喘息について☆

  • 病気・健康
  • せゆら
  • P900i
  • 05/10/12 23:10:22

息子5才が3才の時から喘息です!薬は調子がイイ時は飲まなかったりしてます☆最近薬飲まないと夜発作が起きるので飲ませて寝せないと不安になってしまいましたあ!薬漬けになってしまぃ薬飲んでても発作がでたら~とヒヤヒヤです!喘息の子を持つ方子供の頃喘息だった方は薬毎日飲んでますか飲んでましたか?発作を出さないためには飲み続けた方がイイですよねぇ?昼間はかなり元気なんですけどネ☆

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • せゆら
    • P900i

    • 05/10/16 08:29:31

    あいさん意見ありがとうございますm(__)m 息子5才はまだいっしょに寝てるんですけど咳き込んでもそのまま寝てるんです!もう少し大きくなれば苦しさもわかるようになるとイイです!

    • 0
    • No.
    • 15
    • あい
    • N900iS

    • 05/10/15 16:12:17

    私は2サイから喘息持ちデス&#x{11:F9AB};もぉ20年のつきあいですが5、6サイになればお子さん自身で苦しいとか辛いとか意志表示できますし、よっぽど重度でなければ発作→すぐ意識不明や心肺停止にはならないので大丈夫だと思いますよ!
    今の時期は気温の変化が激しいので発作もでやすいですし大変だと思いますが小児喘息は治る可能性高いので頑張ってくださいねっ&#x{11:F99F};&#x{11:F99F};

    • 0
    • No.
    • 14
    • せゆら
    • P900i

    • 05/10/15 14:56:20

    あげます↑↑

    • 0
    • No.
    • 13
    • せゆら
    • P900i

    • 05/10/15 00:26:30

    もうひとつ質問したいんですけど大きくなるようになれば1人で親と離れ違う部屋で寝るようになるじゃないですか喘息だと発作でたら違う部屋だから気付いてあげれかったりしちゃいそうで1人寝かすのは不安なんですけどみなさんのお子さんは1人で寝てますか?また発作起きて気付いてあげれなかった事とかありますか?

    • 0
    • No.
    • 12
    • せゆら
    • P900i

    • 05/10/14 19:09:17

    やっぱり治療も早めにやった方がイイですよね☆病院もアレルギー科にも受診してきっちり治療を始めたいと思います☆みなさんいろんな意見ありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • No.
    • 11
    • さや
    • N901iS

    • 05/10/14 02:42:12

    息子10才が喘息です!うちも毎朝晩、薬と吸入です。以前は季節の変わり目は毎晩救急外来で点滴でした。
    去年入院したのを期に薬治療始め、今年は何回か発作は起こしましたが、家で発作止めの吸入だけで治まります。
    子供が薬漬けは親にしたらツライですよね~&#x{11:F9AC};でも息子が小さい時に私がもっとしっかり治療させてれば今頃治ってたかも?と思うと後悔しまくりです&#x{11:F997};

    • 0
    • No.
    • 10
    • ゆう
    • KDDI-SN31

    • 05/10/14 01:08:00

    吸入器の購入は医師と相談した方が良いですよ!

    • 0
    • No.
    • 9
    • せゆら
    • P900i

    • 05/10/13 23:47:49

    !さんは吸入器のみ使用してるんですネ!どういう吸入器ですかぁ?おいくらぐらいですか? おすすめの吸入器とか知ってるかた情報ぉ願いしますm(__)m

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-TS32

    • 05/10/13 23:05:38

    吸入器を買って毎日しています。それのみです。効果はアリですよ☆

    • 0
    • No.
    • 7
    • せゆら
    • P900i

    • 05/10/13 21:13:48

    ゆうさんの娘さん喘息とは思えない活躍ぶりですネ☆薬に頼らなくなるまで苦労なさったけどがんばったかいがあり薬もやめられましたしネ☆息子は小児ぜんそくになりますよねえ!小児喘息は大きくなると治るって聞きますけど息子もそうなるとうれしいです!のんさんのお子さんも薬毎日飲んでるんですね!発作がでて苦しむよりかは薬で発作予防してあげた方がイイですよね!息子は薬飲ませれば発作が今の所起きないですけど毎日薬に慣れ発作でた時がこわいです!吸入器を購入しようかと検討してます!

    • 0
    • No.
    • 6
    • のん
    • F901iC

    • 05/10/13 19:24:45

    今六歳ですが、約一年薬飲み続けていますよ。毎日薬ばかりでかわいそうだけど、飲まないでつらい発作を起こすほうがもっとかわいそうですよね。薬を飲んでいてもたまに発作おきますが、ひどい発作ではありません。この先長いけど子供と頑張っていこうと 思います。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 主さんの
    • P900i

    • 05/10/13 09:03:08

    お子さんは小児ぜんそくですか?私も小さい頃、小児ぜんそくで夜中に発作が起きて、病院にかけこむ事もしょっちゅうでした。薬も飲んだし、吸入もしました。辛かったです。でも、大きくなって自然に治りました!小児ぜんそくだったら、成長とともに良くなるはずですよ☆あまり、参考にならなくてすみません。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ゆう
    • KDDI-SN31

    • 05/10/13 07:38:40

    今は飲んでいません。やはり、薬を止めたのは徐々にですよ。発作を起こす頻度が少なくなりだし、朝晩の吸入だけで様子見て…。それでも発作が出ないって事で、6歳の時に飲み薬は止めました。結局5年間は薬浸けでしたよ。当時はどこに行くにも、吸入器と発作止め持参してました。でも小学校に入り、持久走大会では1位や2位をとる位に強くなりましたよ^^中学校ではバスケ部、高校ではダンス部と、喘息持っていてもやって出来ない事はないですよ。季節によってはたまに、なんか息苦しい…(*´Д`)なんて言っている時もあるけど、発作は出なくて放っておくと治ってしまう感じ。薬を止めてここ10年で発作起こしたのは4~5回ですよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • せゆら
    • P900i

    • 05/10/13 02:49:30

    ゆうさんの娘さんは今は薬飲んでないんですよね?飲まなくなったキッカケはなんですか?今まで薬飲んでてやめると不安になりますよね?

    • 0
    • No.
    • 2
    • せゆら
    • P900i

    • 05/10/13 02:46:10

    お返事ありがとうございましたあm(__)mやはり喘息は長期線ですよねえ!医師と相談してみたいと思います!まだ意見募集してます☆

    • 0
    • No.
    • 1
    • ゆう
    • KDDI-SN31

    • 05/10/13 00:25:43

    喘息は発作を抑える治療より、発作を起こさせない治療が重要なんですよ。だから毎日薬を飲み、発作を起こさせないように治療していくのです。うちの娘は2歳の時に初めて大発作を起こし入院。その後も3回ほど入院。結局、2歳から6歳まで薬を飲み続け、その間は発作時に点滴も数回、小学校にあがる頃にはほとんど発作を起こさなくなりました。今は高校1年生です。発作らしい発作はないですが、やはり季節の代わり目や台風の時期などは、鼻炎やアレルギー性結膜炎、肌荒れなどがあります。私も一時期は薬浸けの娘に心配になりましたが、医師を信用してきました。喘息の治療は長期戦です。焦らずに医師とよく相談しながら治療していって下さい。長々と失礼しました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ