記録的大雨続く 土砂災害に厳重な警戒を (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1694件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/09 14:36:53

    >>1129
    ヘルパーも家族もいなかったらってこともあるよね?
    あんたさ。いい加減に屁理屈やめろよ。
    頭でっかち、知識でしかものを言わない。
    その割には人のために動かない。
    最低だな。
    文句ばっかり言ってないで、今大変な思いをしてる被災者に頑張れ!の一言でもコメントしてみろ!ボケ!

    • 5
    • 18/07/09 14:37:42

    >>1130
    助けられた後もなんかメガネ落とした、みたいな素振りなかった?こんな時にって思うけど、判断ができなくなってるんだろうな。年配の人はこんな感じで逃げ遅れるんだろうね…

    • 2
    • 18/07/09 14:38:01

    >>1130
    あれおじさんだよ

    • 0
    • 18/07/09 14:38:36

    >>1138
    ハザードマップ見てたら、うちの地域が避難所学校だけだったのよ

    • 0
    • 18/07/09 14:38:36

    >>1130
    あのジイさん、お兄さんが「窓から出ましょう」って言って、助手席に移動した時にビニール傘持ってたよ・・・
    結局引きずり出した時には傘離したけど。

    • 0
    • 18/07/09 14:39:26

    >>1139こういう考え方嫌だわ

    • 2
    • 18/07/09 14:39:32

    >>1139
    いなくてどう暮らしてるの?
    あなたも屁理屈言わないで。
    ただ、早めに避難を言ってるだけ。
    これからちゃんと学ばないと。

    • 1
    • 18/07/09 14:39:34

    >>1134
    やっぱり?あいてなかったら意味ないよね。

    • 1
    • 18/07/09 14:39:44

    >>1132
    アンカー先間違えてるよ!!!!!

    • 0
    • 18/07/09 14:40:08

    津波経験者だけど、年配の頑固親父は本当に言うこと聞かない! 
    必死で逃げて!って言っても笑ってる。
    で、流された。
    こっちが後味悪いんだわ。

    • 2
    • 18/07/09 14:40:22

    >>1142
    あなたの地域はそうなんだね。

    • 0
    • 18/07/09 14:41:04

    >>1145
    あんた大丈夫か?

    • 0
    • 18/07/09 14:41:40

    >>1147
    話の流れちゃんと読んで。

    • 0
    • 18/07/09 14:43:43

    >>1108
    それで命が絶たれたら後悔しかないよ

    知ろう!じゃないの。

    逃げろ!!なの、生きるための選択肢を早く選ばなきゃダメなんだって!
    想定外だとか、なんとかなると思ったは
    もう通用しないんだよ





    • 1
    • 18/07/09 14:44:00

    あの車のおじさんをみてみんな学んだよね
    「窓はすぐに全開にする」

    • 3
    • 18/07/09 14:44:12

    広島って数年前にも大規模な水害あったよね?

    • 1
    • 18/07/09 14:44:24

    >>1151
    結局、あんたは何が言いたいの?
    人それぞれ、年齢や生活環境、体の状態が違うのに、それも加味できず無闇に「早く避難しろ!」か?
    だから言うのは簡単なんだよ。
    もうレスいらないから。無理。

    • 0
    • 18/07/09 14:45:22

    >>1153
    いや逃げろよバカ

    • 1
    • 18/07/09 14:46:18

    >>1155
    ちゃんと遡ってコメント読みなよ。
    子供に物資あげて、じぶんは死ぬって言ってる人に言ってるから。

    • 1
    • 18/07/09 14:46:56

    >>1154
    安佐南区だったかな?住宅地に土砂が流れ込んで死者が多数出た。

    • 0
    • 18/07/09 14:47:13

    >>1140
    あの車、既に浮いてたよ。
    で、前方が前に沈み出した。
    あんな状態になったら、おじいさんからしたら動いたら余計に沈んでしまうかもしれないって思ってしまいそうだけど。
    それに、浮いてるから外に出たらすごく深いんじゃないかと思ったらどうしたら良いか分からないし、自分では水が流れてきたらドア開けたくても開かないよ。
    メガネ落ちたことも拾おうとしてるようには見えない。
    放心状態に見えたよ。

    • 1
    • 18/07/09 14:47:46

    放送するマスコミもどうかと思うけどさ、今までも散々土砂災害の前兆とかやってたのに避難せずに、呑気に家から撮影してる人って何なんだろう。はよ避難しろよ。

    • 5
    • 18/07/09 14:47:52

    >>1134
    うちの地域も特別警報出た後に避難所開放されてたよ。

    • 1
    • 18/07/09 14:48:26

    >>1121
    今後の事考えたら、気力も精神力も削がれるよね。
    特に高齢だと。

    • 0
    • 18/07/09 14:48:31

    みんな状況が違うのに被災者叩いてる人って東日本大震災のときのお祝いした国民と同じ感覚なんだろうなぁ。
    こういうときは、こうしたほうがいいねって話をすればいいのに、迅速に動けなかった人に、あたかも落ち度があったかのように被害者を叩き潰す。
    嫌だねぇ。恐ろしい。

    • 20
    • 18/07/09 14:48:36

    >>1155
    じゃあその人達は避難できないから死ぬのを待つだけ?ちがうよね。

    • 0
    • 18/07/09 14:49:13

    >>1163
    同感

    これからを考えなきゃね

    • 2
    • 18/07/09 14:49:25

    >>1159
    年配に限らず、あの状況だったらもう諦めてあの爺さんみたいに呆然としそうだわ。
    車進まない、ドアも窓も開かない、割るものもない。

    • 1
    • 18/07/09 14:50:02

    ダムが満水で開放するのが決まってから、下流に到達までの時間があっという間なのが、コワイと今回避難して思う

    • 1
    • 18/07/09 14:50:41

    >>1138

    地域差がすごいよ。
    あと、避難場所も細かく別れてて、
    土砂災害の時はダメとか、近くに河とか、水害には弱いとか、平屋とか、そもそも屋根がないとか。本当にいろいろある。

    自分ならどうするか、自分の住んでる地域のハザードマップ(内水氾濫のマップとかも重ねて見てどういう経路がベストか考えてね。)を見てシミュレーションするのは大事なことだけど、
    同じ環境が日本中にあるとは限らない。

    きっと、1にも2にも避難をっ!!と呼び掛けてる人は善意からなんだと思うけど、
    言葉が過ぎると本意が伝わりにくくなるよ。

    • 4
    • 18/07/09 14:50:57

    >>1130
    あの助けた方の子供がツイッターで、俺の親父こんなことしてたんだぁって。
    家族は避難していて知らなかったのか

    • 0
    • 18/07/09 14:51:12

    >>1166

    窓は電動じゃなかったから普通に開いたよね?

    • 2
    • 18/07/09 14:51:44

    >>1105
    避難指示出た時点でもう水が浸水してきてる地域もあったし一瞬で状況も変わるんだからみんなが避難できる状態ではないと思うよ。
    高齢者で車がなかったりすると大雨の中出歩いて行くよりも家の中が安全だと判断したかもしれないし。避難場所も近いとは限らないからね。

    • 4
    • 18/07/09 14:52:48

    >>1154
    早朝の崖崩れ?かな

    あの付近の地盤は弱くて有名だったよね

    住民が一番よくわかってるはずだよね

    • 0
    • 18/07/09 14:53:45

    あの窓から助け出された軽自動車の爺さん
    あの状況からすると自分から水に突っ込んで行ったでしょw

    • 1
    • 18/07/09 14:54:21

    突然来た災害なわけじゃないから地震の被災者とは違う気がする。少なくとも備える時間はあったよね。助かった命があったかもしれないと思うと本当に心が痛みます。

    • 4
    • 18/07/09 14:54:33

    >>1170パニックなると何したらいいかわからなくなるよ
    最後我に返ってやっと自分で開けれたんだよ

    • 3
    • 18/07/09 14:54:48

    >>1171
    避難指示の前に勧告がでるんじゃないの?

    いきなり指示?

    • 1
    • 18/07/09 14:54:49

    >>1169
    親父かっこよかったぞ

    • 1
    • 18/07/09 14:55:12

    >>1168
    そうだね。
    私、避難避難言ってるけど、東日本大震災で被災して本当に避難呼び掛けるの大変だった。とくにお年寄りは死ぬときは死ぬときだと、動いてくれない。
    それから、避難勧告が出ても早く行動してしまう。
    もう、あんな思いしたくないから、なんでもいいからまず避難して!と思ってしまう。

    • 5
    • 18/07/09 14:57:57

    動物もたくさん死んだんだろうなぁ。
    可哀想だ。

    • 2
    • 1180

    ぴよぴよ

    • 18/07/09 14:58:03

    募金くらいしかできないな

    • 2
    • 18/07/09 14:58:15

    爺ちゃんの車にパトロールって書いてあったよね?
    見回ってたら飲み込まれちゃったのかな?

    • 0
    • 18/07/09 14:58:33

    >>1178 
    そういう短絡的なところを直せるといいね。
    言葉の使い方を間違えると凶器(狂気)になるから。
    あなたはそれに気づいていない。

    • 1
    • 18/07/09 14:58:41

    自ら、水上スキーでみんなを助けてあげた人の話もしてあげてー

    • 2
    • 18/07/09 14:59:49

    >>1183あなたも狂気だよ

    • 3
    • 18/07/09 15:00:14

    >>1170
    いや開けようとしてたけど水圧で開かないと解説されてたよ。
    経験ない人がゴチャゴチャ言うなよ。

    • 0
    • 18/07/09 15:00:18

    >>1163
    落ち度をこれからに生かさないとだね!
    こうしなきゃ良かったと実感してからやっと
    これからはこうしよう!と思えるんだよね

    後悔を教訓にしていきたいね

    • 3
    • 18/07/09 15:01:39

    >>1185
    どこが?煽ったらいけないよ。
    しかもあなた言われた本人じゃないのにね。

    • 0
51件~100件 (全 1694件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ