バセドウっぽい。

  • なんでも
  • 雨竜第一ダム
  • 18/06/21 14:21:37

食べるのにガリガリ、太らない
動悸が常にする
異常なイライラがどんな安定剤 漢方飲んでも何年も改善されない
精神不安定過ぎる
ちょっとの事でも疲れる
汗かきになった
ホルモンバランスは特に異常なしだった 
尿酸値が低かった
便が1日三~四回は出る
かなりの頻尿
髪が異常に抜ける
ストレスがすごい
祖母がバセドウ罹患歴あり

バセドウ以外に何が考えられる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 奈川渡ダム
    • 18/07/02 17:00:45

    皆さん主です。今日病院に検査結果を聞きに行きました。
    結果はすごく健康体で先生から誉められるほどでした笑
    糖尿も無いし腎機能肝機能も、異常なしどころか腎機能に至っては動きも普通の人より良いと言われました。
    だから自律神経とか精神的なものみたいです。

    • 0
    • 47
    • 下久保ダム
    • 18/06/21 15:33:35

    脈はどれくらいなのかな?

    • 0
    • 46
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/21 15:30:23

    >>45
    TSH高くて橋本病診断されました。

    • 0
    • 45
    • 寒河江ダム
    • 18/06/21 15:28:35

    甲状腺刺激ホルモンの値でわかるよ。

    • 0
    • 18/06/21 15:26:38

    脈が早い。
    バセドウじゃないなら更年期じゃない?

    • 0
    • 43
    • 佐久間ダム
    • 18/06/21 15:26:35

    検査とかしてるのに何故病院で聞かなかったの?

    • 2
    • 18/06/21 15:25:45

    私は自覚症状なくて 旦那に首が腫れてるって言われて病院行ったら血液検査でバセドウって言われた
    疲れやすい 動悸 食べても痩せる など症状で当てはまることが多かった 診断されるまで子供産んだばかりだからとか思ってた
    薬飲んで少しずつ数値は改善はされてるけど 動悸と食べても痩せるは継続中

    • 0
    • 41
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 15:15:04

    皆さんまとめてだけど心配してためになるコメントありがとうね
    糖尿は血液血液で指摘されたことはないな。
    祖父が糖尿だから気にして検査してるし
    尿酸値低いのはここ2年ぐらい肉食べることを減らしたからだと思う
    眼球は昔から出てるんだよね。
    小学生の時から。だからバセドウの影響ではないはず。
    手の震えはないよ

    • 0
    • 40
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/21 15:13:12

    私は主の書いたものと首が異常に太く肉がすごくて甲状腺かもと毎回健康診断で言われるのでこの前甲状腺か診てもらった。バセドウ病か橋本病かなと思ってたんだけどなんでもなかった。血液検査でわかるから病院行った方がいいよ

    • 1
    • 39
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/21 15:07:33

    主が書いた以外には
    見た目は喉のあたりが腫れてくる
    眼球突出
    手の震え
    常にイライラ

    • 0
    • 38
    • スターダム
    • 18/06/21 15:06:59

    糖尿は怖いよ

    • 1
    • 18/06/21 15:05:37

    看護師叩きトピで聴いてきたら~あそこうじゃうじゃ看護師いるから
    教えてくれんじゃないの?

    • 1
    • 36
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/21 15:05:22

    きちんと通院して薬もきちんと飲めば2年くらいで数値も正常に戻って薬もいらなくなるよ
    バセドウはストレスが一番だめだからね

    • 1
    • 18/06/21 15:03:52

    う…ん…なんだろう?私はバセドウも橋本もなったよ。だけど血液検査で異常分かるもんね~更年期とか?早く良くなると良いですね

    • 0
    • 18/06/21 15:02:53

    >>32だね。かなり進んでるかも。

    • 1
    • 18/06/21 15:01:38

    >>30怖いとか自分で自分煽ってるだけだね。ネットやめれば体調よくなるわ。

    • 0
    • 32
    • スターダム
    • 18/06/21 14:59:51

    糖尿

    • 3
    • 18/06/21 14:59:31

    >>28気にしすぎてるから自分で体調悪くしてんだよっっ!!ママスタってやんでるやつばっかだね

    • 0
    • 30
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:59:16

    >>27水?!こわい、大丈夫なの?

    • 0
    • 29
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/21 14:58:47

    >>12
    血液検査の結果でわかっても症状は人それぞれでしょうね。
    私も甲状腺の病気なんて考えたことなかったけど、きっかけはだいぶ前になりますが、抜け毛がひどく、大きな円形脱毛が出来たことでした。もう悲しくて精神的にきました。
    原因がわからずに甲状腺、糖尿、膠原病の血液検査をしたら甲状腺がヒットしたんですが、ホルモン値は正常で他には症状はなかったから経過観察。
    円形脱毛の薬だけ出してもらいました。
    結果出るまで心配でしょうが、なんにせよ、ストレスがホントに良くないから、何か出たら出た時で、ちゃんと対策はある!って考えた方がいいですよ。

    • 2
    • 28
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:57:25

    >>24だからー半月前にしてきたよっ笑
    結果はまた聞きに行くけどその間不安だし、バセドウじゃない場合は何が考えられるかなーって聞いただけだわ。

    • 1
    • 18/06/21 14:57:17

    検査してもらお!何もなかったら万々歳
    私も検査してもらってバセドウじゃなかったけど水?がちらほら溜まってる(原因不明)て言われたよ…

    • 0
    • 26
    • 川辺川ダム
    • 18/06/21 14:56:27

    病院いけ

    • 1
    • 25
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:56:12

    >>22そうなんです、心療内科の主治医もそっちの影響だと思ってるみたい
    もともと自律神経は乱れまくりです

    • 0
    • 18/06/21 14:55:53

    早い話病院で血液検査すれば??ここは
    病院じゃないしわかるわけない。ばかなの?

    • 2
    • 23
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:55:00

    >>20辛いけど体が鈍感なのかも知れない(・・;)
    顔は最近確かにすっぴんがくすんで茶色く?なってきたかな~老化かなと軽く思ってたんだけど黄疸なんだろうか。

    • 1
    • 22
    • 奥只見ダム
    • 18/06/21 14:52:35

    自律神経失調症もありえるかな~

    • 3
    • 21
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:51:24

    >>18根元っていうか喉仏が太い。腫れてるのかな?
    10年前に、似たような症状で日赤かかったとき医師に指摘されてバセドウの検査もしたんだけど違って精神的なものって言われて終わったんだよね。

    • 0
    • 18/06/21 14:51:03

    >>16

    私と同じような症状なら、よく一年も耐えられるね!私、本当にしんどかったのは2カ月くらいだったけど、動悸はするわ、すぐに疲れるわで、この状態いつまで続くんだろうって辛かったもん。

    肝臓に障害出ると黄疸とか出やすいけど、手のひらとか顔とか黄色っぽくなったりしてない?

    • 1
    • 19
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/21 14:49:18

    今から内科へ行った方がいいよ、血液検査で分かるからさ

    • 1
    • 18/06/21 14:47:52

    首の根本が前に腫れてたりしてる?

    • 0
    • 18/06/21 14:46:32

    血液検査ですぐ分かるよー

    • 0
    • 16
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:46:26

    >>14この症状が特に強くなったのは去年の夏過ぎてからかな。
    肝機能障害ってなに?こわい((( ;゚Д゚)))

    • 0
    • 15
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/21 14:44:40

    内科で血液検査すればわかるよ。

    • 0
    • 18/06/21 14:42:48

    バセドウなら血液検査ですぐに分かるよ。
    ホルモンバランスに異常がないなら更年期ではないから、漢方は効かない。
    私は早期発見できた(それまで健康そのものだったのに、疲れやすさが半端なくなり、何か異常があるとしか思えなかったのでたくさん病院回った)から2年間の投薬で改善して、今は経過観察だけど、主は何年続いてる症状なの?これまでにも血液検査してバセドウじゃないなら、他の甲状腺機能障害(橋本病とか)や肝機能障害とかじゃないかな。

    • 2
    • 13
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/21 14:40:52

    糖尿とか?

    • 0
    • 12
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:40:03

    >>9ありがとう。原因がわかってスッキリしたいです
    確か橋本病っていきなりバセドウに変わったりすることもあるんだよね?違ったかな

    • 0
    • 11
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:37:56

    >>4若年性かと思ってたけど歳からして違うし、ホルモンバランスも普通だし違うって産婦人科の先生に言われた

    • 0
    • 10
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:36:50

    >>7喉も乾くからめちゃくちゃ水分とってるよ

    • 0
    • 9
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/21 14:36:40

    >>2
    検査結果見て原因わかってすっきりしたいですよね。あ、脱水症状には気を付けて下さいね。
    私はバセドウとは逆の橋本病みたい。
    血液検査で出るだけで、まだ症状はないんだけど。

    • 1
    • 8
    • 寒河江ダム
    • 18/06/21 14:36:11

    私もそこそこ当てはまる…

    • 1
    • 7
    • 岩屋ダム
    • 18/06/21 14:33:34

    汗かくし頻尿って水分とらなきゃー

    • 1
    • 6
    • 丹生ダム
    • 18/06/21 14:33:23

    検査したらバセドウってすぐわかるの?

    • 0
    • 5
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/21 14:32:40

    当てはまるんだけど…

    • 3
    • 4
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/21 14:32:35

    更年期?

    • 0
    • 3
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/21 14:31:30

    病院に行って診てもらって

    • 0
    • 2
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/21 14:30:39

    >>1一応心療内科には通院しててこの間血液検査も受けました。
    結果は来週辺り聞きに行きます。
    バセドウじゃない場合は何が考えられるかなー 
    いつもバセドウとか疑われるけど血液検査してもバセドウではないんだよね

    • 0
    • 1
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/21 14:28:30

    まず病院行こう!

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ