「あっ、この人の家貧乏だ」って分かってしまう特徴 (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 1788件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/03 12:29:47

    >>1498
    専門のほうが高いけどな学費で見ると。いいと思うよ資格取れたら。女性の場合給料面で差が出ても平均値以上に稼ぐ旦那さんいればそこまで困ることないし

    • 3
    • 18/08/03 12:28:55

    家具がニトリ一式

    • 5
    • 18/08/03 12:27:46

    >>1496
    貧乏暇なしで働くからでは。普通の家庭や裕福そうだと暇をもてあそぶ人もいれば趣味含む自己投資で忙しい人もいるからねぇ、余裕があるからこその忙しさ

    • 3
    • 18/08/03 12:27:03

    貧乏だったから専門だよ。4年も学費払うのは無理って言われた

    • 0
    • 18/08/03 12:26:08

    子沢山で子供の服がボロボロ、髪が汚い

    • 4
    • 18/08/03 12:22:16

    >>1495
    ママ友が似たようなこと言ってた。子供がトイックの勉強してるから自分もやってみるとか。そういう人って貧困世帯には少ないよね

    • 4
    • 18/08/03 12:20:29

    >>1493
    そうかな?社会人学生もいるくらいだし普通のことだと思ってたよ、うちは裕福層でもないしね。子供の為に貯金って普通の親ならみんなしてることだと思うし子供本人がなんらかの疑問だったりやりたいことを見出した時に助言できたらなと思って自分も子供と一緒に勉強したいなと思っただけ

    • 0
    • 1494
    • 爆発オスブタニート
    • 18/08/03 12:19:22

    ど田舎で車免許無し
    ごはんのおかず、常にミートボール

    • 3
    • 18/08/03 12:16:22

    >>1485
    結婚後もできるって恵まれた環境にいて羨ましい。こっちは子供のお金で手一杯

    • 4
    • 18/08/03 12:15:01

    >>1485
    都会なら大学もセミナーもたくさん開催してるしね。私は都内まで片道2時間近くだから諦めて高卒のままたまにパートする生活してる。学があるのと知識があるのっていいことだと思うよ学歴関係なく

    • 0
    • 1491
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/08/03 12:13:51

    >>1480
    納得です!
    病院受付ですが、生保の人はとくに上から目線です…

    • 7
    • 18/08/03 12:13:24

    >>1485
    私は田舎者だし兄弟もいたので大学費用の点も含めて進学は選ばなかったよ。偏差値も普通の高卒だけどね、あと目標とかなかったし…あなたみたいに向上心もないからこのまま流れるように生きてくよ(笑)

    • 2
    • 18/08/03 12:11:23

    >>1481
    トピずれゴメン。なるほど専門職系とかなら試験ないと卒業できなさそうだね、不合格でも資格がとれないだけで卒業できる大学もあるかもしれないけどそれはそれで資格取得って目標があったとしたら疑問。あなたは在学中にきちんととれて良かったね!

    • 0
    • 18/08/03 12:11:19

    >>1482
    大学行ってなくても、高校の偏差値が50以上あるなら別に気にならないかなぁ。
    今は名前書けば入れる大学たくさんあるからね。

    • 2
    • 1487
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/08/03 12:08:54

    >>1486
    私は言わないわよ

    • 0
    • 18/08/03 12:07:14

    >>1484
    ダチ...

    • 5
    • 18/08/03 12:06:50

    >>1482
    それはそれでいいんじゃない?そりゃ学生のうちに若いうちにやっといたほうがいいことが大半だけど、勉強なんていつでもできるから。私は大卒だけど社会人になってからも気になる科目だけ大学で講義を受けたりしてる、お金は別途必要だけどね。セミナー感覚だよ

    • 3
    • 1484
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/08/03 12:05:32

    物を大切にしない。
    店員さんに上から目線。
    ダチ以外は基本敵。

    貧乏でコンプレックスの塊の人の特徴。

    • 7
    • 1483
    • テーマパーク激混み
    • 18/08/03 12:04:18

    デパートのカードを持ってない

    • 0
    • 18/08/03 11:59:44

    貧乏だから大学諦めた

    • 0
    • 18/08/03 11:58:11

    >>1479
    そうなんだね。
    食品化学科だったよ。
    食品衛生責任者と食生活アドバイザーを在学中に取得した。

    • 0
    • 18/08/03 11:57:20

    コンビニや飲食店の従業員さんへの態度が横柄な人

    • 8
    • 18/08/03 11:54:05

    >>1471
    高校はあるよね、大学はほぼ無いと思う。資格も卒業と一緒につく大学なら資格試験ならあると思うけど基本的には単位取れてれば卒論だけかと。ちなみにどこの学科ってか学部なの?

    • 0
    • 18/08/03 11:52:05

    子どもが放置子

    • 1
    • 18/08/03 11:51:35

    家のミニバン中古車だよ

    • 0
    • 18/08/03 11:45:46

    炭水化物多めの食事でお腹膨らませてる。
    バランス良く食べるのってお金かかる。

    • 5
    • 18/08/03 11:39:52

    奨学金返済してる人

    • 2
    • 18/08/03 11:39:45

    一般人の子沢山は貧乏

    • 5
    • 18/08/03 11:34:49

    貧乏じゃないけど貧乏性が抜けない。

    • 2
    • 18/08/03 11:32:42

    >>1470
    100均は一回使ってポイだからね

    • 1
    • 18/08/03 11:26:33

    >>1468
    卒論とは別にあると思ってた。
    高校の時はレポートと卒業試験あったから。

    • 0
    • 18/08/03 11:24:01

    100均なんて金持ちが行くところだろ?と思ってる私。

    • 5
    • 18/08/03 11:18:48

    建売住宅をバカにしてる人、笑

    • 7
    • 18/08/03 11:17:44

    >>1450
    卒論のこと?

    • 0
    • 1467
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 18/08/03 11:12:04

    うんこみたいな人たちばかり

    • 2
    • 1466
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 18/08/03 11:11:44

    関わりのない人達よ
    好き勝手言ったりマウンティしたりして

    • 2
    • 18/08/03 11:09:45

    >>1456
    大学による。
    一般的には、日本の大学は合格できれば、卒業は難しくないと言われてるけど、入ってから「も」厳しい大学もあるよ。
    そこは、進級が厳しくて、留年してからの退学が多い。

    • 2
    • 18/08/03 11:08:06

    >>1455
    4年間で必要単位を修得しなければならないから。
    高校と違って自己管理が必要。
    サボってて単位に必要な時間数が足りなければ試験も受けさせてもらえないし、1教科でも単位とれてなければ卒業できないし。
    1教科のために留年すればそれだけのために授業料払わなければならなよ。

    • 1
    • 18/08/03 11:06:58

    安いから外国産の鶏肉を買っている、という話を聞いた時

    • 6
    • 18/08/03 11:06:48

    スレチうざい

    • 0
    • 18/08/03 11:05:22

    >>1459
    そうなんだ。
    入っちゃえばこっちのもんなんだね。
    大学行けばよかった(笑)

    • 0
    • 18/08/03 11:04:12

    普通に100均好きの人で貧乏じゃない人たくさんいるよね

    • 5
    • 18/08/03 11:03:23

    >>1455
    私立はなにがなんでも卒業させるよ

    • 0
    • 18/08/03 11:03:00

    >>1456
    えぇー!そうなの!?勘違いしてた(笑)
    旦那はアメリカではないけど、海外の大学出てる。

    • 0
    • 18/08/03 11:02:32

    >>1451
    本当にそうでしょうかw

    • 0
    • 18/08/03 11:01:53

    >>1455それ、アメリカじゃない?日本は入るのが大変。だいたい卒業できる。

    • 1
    • 18/08/03 11:01:00

    >>1454
    うちの旦那は大学出てるんだけど、入るのは簡単だけど卒業するのは大変だよって言ってた。
    高校では卒業試験あったから、大学でもあるもんだと思ってた。
    大学にもよるのかな?

    • 0
    • 18/08/03 10:59:51

    >>1450
    ないね。

    • 1
    • 18/08/03 10:59:11

    >>1430
    3,4年になれば専門の勉強しかしないよ。
    教養課程の単取れなければ進級できないから卒業時はテストよりも
    卒論、研究が重要。

    • 1
    • 18/08/03 10:59:08

    高卒か大卒かの話か?

    • 1
201件~250件 (全 1788件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ