私、仕事してるの!ってパートだろ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 459件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/21 22:19:13

    正社員で働いていた時はちょっと主みたいに思ってた。今はパート。時間の余裕が全然違う!給料も違うが。。

    • 2
    • 18/06/21 22:19:10

    ばかばかしいトピ

    • 3
    • 18/06/21 22:15:33

    お給料が発生したら仕事だよね

    • 5
    • 18/06/21 22:10:42

    >>272
    生命保険の営業おばちゃんもスーツ着てるね。
    あの人に格とか言われたら嫌だな。

    • 4
    • 276
    • アムステルダム
    • 18/06/21 21:45:50

    主さんの属する所の狭~いコミュニティの人達は、浮気されて離婚した女の事をバカにしてきたんだろうね
    それで、ろくに学歴もないから、スーパーのパート位しかできないのよ
    って、、、
    ところが、主自身が浮気され、離婚した立場になってしまった
    恥ずかしいし、プライドはズタズタなのに、たかだかスーパーの鮮魚売り場のパートしてる人はいきいきと働いていて、幸せそうに見えたのかな
    主さんには、大切な子ども達がいるんだよ
    その子達の為に一所懸命「仕事」をすればいいんだよ

    主さんの意見に同意なのは、所謂きれいな仕事、お給料のいい仕事、人から羨ましがられる仕事は、勉強とか資格とか、努力した結果についてくるって事かな


    • 0
    • 18/06/21 21:37:11

    >>266
    はあ?
    めんどくさ。

    • 0
    • 18/06/21 21:09:37

    >>264

    本当ね。私も1日4時間の飲食店のホールだけど1人だから、接客してオーダーとって料理運んでその間に来店された方の対応して皿洗って予約の電話受けて…って頭も体もフル回転だよ。だから、パートでも仕事は仕事だよ。自分の対応が悪かったらもうそのお客様は二度と来ないと思うとすごい責任重大だなと思いながら毎日働いてるよ。

    • 6
    • 18/06/21 21:09:17

    パートってボランティアじゃないよね
    仕事だよね
    仕事以外のなにでもない

    • 3
    • 18/06/21 21:07:43

    スーツ着てする仕事


    • 0
    • 271
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/21 21:03:54

    確かに格ってあるんだなーとママスタでよくわかった。
    よく底辺な仕事って馬鹿にするトピ目にするから

    • 2
    • 18/06/21 21:00:17

    でも仕事だよ

    • 2
    • 18/06/21 20:58:18

    スーパーの鮮魚部門をバカにしてるよね

    • 5
    • 18/06/21 20:58:16

    主の発想病気みたい。

    • 8
    • 18/06/21 20:57:09

    >>260
    251じゃないけど。
    性格悪いね!違うことでしか反論できないの?
    正論いわれると嫌な人なんだね。

    • 1
    • 18/06/21 20:55:21

    >>265
    それならわざわざわたしは正社員だけど、とかいらなくない?

    • 0
    • 18/06/21 20:28:02

    自分は正社員だけど、パートの方も立派な会社の一員だよ?
    飲み会だって社員旅行だって、正社員と同じ待遇だよ。
    パートさんが仕事って言って何が悪いのかさっぱりわからない。

    • 6
    • 18/06/21 20:12:00

    飲食店のパートだけど人と話すとき仕事って言ってる。でもそれって見栄張りたいとかじゃなくて、無意識でそう言ってるんだよね。それに他の人がパートだろうが正社員だろうが気にしたことないわ。
    なんかこういうことまで気にして話さないといけないのか…ってちょっとびっくりした。そしてパートや立ち仕事は頭使わないって思われてるのか…

    • 6
    • 18/06/21 19:35:16

    わかってくれる?
    初めてだったから、みんなフルだと思ってたよ。でも学校の先生と接する機会多いし、結果よかったと思ってる!

    • 1
    • 18/06/21 19:31:36

    >>259
    わかる!私は正社員だったからパスできたけど
    週5回のパートの人が会長になったけど
    週二回のパートタイマーがたくさんいた(笑)

    • 1
    • 18/06/21 19:30:54

    >>259逃れるためならなんとでも言うわw

    • 0
    • 18/06/21 19:29:22

    >>251
    預けれるじゃなくて
    預けられるね。
    日本語くらい正しく使ってから批判したら

    • 0
    • 18/06/21 19:26:09


    役員決めの時、みなさんわたし仕事してるからって人ばかりで、わたしはパートだったから役員になったけど、周りもパートだった
    その時はちょっと思ったw

    • 4
    • 18/06/21 19:22:18

    私はパートじゃなくてアルバイトですけど!

    • 0
    • 18/06/21 19:20:49

    じゃあ何?
    パートの人は仕事と言わずに何て言うの?
    パートって言えばいいのかな?
    うちの子どもは大学生だけどバイトの日はバイトって言うよ

    主の観点からしたら、パートでもフルタイムで自分で社会保険や厚生年金払ってる人も仕事って言ったらダメってことだよね

    仕事と言えるのは正社員しか認めません!みたいなw

    • 16
    • 18/06/21 19:14:02

    旦那さんの扶養の中で限られた時間の中で働いてる忙しいお母さんなんだよね、お子さんも二人か三人いてお迎えとか?忙しいのかな?なのに責任持って仕事に誇りを持って偉いと思うけどなぁ

    うちみたいにシングル一人っ子の母は、そんな幸せそうなパートのお母さんを尻目に男並みに働いています。正社員だけど本当に生きるために身を粉にして働いてるから。幸せな主婦だったらパートとかして、早く帰りたいけどねー!働き方がどうであれ、楽しくまじめにきちんと誇りを持って働けるのがいいと思うっす

    • 6
    • 18/06/21 18:58:46

    パートを下にみてる訳じゃないけどパートの人が「仕事してるの!」ってドヤ顔してたら、ちょっと違くないっ!?とは思う。

    主はそんなに誇りがあったなら仕事辞めなきゃよかったのに。
    一度辞めちゃうと元のところに戻るのはほとんど不可能だから私は辞めなかったよ。
    営業職じゃないから毎日スーツは着ないけど仕事で時々海外にも行くよ。
    エリート一族の落ちこぼれになった主はつらそうだ。

    • 2
    • 18/06/21 17:24:10

    >>75
    うちの親戚はどういう訳だか本当に全員が全員、社長、医者、会計士、弁護士のどれかしか居ないし、私も小学校から私立で東京六大学のうちの大学出たけど、私は主みたいな価値観持ってないよ。
    身内もスーパーのパートをバカにする人なんて居ない。
    私は卒業後ずっとフリーターだったよ。

    • 1
    • 253
    • 役員同士仲良しだよ
    • 18/06/21 17:00:42

    >>206
    それは違う。
    自分の子供が通う学校なんだから!月1だから私は半休とって休むよ。
    PCが苦手な人多いから1時間で色んな打ち込みして早く帰らせて貰う(ランチは最初だけ参加で後は欠席してる)
    役員やって学校の事色々分かって楽しいんだよね。

    • 2
    • 18/06/21 16:57:13

    頭は使わないが体力使うから疲れるの
    フルでは出来ないのよ、体力が持たない
    5時間働いて帰宅して家のこと、子供のことして子供達と一緒に寝ちゃう日々よ

    • 5
    • 18/06/21 16:50:04

    >>250
    それも大きなお世話。
    預けれる人は預ければいい。
    転勤族ワンオペしてる自分からしたら本心だよ。
    よそさまの家庭の事は口出しご無用

    • 4
    • 18/06/21 16:25:14

    言いたいことは分かるよ
    正社員の私からしたら
    パートの癖に週に3日も実家に子供達預けるなって思うから

    • 2
    • 18/06/21 16:21:54

    8時~14時半までコンビニで働いてるけど、そんな深く考えたことないな
    ただの言い方の違いでしょ?
    子どもには仕事って言った方が分かりやすいし、ママ友も正社員かパートかなんて興味ないだろうから、仕事がって言ってる
    確かに誰でも出来る仕事だけど、私には合ってるみたいで楽しいんだよね
    スーツ着る仕事?パートもしたことあるけど続かなかった
    本人が楽しく働いてれば何でも良いよ

    • 5
    • 18/06/21 16:05:56

    客にとっては正社員であろうと、パートアルバイトであろうと、今日入社の新人であろうと店員には違いない。

    • 6
    • 18/06/21 16:03:59

    パートはパートでも働いてお給料もらっているんだから【仕事】だよ。

    どんな仕事だって働いてお給料貰ってるんだから【仕事】だよ。

    パートだって扶養に入ってなくて自分で税金を納めてる人もいる。

    主はスーツを着て頭を使う仕事してるのかな?
    仕事出来ても人間的に劣っていたら改善のしようがないね、こんな思考なんて。

    • 8
    • 18/06/21 16:01:29

    給料発生してるなら
    どんな事も仕事

    • 6
    • 18/06/21 15:58:14

    仕事は仕事

    • 5
    • 18/06/21 15:54:55

    旦那さん、外に安らぎを求めたんじゃないの?

    • 4
    • 18/06/21 15:41:55

    ママスタ民はパート多いからダメよこんなトピ立てちゃ。そりゃ総攻撃されるよ。

    • 8
    • 18/06/21 15:38:04

    だからなんだって?
    どこで働こうが、あなたに迷惑かけてないよ。

    • 3
    • 18/06/21 15:29:37

    本当に下品だよね。自分は謙遜してください、どうぞ。

    • 3
    • 18/06/21 15:04:35

    よくわかんないんだけど、パートも仕事だと思うんだけど違うの?
    仕事って単語は、スーツ着て働いてるか正社員の人のみしか使えないの?

    今日は仕事だったー、じゃなくて今日はパートだったーって言えばいいの?
    主がどれだけその格上の仕事をしてるのか知らないけど、仕事っていう言葉の意味を1度ちゃんと調べた方が良さそうな気がするよ。

    • 11
    • 18/06/21 14:57:03

    あなたにゃ言われたくないね。
    偉そうに
    仕事にかわりはないですよ

    • 10
    • 18/06/21 14:54:14

    そんな細かいこと気にしなさんな
    仕事には変わりない

    • 4
    • 18/06/21 14:46:20

    正社員だろうがパートだろうが仕事があるのは同じでしょ。
    仕事に格って言うけど、スーパー利用しないの?働く人が居なかったら困らない?

    • 12
    • 18/06/21 14:42:21

    別に働いてることには変わりないじゃん。
    今の日本てなんでも批判するよね

    • 8
    • 18/06/21 14:40:31

    パートはpart time jobから来てるって知ってたら仕事って分かるでしょ。
    私も主みたいな環境で育ったけど 他の人がどうとか職業がどうとか言う事の方が下品だと思う。

    • 18
    • 18/06/21 14:26:20

    >>233
    ほんとそうだよね。
    でもそれだけ兼業の多いエリアなら専業主婦も役員押し付けられてキレてしまったのかもね。
    知人が役員は暇な専業主婦にやって欲しいと言っていて、それはダメでしょと止めた事あるわ。
    (同じく主さんトピズレすみません)

    • 1
    • 18/06/21 14:15:42

    >>228
    代理OKで尚且つ、平日やるなら夜にしてくれたらいいのにね。
    子供を家に置いて出てくる訳にはいかないとか…。
    預け先がないから専業なんだとか。
    でも、うちの子の学校、働く主婦が9割なんだよね。

    (トピ主さん、話が逸れてゴメン)

    • 1
    • 18/06/21 14:15:26

    >>224
    休むより、よっぽどいいですよね。
    ただ、申し送りをしてほしいかなとは、思うけど。

    • 0
    • 18/06/21 14:14:30

    >>218
    そんなにお金に困っているなら、休めないよね

    • 0
51件~100件 (全 459件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ