普通の産婦人科で産み分け相談

  • 妊娠・出産
  • 湯田ダム
  • 18/06/23 23:00:56

第二子です。
不妊治療と産み分けをしようと思ってます。
ただ、近辺に産み分けの病院がありません。

できる範囲で自己流でやろうと思っているのですが、排卵等は病院で見ていただくことはできるのでしょうか。
不妊相談のときに産み分けのことを話すのも病院側にとっては不快に思わないでしょうか。

不妊=子供がほしいなので、男女にこだわることは病院側も不快に思ってしまわないか心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 徳山ダム
    • 18/06/24 01:27:05

    年齢的なものもあるのかな。高齢なら、先生としては産み分けしてる場合じゃないって思うかも。
    ちなみに私は不妊と産み分けで通ってます。
    2人目なので、どうしても違う性別がいいので。
    流産もしたので時間がかかってますが、2年半通ってます。
    そろそろ先生も性別に拘ってる場合じゃないって思ってそう。

    • 1
    • 1
    • 糠平ダム
    • 18/06/24 01:03:30

    それはその人によるんじゃない?
    医師とか関係なく。
    私は希望の性別は勿論あったけど不妊の状態なのに何を言ってるんだという事で2人目はあっさり出来ましたが産み分けも一切していません。

    でも病院側から見たらただでさえ不妊なのにそんな事言ってる場合じゃない何言ってるの?とは思うでしょうね。

    女の子希望だったら妊娠自体を遠ざける事にもなりますよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ