『 幸色のワンルーム』誘拐肯定では

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 18/06/19 11:56:12

指摘受けたドラマ、原作漫画が「実際に起きた誘拐事件を肯定的に描いているのでは」、など批判の声が出ていた。

テレビ朝日は18日、7月開始予定の連続ドラマ「幸色(さちいろ)のワンルーム」の放送を取りやめることを決めた。原作漫画が実際に起きた誘拐事件を肯定的に描いているのではないかなどとして、批判の声が出ていた。

ドラマは大阪の朝日放送(ABC)テレビが制作。テレ朝が関東地区で土曜深夜に放送予定だった。原作は「はくり」さんによる同名漫画。2016年9月にツイッターで初めて公開した。親に虐待された中学2年の少女が、声をかけてきた男と自ら進んで一緒に暮らす様子を描く。

原作に対しては、埼玉県朝霞市で誘拐された少女が同年3月に東京都内で保護された事件をモデルに創作したのではないかとの臆測が広がった。ドラマ化すれば被害者を中傷し、誘拐を肯定しかねない、と反発が出ていた。

「あくまでフィクション」と擁護する声もあるが、テレ朝広報部は「改めて精査した結果、総合的な判断として放送を見送ることにした」としている。

制作する朝日放送は「(原作は)実際の事件をモデルにしたり、事件からモチーフを得たりしたものではないと認識しております」(広報部)などと答えた。関西地区では予定通り来月から放送するという。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/13 00:03:46

    メンヘラが好きそうなくっさいマンガだから

    • 5
    • 18/07/16 00:01:58

    うーん
    無理がある

    • 4
    • 18/07/16 07:21:37

    安定の超反日ABC 放送、テレビCM全般頭イカれてるわ

    • 3
    • 18/07/16 14:50:01

    内容どうなの?と思いながらも、世間から見たら犯人な彼は彼女を助けるんだよねと思って見てたけど昨日のラスト~意味深に笑ってる男の口元で終わったけど、あれは犯人?それとも先生?また来週見ちゃうわ

    • 1
    • 122

    ぴよぴよ

    • 18/07/18 05:58:00

    ネタにされた事件の被害者は、今もPTSDで苦しんでるのにね

    何年も監禁されていた被害者や、その間にずっと心配して探していた家族や友人たちは、このドラマが放送されてどんな気持ちだろう

    • 4
    • 18/07/18 06:40:17

    あの娘さん大事な一人娘で超難関中学を受験してこれからって時だったのにね。
    大変な思いをして育ててきて受験してあんな変態きち男に攫われて、こんな映画までにさらされて、嬉しそうにほくそ笑んでるんだろうね。
    犯人だってなんの反省も無く良い思い出だ、くらいなんじゃない?
    男は本当に感情無いよね。可哀想とか人の痛みをわからない。
    犯人もこの製作者も死刑にしてほしい。

    • 2
    • 18/07/18 09:35:19

    この漫画は、盗撮ストーカー男が若いイケメンで誘拐したJCを大事に優しく扱ってくれて、一緒に風呂に入ってるのに性的な行為もしないという設定だけど、
    現実のストーカー誘拐犯なんて、ブサイクなキモい男でJCは性的搾取の対象でしかないと思う。

    このドラマで勘違いした未成年が、ネットとかで変な男にひっかかって殺されないといいね。

    • 7
    • 18/07/18 09:52:47

    >>111
    >この子に居場所はないから家に連れ帰る

    まともな成人男性なら、そこで「女子中学生を自分の部屋に住まわせよう」とは考えない
    警察や児童相談所に付き添って、その女の子が虐待やイジメから保護され、きちんと就学・卒業して自立できるような道を示してやるのが普通

    てか、そもそもまともな人間はストーカーとか盗撮とかしないけどね

    • 5
    • 18/07/18 09:55:36

    pixivでこの原作の漫画読んでるけど、なんでドラマにしようと思ったのか謎
    明らかにドラマ化するような話ではないと思う

    • 4
    • 18/07/18 10:10:12

    中高生の女の子にウケそうな話だとは思った。
    自分も子供の頃に両親とうまくいってなかったから、こういう話に憧れる気持ちはわかる。

    でも、現実は困ってる立場に漬け込んで、見返り(肉体関係)を求められることも多いし、家出少女神待ち掲示板など簡単にアクセスできるものも多くて、社会問題になっている。

    こういう作品が「好きな人だけがお金を出して購入する漫画」じゃなく「誰でも無料で見られるテレビドラマ」として放送される事の影響について、もっと慎重になるべきだと思う。

    • 4
    • 18/07/18 11:07:33

    この原作漫画は無料で読めるよ↓

    幸色のワンルーム - Pixivコミック 無料連載漫画
    https://comic.pixiv.net/works/3174

    • 0
    • 18/07/18 11:29:08

    基本的にどう考えても実在の事件を元ネタにしてる創作だからなあ。

    ネットで「実は犯人と被害者は恋愛関係だった。被害者は自分の意志で犯人と同棲してた」とかいう話が出てたけど、それをネタにしてるだろ。

    • 3
    • 131

    ぴよぴよ

    • 18/07/18 11:40:46

    自分が被害者の親だったら、
    犯人をここまで美化して、親を虐待者として描いてる漫画が描かれて
    しかも人気漫画として持てはやされてドラマ化までするって、許せないしすごく傷つくと思う

    でも事件のトラウマや社会復帰に苦しんでる娘の事を考えたら世間で目立つような事もしたくないだろうし、抗議したくてもできないよね

    これをエンタメとして扱ってる人たちは本当に無神経だと思う

    • 4
    • 18/07/18 11:42:58

    あの事件がなければまだよかった。

    主人公は家で虐待、学校でイジメ、先生から性的被害。そんな中でストーカーとはいえ手を差し伸べてくれた人がいる。見た目は悪くなく、虐待も性的虐待もしない。ある意味幸せだと思う。
    でも、世の中そんなに甘くないし、どうしてもあの事件を思い出す。そっと漫画の世界だけにしておけばいいのに。

    • 0
    • 134

    ぴよぴよ

    • 18/07/18 12:10:47

    この話は「pixivやTwitter、ネットで話題になった」って部分しか見てない人たちが安易に実写化を思いついたって印象しかない。
    内容きちんと読んだらどう考えても実写できないだろこれ…

    • 4
    • 18/07/18 12:11:16

    なにか事件があると、テレビはすぐに「犯人は漫画が好きだった」「事件を思わせるような漫画やゲームを持っていた」って漫画やアニメを否定して事件と結びつけるのに、なんでこのドラマはOKなのかわからない

    • 5
1件~19件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ