自民党「外国人による、水源地、防衛施設周辺、離島などの土地買収問題」で調査会の設置を提案

  • ニュース全般
  • 津軽ダム
  • 18/07/02 11:43:23

外資土地買収で調査会 自民特命委が設置提案

6/30(土) 7:55配信
産経新聞

 外国資本による離島や森林の土地買収問題を検討している自民党安全保障と土地法制に関する特命委員会(新藤義孝委員長)は29日、党本部で役員会を開き、安全保障の観点から土地の取引・利用実態を把握する組織として、政府に国土管理問題調査会(仮称)の設置を提言することを含め、引き続き対策を協議する方針を確認した。

 調査会の設置は、山田宏参院議員らが提案した。出席した複数の議員によると、調査会は首相をトップとし、官房長官、関係閣僚と、首相が任命する有識者委員で構成。期限を決めて内閣府に置くことを想定している。水源地や防衛施設周辺での外国人らによる土地取得や利用は、安全保障上の懸念が生じる恐れもあることから、省庁横断的に実態把握や課題の洗い出しを進め、必要な対策づくりにつなげる狙いがある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000004-san-pol

-----------------------------------------

※関連ニュース

・外資の土地買収、調査に関する法案は議員立法で 首相、維新と連携の意向(2017.1.28)
https://www.sankei.com/politics/news/170128/plt1701280009-n1.html

・外資の土地購入規制に向け自民特命委がヒアリング 「主権国家の日本の中に別の国」との声も(2017.11.29)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171129/mca1711291801015-n1.htm

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/07/11 13:29:59

    >>22
    どうしたの?
    自国に都合の悪いニュースだったからハッキョウしてるの?

    • 0
    • 18/07/09 15:34:44

    お前ら反日売国奴が自作自演バレバレだよもう既に大部分買われてるよ
    与党も野党も売国国賊だけ、マトモナ実績ある政治家は村長レベルってw
    日本人が政治に関心の無い愚民だからだよ売国奴が横行出来るのは

    • 0
    • 21
    • 御母衣ダム
    • 18/07/05 08:29:20

    対策遅すぎだけど、放置するよりは絶対にやった方がいい

    • 5
    • 20
    • 小河内ダム
    • 18/07/03 01:59:30

    >>19
    そう思うけど頑張って下さい

    • 4
    • 19
    • 摺上川ダム
    • 18/07/02 23:12:21

    遅すぎる

    • 5
    • 18
    • 奈川渡ダム
    • 18/07/02 23:06:09

    日本は外国人に対して警戒が無さすぎるよ。
    スパイ防止法も作ろう!

    • 7
    • 18/07/02 22:48:43

    水道民営化も外資が狙ってるので対策してください
    ってか、民営化しなくていいです

    • 3
    • 16
    • 岩尾内ダム
    • 18/07/02 21:24:02

    対策協議とかのんきなこといってないで、さっさと外国資本に対する土地の習得に関するルールを法律で制定するべき

    • 7
    • 18/07/02 18:00:28

    規制する法案を審議にかけたらまた野党がギャースカ騒ぎそう
    維新以外の野党って、日本のための政治活動はしないよね

    • 8
    • 18/07/02 12:59:05

    中国や韓国にとっては都合が悪いだろうね

    • 11
    • 13
    • 新丸山ダム
    • 18/07/02 12:56:13

    日本の億万長者は約一割の一千万人。
    中国はその十倍の一億人、日本の人口と変わらないくらいいるのですから、どうにもならない話だとおもいます。

    • 0
    • 12
    • 新丸山ダム
    • 18/07/02 12:53:59

    >>11
    中国名義の会社の話でしたね。
    失礼しました。
    日本の会社使って登記が日本にあるのは、二万ヘクタール既に越えています。

    • 0
    • 11
    • 新丸山ダム
    • 18/07/02 12:50:49

    >>7
    北海道2411ヘクタールっていつの話さ 笑
    2万ヘクタール越えてるよ既に

    • 1
    • 18/07/02 12:50:48

    野党「外国人だからといって土地を売らないというのはサベツだ!」

    とか言いだすんでしょうね、どうせ

    • 16
    • 9
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/02 12:47:21

    モリカケはもーホントやらなくていいから、こういうの早くやってくれ

    • 9
    • 18/07/02 12:45:24

    >>7の続き)

    【対馬】 
     朝鮮半島情勢が緊迫化する中、国境の島「対馬」では韓国人観光客がさらに増え、不動産などの買収にも拍車がかかる。有事の際に避難民が押し寄せる懸念もあり、地元島民からは「もはや韓国領」との声すら挙がる。

    ■旧日本軍の軍港周辺を買い占め
     かつて海軍の施設が置かれ、自衛隊の対馬防備隊本部のある竹敷地区周辺を韓国資本が買収し、ホテルやロッジ、民宿など数十軒を営業中。

    ■「対馬はもともと韓国領」?
     2012年には15万人だった韓国人客が2017年には30万人(人口の10倍)まで急増。現地韓国人ガイドは「対馬はもともと韓国領」と偽りの説明をしている。

    ■中国人もやって来る
     対馬の表玄関・厳原港では大規模な改修工事が進む。将来は大型客船の停泊も見込んでおり、一度に数千人単位の中国人客が大挙する可能性も。

    【九州・沖縄】 
     中国人観光客が闊歩する沖縄でも、中国による土地買収が激しさを増している。沖縄の米軍基地用地のうち1割強を中国資本が買収した疑いも指摘されるなか、リゾート開発などを名目にした買収工作の事例は枚挙に暇がない。

    ■中国系ツアー会社がホテル用地買収
     香港の大手旅行会社「EGLツアーズ」が2017年10月、那覇市内4か所の買収を発表。敷地面積は計2103平方メートルで、ホテルを建設する計画。

    ■中国政府系団体が広大な土地購入
    「中国老齢事業発展基金会」の関係団体が、沖縄県南城市で約4300平方メートルの土地を購入(2016年3月)。基金会は同地に中国人向け介護技術訓練センターを開設予定。

    ■海保の航空基地近くの山林を購入
     海上保安庁の航空基地がある鹿児島空港。その近くの山林285haを中国系企業がゴルフ場用地として2011年2月に購入した。

    ●監修・宮本雅史(『爆買いされる日本の領土』著者)
    みやもと・まさふみ/1953年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。社会部編集委員、那覇支局長などを経て編集委員。

    ※SAPIO2018年1・2月号
    http://news.livedoor.com/article/detail/14131488/

    • 3
    • 18/07/02 12:44:53

    外国人による日本の土地買収が大規模に進行 「武器を持たない戦争」

    【ざっくり言うと】
    ・中国や韓国などの外国人による日本の土地買収が大規模に進行しているという
    ・過疎や少子高齢化で人口減少が著しい地方や離島ほど、狙われやすい傾向に
    ・一度買われると買い戻しは困難で、まるで「武器を持たない戦争」だそう

    ***

    中韓の「日本買収」が止まらない これは武器を持たない戦争

    2018年1月9日 7時0分
    NEWSポストセブン

     今、「外国人による土地買収」という“日本領土侵食”が大規模に進行している。その主役は中国と韓国だ。外国人の土地買収自体は合法だが、自衛隊施設や在日米軍基地に隣接する土地が買収されるケースも多い。

     この問題に詳しい産経新聞編集委員の宮本雅史氏は、「世界の多くの国では、外国人による土地所有を基本的に『不可』とするほか、認める場合も地区を限定するなど厳しく制限している。それなのに、日本は野放し状態で、一度買われた土地を買い戻すのは困難だ」と警鐘を鳴らす。

     以下に示す通り、過疎や少子高齢化で人口減少が著しい地方や離島ほど、狙われやすい傾向がある。外国人による土地買収は、「武器を持たない戦争」なのである。

    【北海道】 
    中国をはじめとする外国資本による広大な森林、農地、ゴルフ場などの不動産買収が進み、その規模は森林だけで東京ドーム515個分の2411haに及ぶ(北海道庁調べ)。このままでは北海道全域が「虫食い状態」になる恐れがある。

    ■土地買収と中国語教育が進行中
     中国系企業が進出する釧路・白糠工業団地では中国と関係があるとされる日本企業が発電施設建設の名目で1.3haの土地を買収。白糠町の小中高では中国語・文化の教育が盛ん。

    ■中国企業の「撮影所」計画
     札幌市・宮の森で高級マンションを手がける中国系不動産会社の親会社「海潤メディアグループ」が、同市内に大規模な撮影所建設を計画中。

    ■大学が“中国化”する?
     中国との深い関係が指摘される学校法人「京都育英館」が、苫小牧駒澤大学の経営権や15haにも及ぶ敷地などの取得を進めている。

    【新潟・佐渡】 
     中国総領事館の移転問題で揺れた新潟市。佐渡島では留学生や観光客の受け入れ、農業の連携先などとして中国との関係強化が図られており、経済的に疲弊する国境の離島に中国の影がちらつく。

    ■「治外法権」恒久化の恐れ
     在新潟中国総領事館が移転用地として2012年に取得に動いた新潟市内の土地は約1万5000平方メートル。2017年末現在、移転は行われず土地は野ざらしのままだ。

    ■中国人留学生の「受け皿」
     2016年4月、中国と関係の深い人物が、中国人留学生らに佐渡の文化や日本語を教える日本語学校を佐渡島に開校。施設はタダ同然で取得した。

    (続く)

    • 3
    • 6
    • 新丸山ダム
    • 18/07/02 12:41:08

    >>5
    買収している会社は日本の会社だけど、オーナーと資金源が中国だから規制とかしても無理じゃない?

    • 0
    • 5
    • 新丸山ダム
    • 18/07/02 12:39:23

    北海道だけど、既に近隣600ヘクタール?だったかな、中国人の土地だよ。
    もう遅いんじゃない?

    • 0
    • 18/07/02 12:35:09

    ついでに、外国人が今現在所有してる土地に関しても、日本国籍以外の人が所有してる場合には固定資産税を10倍くらいに値上げして。
    今まで外国人に買われた土地も手放させてほしい。

    • 6
    • 3
    • 奥三面ダム
    • 18/07/02 12:27:01

    やっとかよ!遅いよ!
    北海道なんか中国に土地買われまくりだよ!
    サクサク規制してください!

    • 6
    • 2
    • 十勝ダム
    • 18/07/02 11:55:58

    全面的に売買禁止でいいよ

    • 6
    • 1
    • 池原ダム
    • 18/07/02 11:55:26

    ようやくか!
    さっさと規制して外国人が日本の土地を買う事をガッチリ禁止してください

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ