2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 511件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/16 09:27:47

    >>99
    しつけじゃどうにもならないことあるんだよ。

    • 5
    • 18/07/16 09:28:11

    >>100
    どこの外国に住んでんの?
    ここは日本なんだから、日本の話しようや。

    • 0
    • 18/07/16 09:28:51

    >>58
    わかる。親の娯楽の為にってのが。

    • 6
    • 18/07/16 09:28:59

    >>101
    二歳児がしつけでぐずらなくできるとしたら、神だよね。
    方法教えて~

    • 9
    • 18/07/16 09:30:17

    子供に静かにしろと言う人も疑問だけど、100%でないにしろ過失のある当事者で、尚且つ一般人より知名度がある人が不特定多数の人に向けて愚痴を言うのはもっと疑問。

    • 13
    • 18/07/16 09:31:31

    >>82わかりやすくありがとう。ハワイは子供が卒業したら夫婦で行きたいけど
    ハワイに向かうときに、後ろが乳幼児連れてたら嫌だな


    • 8
    • 18/07/16 09:32:07

    >>4
    必要以外は乗せたくない。周りに迷惑だから。

    • 4
    • 108

    ぴよぴよ

    • 18/07/16 09:35:02

    >>104
    しつけ方が甘いからだよ。
    どうせ優しく優しく言ってるだけでしょ。
    だから言うこと聞かないんだよ。
    なめられてるの。しつけ不十分。迷惑かけんな。

    • 6
    • 18/07/16 09:35:03

    いくらブログに載せるの許可してくれたからって、幼児のお股が見えている写真はやめようよ。自分の子供でもないのに配慮が足りない。
    誰が見てるかわからないし今回これでロリコンの目に触れる可能性もあるし。なんだかな。

    • 1
    • 18/07/16 09:35:22

    >>103
    親の娯楽で飛行機乗ってもいいと思うけど

    • 1
    • 18/07/16 09:35:51

    子どもが何時間も泣きわめいてるわけでもないだろうに世知辛いね。
    大人が「うるさい!」って公共の場で言ってるのって、結構『お前のほうがうるさいよ!』って思われてるんだよ。
    マジで気づいたほうがいいよ。

    キーワードにあほなワードが入ってるけど、ホントさぁ、最近のキーワード職人下手だから!
    出直しておいで。

    • 4
    • 18/07/16 09:36:30

    そりゃ狭い機内の、しかも隣でギャーギャー騒がれたらうるさいに決まってる
    親もついつい声が大きくなってる可能性もあるし
    おそらくその時だけじゃないでしょ、うるさかったの
    お隣に対する配慮も足りなかったんじゃないかと

    • 11
    • 18/07/16 09:37:23

    >>106
    グズグズ&椅子キックは辛いよ!!
    椅子を蹴られると振動ですごく不快なんだよね。
    2歳くらいだと膝上抱っこすれば、前の椅子に足が届いて蹴っちゃうからね。仰け反って手足で突っ張られても、猛烈不快。
    小さな子連れだから何も言わずに我慢してるけど、それで8時間は長いよ~

    • 9
    • 18/07/16 09:38:41

    >>111
    子連れじゃなければな。
    同じ金払ってるなら、別の席に移動させてもらうか、子連れは子連れ同士の座席に集めて欲しい。

    • 10
    • 18/07/16 09:39:58

    ちゃんと躾けられない親が多いと思う。
    グズグズしたり、大騒ぎしても放置の親も多い。
    自分の子なら飛行機に乗って愚図った時の対策くらいしておけば良いのに。

    そういうヤツに限って、怒られちゃったとか被害者面。

    • 14
    • 18/07/16 09:40:12

    口で注意されただけで良かったと思うべきだよ。
    今は急に刺されたり暴力振るう人もいるからね。

    子供だから仕方ないでしょーとのんきに考えてると大変な目にあうかもしれないよ。

    • 9
    • 18/07/16 09:40:16

    ブログ読んだら機内でも写真撮ったり、ビジネスクラス以上だと静かだから、親子でバタバタ騒々しかったのかもね。
    この人が子供に対して甘すぎたり、見てて不満に思っていたのに最後の五分で大騒ぎしたから、おじさんの怒り爆発しちゃった感じ。

    • 12
    • 18/07/16 09:40:22

    >>105
    ああ納得。

    こんなのリアルで友達か親に愚痴って終わりにすればいいのに、なんで全世界に公開するかね

    • 7
    • 18/07/16 09:40:47

    >>114椅子キックは殺意わくからね

    • 9
    • 18/07/16 09:41:01

    >>109
    え?2歳児にどんなしつけしてんの?
    どうやって黙らせてるの??どうやったらなめられないの?

    もし、本当にあなたのしつけで黙らせられてるとしたら、
    幼児を恐怖で支配するのやめなよ。

    • 6
    • 18/07/16 09:41:21

    2歳児に「うるさいんですよ!静かにしてください」って…
    滑稽すぎて心の中で笑っちゃうな。笑
    でも子供も察してくれて賢いね。
    着陸4分前なら「もうちょっとだよ、頑張れ~」くらい大人なら言えよと思う。

    • 4
    • 18/07/16 09:41:27

    子供より居酒屋で馬鹿騒ぎする大人の方が我慢ならん。
    食事を終える頃には耳鳴りがして頭痛かったわ。

    • 4
    • 18/07/16 09:41:59

    うるさいもんはうるさい!
    不快だと子供が気づくきっかけにもなるし注意して親が謝る姿を見せて覚えることも必要かと。

    • 12
    • 18/07/16 09:42:42

    >>112
    昨日、モール行ったら隣の子供がぐずってて、その隣のオバサンに「煩い!黙らせろ!!」って言われてた
    そしたら、その隣のオバサンに「あなたのほうがうるさい静かにして」って言われてたよ
    しかもシーってジェスチャー付き
    確かに最初のオバサンが一番煩かった

    • 9
    • 18/07/16 09:42:43

    そりゃ、子どもならTPOなんてお構いなしに騒ぎ出してもおかしくはないね。
    でもさ、その時に親がどういう対応するかで、周りの人のストレス具合も変わってくるんだよ。
    「うるさいんですよ!静かにしてください!」って、子どもに対する言葉じゃなくて、「騒いでる子どもを落ち着かせる努力をしなさいよ。」という親に対する言葉だよね、おそらく。

    • 26
    • 18/07/16 09:43:41

    >>126
    それだと思う。

    • 5
    • 18/07/16 09:45:22

    海老ぞりしてたって書いてたし、もしかしたら隣の男性に蹴りやら手などバシバシ当たってたのかもね
    二歳でも暴れたら痛いし、飛行機で着陸時も気圧変わって大人でも辛い人いるからそんなときにビジネスクラスの席で隣で暴れられたら静かにしてくれってなるわ

    • 20
    • 18/07/16 09:45:28

    ちゃんと躾られない親が増えた…

    • 12
    • 18/07/16 09:46:49

    >>122
    多分、ずっと文句言いたかったんだけど。
    トラブルを避けるために降りる直前で文句言ったんだよ。
    私も電車で騒ぐ外人に、降りる直前で公共の場なんだから静かにするように!って言ったことある。
    乗った時から注意したかったんだけど、相手は男性の外国人グループで怖かったから。

    • 9
    • 18/07/16 09:46:56

    >>129
    二歳の子に?w
    機内で?w
    どうやって?w

    • 0
    • 18/07/16 09:47:09

    大人の都合で2歳児を飛行機に乗せる。
    迷惑かけた立場で被害者ヅラ。
    自分は精一杯がんばったけど怒られちゃいました~アピール。

    表向き謙虚を装ってる子連れ様でしかない。
    この人が勘違いした馬鹿親だということはよく分かった。

    • 37
    • 18/07/16 09:48:34

    >>126
    でもそれさえ雑音になって怒り狂う人も世の中にはいるからね。

    • 1
    • 18/07/16 09:48:41

    >>121
    子どもをおとなしくさせる効果的な方法なんて、子どもによっていろいろ。わが子をおとなしくさせる方法は親しか知らないはず。
    親は子育ての中でそれを学んでいくんでしょ。わが子に合う方法を。それが、親でしょ。

    • 4
    • 18/07/16 09:49:40

    >>123 こう言うのはスルーされるのよね。 公共の場でも居るのにね。 これが子供だと鼻息荒くスレまで立てられるのに。

    • 2
    • 18/07/16 09:50:06

    >>134
    で、オタクのお子さんは2歳の時にどんな方法で躾して黙らせてたの?

    • 4
    • 18/07/16 09:51:20

    私はこのキャスターの味方だな。
    大人はみんな子供の頃に一度は泣いてグズっだ経験ありだよね。
    自分のこと忘れてるわ。

    • 4
    • 18/07/16 09:52:21

    >>123
    お酒を提供する居酒屋で、うるさい!って苦情を言ってもねぇ。。
    レストランならわかるけど。
    そういうところに行くのやめたら?としか言えないわ。
    居酒屋なんてそういう人しか来ないじゃん。

    • 7
    • 18/07/16 09:53:10

    お席をお手配いただいて。
    (笑

    乗ったのにね。
    調子に乗って二人の世界に入って、いたんだろうね。
    それだけでもうるさい親子いるわ。

    • 10
    • 18/07/16 09:53:21

    >>138
    居酒屋でも調子に乗り過ぎたらだめだよ。

    • 4
    • 18/07/16 09:53:23

    着陸4分前くらいならうるさくても我慢出来そうだから、本当は乗った時からずっとうるさかったんじゃないの?

    • 24
    • 18/07/16 09:53:28

    ママスタでも多いけど
    一方的な発言は擁護出来ない
    文章だけならアナウンサーは
    悪くないみたいに見えるけど
    静かにしなければいけない空間で
    注意されたぐらいで悪者扱いは
    どうかと思う

    • 2
    • 18/07/16 09:53:43

    >>137
    このキャスターが嫌がられてる理由がわかってないようですが??
    謙虚さがないって思われてるんでしょ。
    同じ年頃の子がいるけど。
    一緒にされたくないわ。

    • 2
    • 18/07/16 09:54:40

    >>139
    あなた、凄くいやみったらしいねー。

    • 0
    • 145

    ぴよぴよ

    • 18/07/16 09:55:33

    >>143
    謙虚さがないって、どこが?

    • 0
    • 18/07/16 09:55:57

    飛行機乗せる前の過程なんて隣の人は知らないしどれだけ言い訳してもうるさいものはうるさい!魔の二歳児と分かっていて不安の時点で乗せるな!絵本読む声 おはなししてあやす声親への怒りでもあるね
    隣の人に気の毒だったね

    • 12
    • 18/07/16 09:56:08

    狭い機内でうるさい子いる
    むかつく

    • 4
    • 18/07/16 09:57:28

    >>138 そう言うのって居酒屋出ても騒いでるよね。挙げ句に路地で寝たり 駅の通路だろうが道路だろうが吐いたり そもそも居酒屋だから周り気にせず騒いで良いってのもおかしすぎ。 自分だけ楽しければ良いの?

    • 2
    • 18/07/16 10:00:27

    >>146
    横だけど、このキャスターも申し訳なさそうにしてたら違った結果だったんじゃないの?
    2歳だから仕方ないって踏ん反り返ってたら、さすがに擁護できないわ。

    • 8
101件~150件 (全 511件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ