被災者23万人が死にそう、交通網消滅で飲料水や食料の輸送追いつかず311より悲惨な状況に (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/07/10 17:44:39

    311も他人事でさ、あーあかわいそう程度に言ってた人達、本当の苦しみを味わった今どう思っているのか聞いてみたい。

    • 6
    • 18/07/10 17:44:40

    >>43 左の人が発狂するわ…

    • 0
    • 18/07/10 17:45:33

    ヘリで運んでないの?

    • 0
    • 87
    • 川辺川ダム
    • 18/07/10 17:46:02

    >>73
    そうだね。そして二階には長期保存できる水や食料を確保できる部屋があればいいのにね。

    • 2
    • 88
    • 川辺川ダム
    • 18/07/10 17:46:58

    >>84
    ニュース飽きたとか書き込んでた人もいたよね。

    • 0
    • 89
    • 早明浦ダム
    • 18/07/10 17:47:11

    >>84あなたも最悪だな

    • 3
    • 18/07/10 17:50:20

    >>86
    ヘリだけじゃ間に合わないでしょ。
    そんなに大量に積めないし。

    • 0
    • 18/07/10 17:50:36

    こう言うの見たら南海トラフとか起きたらもっとパニックになるんだろうな... 物資も滞るだろうし 今の日本見たらいつどこで誰が同じ状況になってもおかしくないだろうし。  

    • 8
    • 18/07/10 17:50:58

    その地域の自治体で備蓄して無いの?うちの地域の自治体は公民館の二回に備蓄してある…

    • 0
    • 93
    • 早明浦ダム
    • 18/07/10 17:51:14

    ヘリで救援物資運ぶことは無理なの?こんな時にドローンとかで荷物運べれば良いのに…。

    • 2
    • 94
    • 田子倉ダム
    • 18/07/10 17:53:14

    足りないって情報ある?
    暑いから熱中症に気をつけて水分取りながら、片付け作業してるって言ってたよ。

    • 0
    • 95
    • 下久保ダム
    • 18/07/10 17:53:24

    >>90
    東日本の時はヘリでピストンで運んでたよ。

    • 1
    • 18/07/10 17:54:57

    何かしてあげたいのに何もしてあげられないもどかしさ。
    どうしてあげるのが一番なんだろう。
    募金ぐらいしかしてあげられない。
    本当こういう時人って無力だよな。

    • 7
    • 97
    • 早明浦ダム
    • 18/07/10 17:57:26

    >>94 水がまず足りないって言ってたよ。後は泥や水で濡れたり汚れたりした服を着替えたいって。お風呂には入れなくても、服だけは変えたいって、本当に切実だよね。

    • 1
    • 18/07/10 17:58:09

    でも今回、どっかの地域はハザードマップの通りの被害区域だったって話もあるじゃない?
    準備不足、確認不足だったって思うのは冷たいかな。
    川の近くに住んでて浸水した
    山の近くに住んでて土砂崩れ
    想定外なんてことあるのかな

    • 13
    • 18/07/10 17:58:12

    なんか人間性が欠けてる人がいるね。東日本が~とか。
    さすが日教組。

    すずさんの時代は隣組とか協力してたのに。

    • 6
    • 18/07/10 18:00:23

    老人が可哀想だな。。
    人間だけ関東に運べればいーのに。
    こんな季節に可哀想としか言えない。
    何もできなくて申しわけない気持ち

    • 0
    • 18/07/10 18:01:14

    >>98自分が被災した時にそんな事言う人がいたらどう思う?

    • 1
    • 18/07/10 18:01:21

    >>97
    それはお風呂入るとかまでを考えた水?
    飲み水も?
    調べても出てこないから、飲み水は今のところ大丈夫かと思ってた。
    お風呂とかは自衛隊がやってくれると思うけど、人命救助優先だから、もう少し待ったら大丈夫だと思う。

    • 0
    • 18/07/10 18:02:22

    >>82
    311も、地震そのものよりも津波の被害がひどかったもんね。

    • 4
    • 18/07/10 18:02:47

    >>101
    自分だったら住むところ間違えたって思うしそれで子どもが死んだら申し訳なさすぎて生きていけない

    • 1
    • 18/07/10 18:02:51

    >>92
    二階まで水来たの知らないの?
    全部流れたよ

    • 2
    • 18/07/10 18:03:20

    国ももっと防災に力を入れて取り組んだ方が良いと思う。オリンピックしか頭に無いんじゃないかと思うくらい何も進歩してないよね。
    まずは今困ってる人にまず安心出来るような食料や水等の配給の状況を説明してあげたり、日本国民が今何が出来るか色々と言ってくれたら行動にうつせる人もいるんじゃないのかな?

    • 6
    • 18/07/10 18:04:14

    >>98
    広島は山と川ばっかりですけー!!

    • 0
    • 18/07/10 18:05:15

    >>98
    そうはいっても、お年寄りが簡単に引っ越しはできないよ。

    • 1
    • 18/07/10 18:05:16

    >>54
    頭の悪すぎなレスで鼻で笑っちゃうwww

    • 5
    • 18/07/10 18:05:34

    取材に行けるってことは街から出られるってことだよね?

    希望者は大型バスで安全な街まで移動させられないの?
    あくまで希望者ね。街を出たくないとかわがままな人は勝手に残せばいい。

    • 7
    • 18/07/10 18:06:13

    >>84
    3.11の時は宮城にいて、いまは広島。
    こんなついてない人間もいますよ。

    • 7
    • 18/07/10 18:06:22

    >>106
    お金を巻き上げる事にしか目がいってなさそう

    • 0
    • 18/07/10 18:06:22

    >>93
    ヘリは救助で手一杯なのかな

    • 1
    • 18/07/10 18:06:51

    >>107
    だからさ、早々の避難が大事だよねって話。

    • 4
    • 18/07/10 18:07:32

    エガちゃんはアコムから100万円かりて被災地に行ったかな
    私も募金したいけど

    • 1
    • 18/07/10 18:08:13

    >>108
    お年寄りだって若いときはあったわけじゃん?
    わざわざ川より低いところに住むってすごいなって。

    • 2
    • 18/07/10 18:08:59

    >>98災害備蓄するにも財政の問題もあるし。簡単には行かないよ。

    • 0
    • 18/07/10 18:09:01

    >>98住むところってさ、そうそう自分の思いどおりのところには住めなくない?

    • 4
    • 18/07/10 18:09:22

    >>98
    それ広島大丈夫?ってスレで言ったら、人それぞれ事情があるしそんな簡単に離れる事なんて出来ない、皆が関東に集結したら仕事探してくれるの?あなたみたいな能天気な人大嫌い!!
    とか八つ当たりされたよw

    申し訳ないけど、ハザードマップの危険地域に住む人の気持ちは理解出来ない。
    命より大切なものって何だろうか。
    住むのは勝手だけど、そこで子供を産まないでほしいね。

    • 13
    • 18/07/10 18:09:40

    >>114
    避難ってどこに?どこに避難してても食料が無くなるのは変わらないよ。

    • 0
    • 18/07/10 18:09:52

    いろいろ言いたいこともあるだろうね。
    ここにきた人たちもゆる体操やっていくことになるだろうしなあ
    まあいいやおつかれ

    • 0
    • 18/07/10 18:10:00

    >>112
    議員は何をしちるんだか。定数増やすとか言ってるしね。

    国民の生活より議席が大事by自民
    国民の生活より与党になりたいby野党

    • 4
    • 18/07/10 18:10:24

    >>118
    一人暮らし、入籍、決断の時は沢山あるよ。
    その時に自分で調べて選択するのよ

    • 7
    • 18/07/10 18:12:13

    >>102 飲み水もだよ。被災したスーパーが水やカップめんを運んでもらえて、臨時提供出来るようになったのを知って買いに来た人が「家は無事だけど、水道は止まって水が無いから本当に助かりました」って言ってたよ。
    こんな真夏日になって、給水車も間に合わない位だと思うよ。

    • 0
    • 18/07/10 18:12:18

    >>117
    備蓄はそうだよね。
    なんかわたし命の事レスしてた。
    死ぬか死なないか的な。

    • 0
    • 18/07/10 18:13:59

    >>119
    そうそう!
    関東か関西か北海道かとかそんなのは勇気ないし選べないけどさ、ハザードマップの危険度高い地域には住まない。絶対候補に入らない

    • 9
    • 18/07/10 18:15:17

    >>106
    私は国も結構頑張ってるとおもうんだけどなぁ。
    自分達も頑張らないと!
    出来ることもやらないと。
    私も経験したけど、本当に色々な人に助けらた。
    今回の私が出来ることは募金だと思って、出来る限りした。
    これからできる事は、状況判断して一番大変な地域に直接募金することもできるから、そうしようと思ってる。

    • 13
    • 18/07/10 18:16:41

    >>98
    想定はしていても必ずしも最悪の場合を…とは限らないしね。
    命はお金にはかえられないのわかるけど現実予算と過去の災害状況照らしたらこの程度って試算も考えうるし。
    せめて個人では無駄になったとしても多目に用意しておきたいよね。

    • 2
    • 18/07/10 18:23:52

    >>124
    家が大丈夫な人が水確保できたなら、今のところは大丈夫だね。
    日が立つにつれて、給水車もくるから大丈夫だと思う。ボランティアも集めたりしてるし。
    今情報収集して、救援に動き出すから、最低限大丈夫になるとおもう!

    • 0
    • 18/07/10 18:25:47

    こうゆう状態でもスーパーやコンビニはお金取るの?

    • 0
    • 18/07/10 18:26:12

    ヘリコプターを50台くらい何回かいききしたらだめ?

    • 4
    • 18/07/10 18:27:10

    スーパーはさ、こんな時売り上げ諦めて寄付したら良いのに。

    • 1
    • 18/07/10 18:27:53

    >>130
    売り上げだから取るんじゃない?
    雪の立ち往生の時は王将は無料で配ってたよ

    • 2
51件~100件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ