく…

    • 5
    • 27
    • 岩尾内ダム
    • 18/07/16 21:26:44

    オキシ漬けオキシ漬けうざい

    • 8
    • 28
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/16 21:27:05

    >>25
    泡立て器って手動のやつでいいの?60度じゃなきゃダメ?

    • 1
    • 29
    • 小河内ダム
    • 18/07/16 21:27:46

    >>26さい?バケツに入れてガシャガシャするだけなのに、、。

    • 0
    • 30
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 21:28:52

    >>29
    まず専用の泡立て器買ってこなきゃだわ…。
    あ、料理用と併用でいいの?

    • 3
    • 31
    • 小河内ダム
    • 18/07/16 21:29:01

    >>28そうそう、手動のやつ。温度は50~60度だっていうから漬け置き中に下がる事を考えて60度にしてる。

    • 0
    • 18/07/16 21:30:31

    >>16
    臭い消しに効くよね。
    家事えもんだっけ?おすすめしてたから絨毯のお漏らしこれで掃除するようにしたら本当に臭い取れるよ。

    • 0
    • 33
    • 小河内ダム
    • 18/07/16 21:30:41

    >>30 100均で良いと思うけどね。私は使わなくなった泡立て器が丁度あったからそれ使ってる。
    併用でも構わないけど、そこは気分的な問題かと。

    • 0
    • 18/07/16 21:32:21

    野球の練習着、軽く揉みこんでつけとくとかなり落ちる。土質によってウタマロも必要だけど。それまでウタマロのみで擦ってたら穴あいてたから助かる。
    上履きもつけてから擦るとキレイになる。
    60度の温度設定でシャワーヘッドをオキシクリーンに当てれば普通に溶けてアワアワになるけどなぁ。溶け残ったことない。

    • 0
    • 35
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/16 21:40:48

    酸素系漂白剤とは違うの?
    ここみてると用途そっくりだけど。

    • 5
    • 18/07/16 21:41:11

    フライパンやお鍋の焦げ付き、一晩つけ置きすると翌日にはスルッと落ちる!しかもくすみも取れるから新品みたいにピカピカよ。
    コップの茶しぶやくすみもとれる。

    • 0
    • 37
    • 摺上川ダム
    • 18/07/16 21:42:54

    オキシクリーンって蛍光増白剤入ってるから使わないほうがいい

    • 2
    • 18/07/16 21:45:00

    >>16

    旦那の加齢臭が取れた!

    • 0
    • 18/07/16 21:47:42

    >>35
    同じ。

    • 0
    • 40
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 21:57:56

    >>37 
    え!そうなの?

    • 0
    • 41
    • ロッテルダム
    • 18/07/16 22:00:00

    保存?してるときって、箱のまま?
    固まっちゃうんだよね~

    • 0
    • 42
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/16 22:02:08

    なんか、悩むわ!

    ポールの方がいいのかな?

    • 0
    • 18/07/16 22:06:09

    >>41
    大き目のタッパーに入れてるよ。

    密閉しない方が良いって聞いたから、タッパーの蓋に小さな穴を開けて乾燥剤も一緒に入れてる。
    これで固まった事は無いよ。

    • 0
    • 44
    • ロッテルダム
    • 18/07/16 22:07:41

    気になってるんだけど、そんなに綺麗になるのに安全なの?
    安全なら買ってみようかな

    • 1
    • 18/07/16 22:08:57

    オキシクリーンってコストコの商品ですか?
    私は似たような酸素系漂白剤?を使い始めたましたが綺麗になってる気がします(笑)

    • 1
    • 46
    • ロッテルダム
    • 18/07/16 22:09:55

    >>43タッパーに全部移し替えちゃうの?
    乾燥剤って、、、売ってる?

    • 0
    • 18/07/16 22:12:56

    靴、シューズ、お風呂のおもちゃ、これは全く効果なかった!でも壁の黄ばみ?は取れたよ!流されて買ってみたけどイマイチ上手く使えてない。

    • 2
    • 48

    ぴよぴよ

    • 49
    • 寒河江ダム
    • 18/07/16 22:14:48

    油と焦げで真っ黒だったステンレスのやかん、
    オキシ漬けしたらまさかのピカピカ。
    信用しなくてごめんと心の中で誤ったわ。

    • 3
    • 50
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/16 22:15:18

    >>44
    私は生地が痛むんじゃないかって心配。
    他の酵素系の漂白剤も生地痛むよね。

    • 0
    • 51
    • 摺上川ダム
    • 18/07/16 22:18:24

    普段42度のガスお湯温度では、全く役立たず。
    温度を50度以上にして溶かして使わないと 意味ない。
    光熱費とか気にする人には不向きだね。

    • 2
    • 18/07/16 22:31:03

    >>46
    うちは箱を開けたら全てそのタッパーに移し替えてるよ。

    乾燥剤はホームセンターとかに売ってるよ~
    調味料の保存にも使ったりするから食品用のを使ってる。

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ