溶連菌を風邪と誤診されたら

  • なんでも
  • 新丸山ダム
  • 18/06/28 23:02:39

昨日の夕方、2歳の子供が突然39.2℃の熱を出し、今朝小児科へ行きました。
喉が少し赤いので風邪と診断され、抗生物質のワイドシリンを4日分処方されました。
飲ませると少し熱も落ち着いてきたのですが、ネットで症状を見ると溶連菌に少し似ています。
明日再診して検査をしてもらいたいですが、抗生物質を飲むと結果が陰性になるかもしれないと書いてありました。
もし本当に溶連菌だったら10日くらい抗生物質を飲まないといけないみたいだし、4日では少ないので不安です。
結果がもう出ないと抗生物質の追加や検尿はしてくれないだろうし、4日分しか飲ませないのは危険でしょうか?
同じような経験のある方がいましたら、どうしたか教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 12
    • 鶴田ダム

    • 18/07/03 15:44:02

    溶連菌って発疹でるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 胆沢ダム

    • 18/07/03 15:43:16

    溶連菌なった事あるけど、抗生物質4日ぐらい飲ませたら落ち着いたけど。
    いきなり10日分も出してくれないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 滝里ダム

    • 18/07/03 15:42:24

    >>9
    どう診断したかは別として抗生物質飲んでるから大丈夫。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 新世界

    • 18/07/03 15:26:35

    うちの学校は溶連菌なったら出席停止扱いです。ちゃんと調べずに風邪?ってまんまで登校されたら迷惑だな……

    • 0
    • No.
    • 8
    • 田瀬ダム

    • 18/07/03 15:15:44

    うちの場合、日曜日に熱出て休日診療で風邪って言われて抗生物質1日分だけ出されて、次の日ちゃんと診察してもらって検査で溶連菌でしたよ。熱冷ましの坐薬とかはありますか?

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • No.
    • 6
    • 御母衣ダム

    • 18/07/03 15:10:59

    溶連菌検査しないと風邪と診断されちゃうよね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 玉川ダム

    • 18/07/03 15:09:50

    誤診というか小児科医なら当然それ位視野に入れてるはずだよ。
    現に溶連菌の第一選択薬はペニシリン系の抗生物質だけど(溶連菌はだいたいの抗生物質が効くけど)、ワイドシリンはペニシリン系だし、その医者はちゃんと処方してる。3、4日の処方になることも普通にある。
    飲みきって症状が落ち着いたならそれでいいと思う。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 摺上川ダム

    • 18/07/03 14:52:28

    ちょうどうちの子、溶連菌なんだけど、抗生剤三日分だよ
    昔は10日くらいのむ抗生剤が主流だったらしいけど、最近は3日や5日ですむ抗生剤もあるらしい
    とりあえず4日分のみきらせてみては?
    抗生剤は、一回のませたら、のみきらないといけなかったような気がする
    で、熱が下がったら様子見するかな

    • 3
    • No.
    • 3
    • 新冠ダム

    • 18/07/03 14:50:01

    保育園は行ってるの?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 弥栄ダム

    • 18/07/03 14:48:09

    ようれんきんも風邪もにてるから間違えるよね。
    ようれんきんの症状が強くでていないなら大丈夫。

    • 1
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ