メンヘラだけど子供欲しい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 165
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/23 05:14:09

    >>162
    その精神科の医師が主に合ってない。
    医師によって患者と合う、合わないがあるから。セカンドオピニオンで他の病院に行ってみた方がいいと思う。

    • 0
    • 18/06/23 05:24:45

    >>131
    この方の意見に同意
    本当は産んでみてムリなら…なんて無責任な事を言ってはいけないんだけど、産んでみてダメなら子供の命と環境を最優先にすること(主と子供が離れること)をお勧めします。離婚や福祉施設を考えてください。

    • 0
    • 167

    ぴよぴよ

    • 18/06/23 05:29:14

    駄目です。

    • 0
    • 18/06/23 05:52:16

    >>168
    本人が決めてるなら反対は出来ないと思う。
    産んでみてどれだけ大変か、自分に向き不向きが始めて分かること。
    命の重みを考えたら出産の先延ばしか産まない選択を勧めたいけど、主自身が実際に体験しないと分からないなら、育児ができないと自覚した時点で離婚や福祉施設の選択をさせた方がいいと思う。ただ産んだ以上、子供の命と環境を最優先に主と子供を離すべき。その責任は主夫妻が背負うしかない。

    • 0
    • 18/06/23 06:59:45

    私はいいと思う。
    でも主自身不安があるんじゃない? じゃあ、その不安を多少カバーできるように心の準備してから妊活したらどうかなと思う。例えば、精神的にいっぱいいっぱいになった時に頼れる人を作っておく。難しいのはわかってるけど。今の生活でのストレス源を減らしてからとか、何かあった時に頼れるカウンセリング見つけておくとか。

    • 0
    • 18/06/23 17:04:26

    >>169
    トピ主はここで質問 相談をしたんだけど

    なのに反論してておかしい主だけどね
    産んだら、色々と大変な事になるだろうね

    • 1
    • 18/06/23 17:49:57

    >>160
    育児って、気が紛れるとかのレベルじゃないと思うけどね。

    アドバイスも聞く気ないなら、グダグタいってないで、つくっちゃいなよ。

    26歳だっけ?
    早くしないと、30近くなるとママスタではオバママ呼ばわりされちゃうよw

    • 0
    • 18/06/23 17:50:36

    >>172
    21歳だよ、、。不妊症の治療頑張ってるからあまりそういうこと言わないで欲しいわ

    • 0
    • 18/06/23 17:51:15

    主治医とご主人がオッケーならオッケーでしょ。

    • 0
    • 18/06/23 17:53:12

    >>174
    主治医は適当、OKとも言わないしNOとも言わない。
    夫は大賛成早く欲しがってる
    私の親戚、実親、義理の両親、義理の親戚たちは心待ちにしてる

    • 0
    • 18/06/23 17:54:39

    育児で悪化するのは目に見えてる。精神疾患なくても厳しいからね。

    • 3
    • 18/06/23 17:55:25

    >>176
    悪化しなかったときには私に何をしてくれるんですか

    • 0
    • 18/06/23 17:56:33

    >>175
    協力してくれそうなら良いんじゃない。
    主が子育て無理ってなった時、代わりの人がいるならね。

    • 0
    • 18/06/23 17:56:41

    トピたてて聞く必要あるの?自分たちできめたらいいよ。

    • 0
    • 18/06/23 17:57:51

    >>177
    こういうところがボーダーなんだね。

    • 0
    • 18/06/23 18:00:15

    メンヘラだけど子供産んで本当人変わったよ。
    守るものがあるってすごいね

    • 0
    • 18/06/23 18:00:52

    >>181
    これ絶対あると思うわ。

    • 0
    • 18/06/23 18:01:29

    出てないって境界性パーソナリティ障害出てる出てる…

    • 0
    • 18/06/23 18:02:12

    遺伝とかしないか心配

    • 0
    • 18/06/23 18:02:37

    全部読めてないけど、21歳で精神病んでて、服薬中だけど、病院行ってなくて、でもって不妊治療中なの?

    妊娠中、薬どうするの??

    • 0
    • 18/06/23 18:03:03

    >>183
    症状じゃなくて性格みたいなもんだよ。
    症状っていう症状は暴れたり人を傷つけたり直接人を脅したり、自傷したりすることが問題だと思う。それをしなければ表ヅラだけ良い人のフリできるし問題ないよ

    • 0
    • 18/06/23 18:03:22

    >>185
    薬飲んでないよ~~。必要ないし

    • 0
    • 18/06/23 18:06:34

    攻撃的な人が優しくなるとは考えにくい

    • 1
    • 18/06/23 18:07:21

    >>188
    現実世界では攻撃的ではないから大丈夫ですね。

    • 0
    • 18/06/23 18:08:10

    メンヘラならなにかしら発達がありそうだね

    • 1
1件~26件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ