新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全52件) 前の50件 | 次の50件 No. 52 匿名 18/06/30 01:18:45 行政書士から社労士受験予定46歳 2 No. 51 金山ダム 18/06/27 03:15:00 おばさん税理士ですよ 会社を退職してからだから 50歳過ぎてなりましたよ。 5 No. 50 徳山ダム 18/06/27 02:19:47 調理師や保育士の求人けっこう多いよ。 2 No. 49 匿名 18/06/27 02:04:43 何が就職できないよね? だよ、自分がそんな人しか知らないんでしょーよ。 どんな状況にいても 目標を持って頑張ってる人はいる。 生活がかかっているわけではない、だけど目的があるから頑張れる。 後悔しない様に自分がやりたい事に向かって努力する。 当然、若宮 正子さんの事も知るはずないよな。 2 No. 48 皐月ダム 18/06/24 02:28:24 >>12 私、8月に1科目受験します 暑さとの闘いです(笑) 3 No. 47 雨竜第一ダム 18/06/23 15:16:51 准看とか、シングルマザーになってから始めた人多いよ。 でも40なら別に資格なくても働き先あるよね?何か資格を取りたいの? 0 No. 46 下小鳥ダム 18/06/23 15:11:06 母は40歳すぎて、一級建築資とって、60過ぎても、現役だよ。 0 No. 45 匿名 18/06/23 15:03:50 子供の同級生のお母さん、40歳過ぎて医師会の看護学校へ行って看護師に なったよ。 憧れる 2 No. 44 阿知波ダム 18/06/23 11:30:34 就職できないって事はないでしょ? 本人次第だと思う。 5 No. 43 鶴田ダム 18/06/23 10:40:17 >>23 祖母が通ってる所にも何人かいるよ、かなり年配の人だけど。 2 No. 42 緒澤ダム 18/06/23 01:31:13 母は、45歳過ぎてから2級建設業経理士の資格を取って65歳まで工務店に 勤めてたよ。 5 No. 41 高見ダム 18/06/22 21:02:07 自由な時間だけ ディ・サービス支援員?をやってる人多いね. 3 No. 40 尾瀬原ダム 18/06/22 20:44:46 >>32 同じ。 子供の手が離れてから もう一度学校へ行って、母校の非常勤教師を しています。 思い立ったが吉日かな。 6 No. 39 有紀川ダム 18/06/22 01:44:10 このトピも何? いくつもいくつも… 真面目に捉える方がバカみたい. 向いていないみたいだから もう書き込みは終わり. 掲示板もはい お仕舞い。 1 No. 38 湯田ダム 18/06/21 22:44:52 >>37 選ばなければ就職できるだろうけどさ 2 No. 37 匿名 18/06/21 20:37:25 40過ぎてても いくらでも就職できるよ. 視野が狭すぎるわ、 5 No. 36 匿名 18/06/21 19:18:19 >>30 主の事か・・・ 7 No. 35 栗林ダム 18/06/21 18:18:18 >>34 聞いた話では、短大出て2年くらい 家の仕事の手伝をしていて(何かのお店) 正式に会社勤めの経験はないって事ですよ。 その後 地方公務員の旦那さんと結婚して 10年以上専業主婦で、 その間に通信教育で簿記を勉強して、税理士事務所でパートしながら 夜は専門学校に通って 40歳から試験に挑戦し始めたって聞きました。 7 No. 34 高見ダム 18/06/21 17:54:21 >>12 40歳までどんなことをしていたのか気になる。もともと経理とか経験していたのかな。 1 No. 33 高見ダム 18/06/21 17:43:33 図書館司書 とかはあまり求人ないのかなぁ 0 No. 32 新冠ダム 18/06/21 17:40:53 私は40過ぎてから大学行って教員免許とったよ。 今は非常勤講師。 主もやればできる! 9 No. 31 早明浦ダム 18/06/21 17:37:45 >>22 弁護士の方が難しいと思います。 1 No. 30 寒河江ダム 18/06/21 17:20:55 生活保護 1 No. 29 高見ダム 18/06/21 17:16:27 >>26 月収は安いイメージがあったんだけど アルバイトやパートの求人見てたら 保育士なんかは、時給良いけどなー その分体力的にも精神的にも 大変なんだろうけど 2 No. 28 匿名 18/06/21 17:10:57 インテリアコーディネーター 就職先 住宅メーカー 3 No. 27 川辺川ダム 18/06/21 16:33:41 40過ぎて経験無しでも就職しやすいのは介護医療、保育じゃない? 人間関係で辞める人も多いけど。 0 No. 26 十勝ダム 18/06/21 16:27:02 >>24 両方賃金超安いよ! まだ介護の方がましだと思うけどね。 体ガタ来るまで働けるよ。 0 No. 25 十勝ダム 18/06/21 16:25:53 40なら定年まで20年もあるのにね。 3 No. 24 矢木沢ダム 18/06/21 16:23:19 育児も少し落ち着いたし 40歳から もうひとはな咲かせよう!! 人手不足で賃金高めなら やっぱり介護系か保育士なのかな? 1 No. 23 玉川ダム 18/06/21 16:21:19 まえ勤めてた職場に居たよ。作業療法士で、40代で資格取った人。 4 No. 22 新桂沢ダム 18/06/21 16:17:15 >>18 マジレスすると、今、弁護士になるより難しい。 1 No. 21 川辺川ダム 18/06/21 16:16:21 時間をかけられるならいろいろあるけど、ないなら介護じゃないの? 一般事務、医療事務は資格があってもなくてもできるけど40すぎてると資格、経験があってもなかなか就職はむずかしい。 0 No. 20 玉川ダム 18/06/21 16:04:10 なんで。 色々あるわ。やる気の問題。 保育士、医療事務、など資格を取ればなんとかできるでしょ。40過ぎをバカにするな! 5 No. 19 匿名 18/06/21 16:00:10 主は何処へ? トピ立て逃げ多いな~ 5 No. 18 早明浦ダム 18/06/21 15:35:49 社労士さんになってる人ならいる、40歳くらいなら全然遅くないと 思いますが? 7 No. 17 奈川渡ダム 18/06/21 15:14:43 営業。最初は店頭でカードの申し込みの呼び込みとか。営業さえできれば、どこの会社でも通用する。 私、45まで営業なんてやったことなくて、ムリムリと生きて来たけど、やってみたら意外と出来た。戦略考えて業績に繋がった時は、やり甲斐感じるよ。 3 No. 16 一ツ瀬ダム 18/06/21 15:10:33 >>4 同感。 0 No. 15 玉川ダム 18/06/21 14:45:20 主は何歳ですか? これは、何目的のトピ? 批判?40過ぎの方への 0 No. 14 新桂沢ダム 18/06/21 14:45:13 調理師。就職先結構あるよ。 4 No. 13 黒部ダム 18/06/21 14:44:21 >>11 50歳過ぎくらいから 介護職に就く人多いね。 4 No. 12 栗林ダム 18/06/21 14:28:09 以前 同じ保育園の先輩お母さんで、40歳から1科目づつ合格して 45歳で税理士になったお母さんがいたよ、 8時30分~4時まで保育園に預けて パートして、夜 学校へ通ってたよ。 10 No. 11 川辺川ダム 18/06/21 14:25:00 介護関係 うちの母は暇だからって50歳近くでホームヘルパーの資格取ってパートしてたよ 内容によるけど時給1300円くらいとかって言ってた 5 No. 10 真名川ダム 18/06/21 14:24:07 >>6 2年くらい前から年に2回になったけど、合格率は低くて受かりにくいみたいね。 資格がなくても保育補助などはできるから、それをしながら保育士資格取得を目指すというのもいいかも。 子育て経験があれば保育未経験でも採用されると思う! 0 No. 9 鶴田ダム 18/06/21 14:20:30 >>5 何かで読んだことある。 旦那さん亡くなってから専門行って宅建取った人だよね。 すごいよね。 0 No. 8 奈川渡ダム 18/06/21 14:18:44 手に職とはちょっと違うかもだけど登録販売 レジ経験とその資格あれば中年でもいけそう 1 No. 7 鶴田ダム 18/06/21 14:18:16 専門学校通ってみるとか 2 No. 6 高見ダム 18/06/21 14:15:46 >>1 保育士は需要あるけど 資格取るのけっこう大変みたいだね 試験も年1回しかないから 何年かかかるらしい 1 No. 5 佐久間ダム 18/06/21 12:33:21 80歳くらいで不動産会社(それまで専業)起こした人がテレビに出てたよ。 手に職、ほしいなら出来るよ。 5 No. 4 弥栄ダム 18/06/21 12:28:04 初めから諦めててどうするの。 …諦めたらそこで試合終了だよ? 11 No. 3 奥三面ダム 18/06/21 12:24:48 介護職。 7 1件~50件 (全52件) 前の50件 | 次の50件
No.-
52
-
匿名