兼業の人って無責任だよね

  • なんでも
  • 手取川ダム
  • 18/06/20 16:01:55

兼業の人って育児や家事から逃げてるでしょ。
結婚したんだから向き合わなきゃ。
向き合えないなら、なんで結婚した?
そりゃー、仕事してた方が楽だよ。仕事に逃げられるから。
兼業は育児から逃げてるだけ。
情けないね~。
なんで結婚の道を選んだ?不思議だわ~。
結婚しないで働いていれば良かったじゃない。
そんな親で子供が親を尊敬すると思う?
兼業で自分は好き勝手にやって。無責任よ。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/05 04:27:00

    >>111
    [bisexuality] [by]

    どっち?

    • 0
    • 18/07/05 04:25:57

    >>62
    なんか惨め。
    もっと違うことでストレス発散したほうがいいんじゃないですか?人としてかわいそうな人

    • 0
    • 18/07/05 04:24:13

    >>104
    論破されていなくなっちゃったw

    • 0
    • 18/07/05 04:23:29

    朝洗濯干してお弁当と朝ご飯つくって、子供を抱っこ紐で電車に乗って託児所に預けて働いて帰って夕飯を作って、お風呂に入れる。バイ22才

    • 0
    • 18/07/05 04:21:48

    >>96
    うんうん、それで? 途中から言葉おかしいしもっと社会に触れて人と関わってごらんよ?ニートが御託並べたところで言葉濁らせて働きたくないって言ってるようなものよ

    • 1
    • 18/07/05 04:17:56

    >>18
    どうしてそんなにイライラしてるんですか?

    • 0
    • 18/07/05 04:16:24

    >>55
    それはない

    • 0
    • 18/07/05 04:04:35

    >>105
    正しい文を書き込もうね?もしかして初めてスマホ?

    • 0
    • 18/07/05 04:01:39

    >>104
    ブーメランとでも言われたいドMババアなのか?あんたの言葉そのものが他のスレにあった言葉を取って付けたようなパクリ感満載の中国製ババアが言葉語ってんじゃねーよw

    • 0
    • 18/07/05 04:01:13

    >>103
    効いちゃってる?小学生でも知って漢字も知らないの?そりゃあ一生正社員で雇ってもらえない訳だ

    • 2
    • 18/07/05 03:57:38

    >>103

    言葉を知らない無能はすぐ人の言葉を真似しちゃうのね

    • 1
    • 18/07/05 03:55:57

    >>102
    お顔真っ赤にしながら必死にコメして効いちゃってるご立腹自宅警備員

    • 0
    • 18/07/05 03:50:51

    >>100>>101

    図星すぎて顔真っ赤にして怒ってるwww
    パートって深夜のコンビニ?無能なババアっぽい職だな!さっさと寝ろよ貧困糞ババアwww
    あっ、更年期かな?www

    • 1
    • 18/07/05 03:44:12

    >>98
    増えたんだねってお前は何歳だよ。百戦錬磨の100歳ババアなのか。脳内ベテラン主婦自宅警備乙。

    • 1
    • 18/07/05 03:41:41

    >>96
    ごらんよ?じゃねーよ。兼業だってやるよ。24時間預けてるわけじゃねーんだよ。ばかか。

    • 0
    • 18/07/05 03:41:11

    >>6
    必ず妬みとか僻みっていう人出てくるけど、何を羨ましいと思えばいいのか謎www

    • 3
    • 98
    • 川辺川ダム
    • 18/07/05 03:39:20

    >>92

    だらしないというか情け無い男が増えたんだね。収入もないくせになぜプロポーズしたのか不思議!でき婚なら仕方ないかもしれないけど。
    収入が安定してる旦那だと喧嘩もないけどね。

    • 2
    • 18/07/05 03:35:34

    たかがパートのくせに仕事してて忙しいからと掃除週一とか手抜きしないでね?

    • 3
    • 18/07/05 03:34:08

    ニートってw

    未就学児を家庭保育と幼稚園に通わせてて何が悪いの?毎日子供としっかり向き合ってるんだけど。
    兼業という名のパートは土日でさえ子供と向き合うのが気持ち的に大変だから、仕事してる方がマシってよく聞くよ?ましてや0歳児から。
    あとは自分の時間が欲しいとか、好きな服やコスメを我慢せず買いたいとか。
    そんな人にニート呼ばわりされたくないなー。
    子供産んだからには小学生ぐらいまではしっかり愛情をかけて自分で育てたいし、働くのはそれからでも遅くないと思ってる。
    離乳食もトイトレも言葉を教えるのも1からやってごらんよ?本当に大変だよ。

    • 2
    • 95
    • 手取川ダム
    • 18/07/05 03:14:27

    >>91
    自分で育てるなら働いて育てて下さい

    • 0
    • 18/07/05 03:11:36

    >>91
    無職は子供育てる立場じゃなくて、昼寝してるだけのニート。昼寝で給料貰えないし食費や学費がかかってくるよ。旦那の金で出来てるもんとか言っちゃう無能なんでしょ? 貴方はただ暇潰してるだけで働いて子供へご飯や服を買ってあげてる旦那は立派。 最初から働く気は全くない人間が良く子作りしようと考えたよね。旦那に働かせて自分は夜更かしして昼寝してればいいって考えから子供欲しいってなったのかなと

    • 1
    • 18/07/05 03:03:21

    >>91
    無職が育てるとかw ブーメランだぞ

    • 1
    • 18/07/05 02:59:02

    旦那が仕事辞めて育児に専念すると言ったら喜んで働きに出るのかな?
    一人で家計を支える精神的プレッシャーを考えたことあるのかな?
    共働き夫婦は円満率高いらしいよ。

    • 2
    • 91
    • 真名川ダム
    • 18/07/05 02:51:44

    >>87
    なんか…説得力ないね。逆襲のつもりなんだろうけど。

    産んだら自分で育てるでしょ普通。

    • 2
    • 90
    • 専業主婦って無責任だよね
    • 18/07/05 02:34:56

    >>89
    やってみたかった笑

    • 1
    • 18/07/05 02:34:20

    >>87

    やるじゃん!

    • 1
    • 18/07/05 02:33:02

    家事に向き合うのはいいけどさ。
    家電が優秀だから、
    家事なんて午前中で終わっちゃうのよ。

    もっと要領よくやりなよ。

    • 0
    • 87
    • 専業主婦って無責任だよね
    • 18/07/05 02:32:57

    専業主婦って労働や犠牲から逃げてるでしょ。
    出産したんだから働かなきゃ。
    働かないのに、なんで子作りした?
    そりゃー、スマホ操作してた方が楽だよ。ママスタ逃げられるから。
    専業主婦は現実から逃げてるだけ。
    情けないね~。
    なんで結婚の道を選んだ?不思議だわ~。
    旦那も子供も作らないで親のスネかじってれば良かったじゃない。
    そんな親で子供が親を尊敬すると思う?
    専業主婦は旦那が労働者なのに労働する事を侮辱し、働く意味が無いなど言う嫁なんぞ旦那も同類。どうせなら夫婦揃って働くな。無責任よ。

    • 1
    • 18/07/05 02:22:45

    >>84
    正論過ぎてワロタwww

    • 1
    • 18/07/05 02:21:53

    >>75
    いいと思う。

    • 0
    • 84
    • 専業主婦に言い換えてみた。
    • 18/07/05 02:19:57

    専業主婦だって社会から逃げてるし。

    そりゃ、昼寝してた方が楽だよ。

    専業は家事に逃げてるだけ。

    ただのニートじゃん?情けないね~。

    家事は家電に任せてゴロゴロダラダラの親を

    子供が尊敬すると思う?

    専業で旦那の金を搾取して自分はランチだ
    バーゲンだって好き勝手にやって。

    無責任よ。

    • 3
    • 83
    • 専業主婦に言い換えてみた。
    • 18/07/05 02:19:35

    専業主婦だって社会から逃げてるし。

    そりゃ、昼寝してた方が楽だよ。

    専業は家事に逃げてるだけ。

    ただのニートじゃん?情けないね~。

    家事は家電に任せてゴロゴロダラダラの親を

    子供が尊敬すると思う?

    専業で旦那の金を搾取して自分はランチだ
    バーゲンだって好き勝手にやって。

    無責任よ。

    • 1
    • 18/06/24 20:33:46

    兼業主婦さん逃げだとは思いませんよ。専業主婦さんも兼業主婦さんもそれぞれの環境で考えて決めたことだと思うので、何も知らない他人があれこれ言うことではないと思います。
    実際私の親も昔から働きながらでしたが、「うちの親は仕事もして家事もしててカッコいいんだぞ!」と尊敬してましたよ。
    専業主婦であっても「うちの親はお料理が上手なんだぞ!」など尊敬できるところがありますよ。
    決めるのはその人の子供であって、他人の大人ではありません。

    • 1
    • 81
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/22 17:21:29

    働くだけで、育児も家事も逃げられるの?

    • 2
    • 18/06/22 17:20:33

    確かにいるねぇ。子供から逃げたいから働いてる人。兼業のほんの一部に。

    「ほんの一部に。」

    • 0
    • 18/06/22 17:16:05

    うちは交際時から結婚・出産後しばらくしたら私も職場復帰したいと伝えていたので、同棲中に夫の提案で1年間の「婚前相互家事教育」というのをして、お互い家事についてはほぼ同じことができるようにしてから結婚しました。

    家事は得意で好きだけど料理には慣れていない夫と、料理は得意で好きだけど片付けや掃除はズボラな私という組み合わせだったので、同棲中お互い休みの日は苦手な家事を相手に教わったり、「もっとこうしたほうが良いかも」と提案しあったりして1年を過ごしました。

    おかげで当時は休みの日でも出掛けたり遊んだりというのがありませんでしたが、出産の前後は夫が全ての家事を受け持ってくれましたし、今ではどちらが何の家事を担当してもお互いに相手が何をどう進めているのかがほとんど理解できたり、お互いにどのくらいの時間で終わるのかがほぼ読めたり、ちょっと疲れが溜まってきたときも「これとこれは後回しでも大丈夫」というようなことも共通理解があるので、共働きでも負担が片寄らずに生活できています。

    時間に対する焦りもないので、2人で同じ家事をするときは単純に夫婦の会話の時間にもなっています。

    育児や家事から逃げている意識は無かったけど、そういう見方もあるんですね。

    でも、時代や社会の状態で色々変化していく物でもあると思います。
    例えば両親や義両親も含めた3世代~4世代同居が当たり前だった時代の人からは、今の子育て世代は親や祖父母の世話から逃げているという批判もあるかもしれませんし、親戚付き合いや近所付き合いからも逃げているという批判もあるかもしれません。

    そういう場合は、結局はお互いのことを許容はできなくても、理解しようとする気持ちがあれば少しは相手の言っていることもわかるのかなと思います。

    いずれにしても、そういう部分の考え方や捉え方は、やがて子どもにも受け継がれていくものだとも思います。

    • 0
    • 78
    • 真名川ダム
    • 18/06/20 17:41:51

    >>74それって兼業も同じじゃん(笑)

    • 1
    • 18/06/20 17:41:14

    主、他にやることないの?
    哀れでしかないわー。

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 75
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/20 17:34:39

    兼業って、フル限定?

    幼稚園終わる1時間半前に仕事終わるパートしてるよ。
    そこそこ良いお母さんやってるつもりだけど、駄目かな?

    • 0
    • 74
    • 小河内ダム
    • 18/06/20 17:33:53

    くだらない。
    本当にくだらない。
    専業は兼業を叩くしか楽しみないのか?
    兼業も反論しなければいいのだろうけど。
    好き勝手やってると思うならくだらないトピ立てるなよ。

    • 0
    • 73
    • 摺上川ダム
    • 18/06/20 17:23:35

    え!育児も家事も仕事も完璧ではないけど、困らないくらいにはやってるけどな。
    主はさぞかし完璧な専業主婦で完璧な母親なんだろなー。素敵ー(* ´ ▽ ` *人)

    • 0
    • 72
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/20 17:19:51

    自分の親は働いてる親のが尊敬するけどな。専業主婦の親だったら、なまけてるようにしかみえない。

    • 1
    • 71
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 17:14:40

    ズッキーニに負けないようにロメインレタスでトピでも立てようかしら。

    • 0
    • 70
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/20 17:07:13

    >>62
    お母さんにはなれないし、
    結婚もして貰えないと思うよ。
    あなたみたいな人は。

    • 1
    • 18/06/20 17:05:30

    笑ったわ
    専業さん煽り方上手!
    兼業はいっつもワンパターンすぎてつまらないんだよね
    語彙もないし、頭悪そうだもん
    だから働くしかないのか。

    • 3
    • 68
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 17:04:43

    これから仕事なのでごきげんよう~!

    • 1
    • 18/06/20 17:03:28

    >>63
    ズッキーニも主じゃないの?(笑)

    • 0
    • 18/06/20 17:00:49

    無責任っていうかね、例えば夏休みによくある光景なんだけど。
    お母さーん!〇〇ちゃんが転んだから絆創膏ちょーだい!
    お母さーん!喉乾いたー〇〇ちゃんにもお茶あげていい?
    お母さーん!〇〇ちゃんが家の鍵無くして家に入れないんだけどどうしたらいい?
    みたいなの。
    黙ってお宅の〇〇ちゃんの世話をしている専業がいることを心の隅にとどめておいていただきたい。

    • 2
    • 18/06/20 16:58:56

    >>62 結婚もしない子供も要らないなら生涯独身子無しで楽しんでね。主は本当に愛された事ないんだな。

    • 1
1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ