『 幸色のワンルーム』誘拐肯定では

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 18/06/19 11:56:12

指摘受けたドラマ、原作漫画が「実際に起きた誘拐事件を肯定的に描いているのでは」、など批判の声が出ていた。

テレビ朝日は18日、7月開始予定の連続ドラマ「幸色(さちいろ)のワンルーム」の放送を取りやめることを決めた。原作漫画が実際に起きた誘拐事件を肯定的に描いているのではないかなどとして、批判の声が出ていた。

ドラマは大阪の朝日放送(ABC)テレビが制作。テレ朝が関東地区で土曜深夜に放送予定だった。原作は「はくり」さんによる同名漫画。2016年9月にツイッターで初めて公開した。親に虐待された中学2年の少女が、声をかけてきた男と自ら進んで一緒に暮らす様子を描く。

原作に対しては、埼玉県朝霞市で誘拐された少女が同年3月に東京都内で保護された事件をモデルに創作したのではないかとの臆測が広がった。ドラマ化すれば被害者を中傷し、誘拐を肯定しかねない、と反発が出ていた。

「あくまでフィクション」と擁護する声もあるが、テレ朝広報部は「改めて精査した結果、総合的な判断として放送を見送ることにした」としている。

制作する朝日放送は「(原作は)実際の事件をモデルにしたり、事件からモチーフを得たりしたものではないと認識しております」(広報部)などと答えた。関西地区では予定通り来月から放送するという。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/05 21:28:18

    子供(女の子)がマネをしたら大惨事になるんだから当然の対応
    近年何かと物騒なんだからなおさら

    • 7
    • 101
    • アムステルダム
    • 18/07/05 21:14:28

    個人的には「虐待されてる美少女中学生がイケメンに誘拐監禁されて純愛に」っていうあらすじだけでなんかもう「うわ…」って感じ
    (あくまでも個人的な感覚なので、この漫画好きな人ごめん)

    • 9
    • 18/07/05 21:08:16

    このストーリー自体も、賛否が分かれると思うけど
    一番大きいのは、この漫画のモデルであろう事件が、風化するほど過去のものじゃなくて、被害者が関東に住んでるから、ピンポイントて当人とその周辺の人たちが見ないように配慮って話じゃない?
    だから関西ではOKなのかなって思った。

    • 7
    • 99
    • 奥只見ダム
    • 18/06/20 16:28:55

    虐待とかいじめとかかわいそうな設定つけて
    ストーカー男を唯一好きになってくれる人と
    認識するなんてやばすぎる
    結局設定だけ奇抜で内容もつまらない
    こんな漫画をドラマにするのもおかしい
    最近はテレビもキモオタに媚び売りすぎ

    • 10
    • 98
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/20 15:49:52

    カブなんだったら、今ならからあげクン一個増量中!って言わなきゃね

    • 1
    • 18/06/20 15:33:42

    設定見ただけでも例の事件が頭をよぎるからなあ
    まだ人の記憶から消えてないうちにやるような話じゃないよね

    • 10
    • 96
    • 奥三面ダム
    • 18/06/20 15:21:29

    そもそもこの内容でなぜドラマ化イケると思ったのかが謎
    感覚かおかしいでしょ

    • 9
    • 18/06/20 13:42:44

    >>90
    じゃないの?
    カブの事件がニュースになった3か月後に書かれたらしいし
    当時、ネットの一部に「カブと女子中学生は純愛だった。カブは女の子を助けただけ!2人は愛し合ってたから女子中学生も逃げなかった。警察に引き裂かれた可哀想な2人」みたいなこと言ってる頭湧いてる人達がいたんだよね
    それをまんま漫画にしましたーって感じの内容だもんね

    • 9
    • 18/06/20 13:38:27

    >>60
    ないわ。気持ち悪い。

    • 4
    • 18/06/20 13:35:51

    >>92
    キモオタ男が犯罪おかすよりも、家出願望のある未成年の方に影響ありそう
    「幸みたいに私にも助けてくれ男性が現れるかも」みたいな気持ちで変な男に付いて行って殺されたりする女子中高生増えそう

    • 10
    • 18/06/20 13:32:42

    ユーチューブで漫画の広告見たけど普通に怖い。だからっていちいちクレーム出す事じゃなくない?犯罪犯す人はたとえ包丁握った事なくても人を殺したり拉致したりするわ

    • 1
    • 91
    • スターダム
    • 18/06/20 13:30:08

    >>51あの人見た目あれなのにキャーキャー言うファンがいるんだよね…びっくらこいたよ
    トピズレごめん。

    • 1
    • 90
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/20 13:21:50

    これはカブの事件のモチーフ?

    • 1
    • 89
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 10:55:59

    >>80
    うん。例えばだけど「横田めぐみさんが拉致されて連れて行かれた北朝鮮で、朝鮮人男性と愛をはぐくんで幸せになる」というドラマが制作されたとして、それを放送するのは倫理的に問題ないのか?って話だよね

    もちろん、個人名や特定国をそのまんま使うのではなく、人物名や国名を変えてスパイに連れ去られた少女が……などと脚色したとして

    それでも「気持ち悪い」「事件を美化するような真似をするな」「被害者家族の気持ちを考えろ」と感じる人間がほとんどじゃないだろうか

    • 10
    • 88

    ぴよぴよ

    • 18/06/20 10:50:36

    >>83
    私は、ドラマ化に耐える漫画もあるとは思う
    『Dr.コトー診療所』とか『JIN』とかはよかった
    でも、何でも実写映像化すればいいってもんではないと思う
    実写で表現するのに向いている作品と、向いていない作品があると思う
    『幸色のワンルーム』は明らかに実写化に向いていない作品

    • 10
    • 18/06/20 10:21:03

    >>73
    >「亀梨だから許されるのであってお前じゃだめだ」

    わろた

    • 5
    • 18/06/20 10:18:12

    >>83

    そうそう!最近はほとんど漫画から!!
    もっとしっかりしろよと思うよね

    • 2
    • 18/06/20 09:53:54

    こういうのって殺人とか監禁とか病んでる系のマニアックな漫画じゃないの?
    ドラマ化するなんてイかれてるね。

    • 8
    • 18/06/20 08:58:55

    何でもかんでも漫画をドラマ化するな!
    読むにはいいけどわざわざドラマ化するものではない。
    テレビ局は漫画に頼らないでちゃんとドラマのネタ考えろ!

    • 7
    • 18/06/20 07:38:35

    もっと
    ブリーチとか銀魂とかの漫画
    ドラマでいいよ
    非現実の

    • 0
    • 81
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/20 07:33:09

    実際に、家出少女を狙って声をかけて家に連れ込む男とか、
    住む場所を提供してあげるよって言って水商売に誘うヤクザとかいるから、
    このドラマを見てそういう犯罪の餌食になる女子高生が増えそう

    • 8
    • 18/06/20 07:24:36

    >>76
    完全なファンタジーじゃなくて、実際にあった事件を下敷きにしていて、しかも誘拐監禁を美化してる内容だから映像化を疑問視する声が大きいんだと思うけど
    それに、この事件ってまだ公判中だし

    • 12
    • 79
    • 川辺川ダム
    • 18/06/20 07:21:42

    >>74
    現実には、ストーカーしてた女子高生を拉致監禁するような男が、性的に何もしないとかありえないしね

    • 13
    • 78
    • 阿武川ダム
    • 18/06/20 07:05:33

    男は本当ばかクズきち

    • 4
    • 18/06/20 07:05:09

    >>73こんなバカが警察官とかやめてほしいねw

    • 8
    • 18/06/20 07:04:10

    いちいちうるせーよって話。マンガでしょ?ファンタジーなんだからさ~アホかよ。

    • 1
    • 75
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/20 06:47:51

    >>73そうそう

    いつの時代、どんな環境、表現でも影響されるやつは少なからずいる。
    フィクションとノンフィクションの区別が付かない、理性で衝動や欲望を抑えられない人間が増えた現代では、こう言う題材の創作物が世に出るのは危険なのは確か。

    個人的には、表現の自由だと思うし、私は現実と混同しないであくまで創作物として楽しめるから、こうして作品自体が批判されるのは残念。
    漫画から実写は、基本全部辞めてほしい派だからそこは同意するけど。

    • 2
    • 74
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/20 06:40:08

    漫画は誘拐犯のお兄さんがイケメンで、プラトニックな関係だから許されるんだよね

    これがニキビ面のデブメガネキモオヤジだったらただのオナニー漫画…
    現実はそう言う奴等が多いし

    • 22
    • 18/06/20 06:37:53

    >>71
    >警察官×女子高生の恋愛映画(亀梨でてた)やつとか

    実際にこんな事件も起こっちゃったしね…↓

    警察官が電車内で女子高生にキスし逮捕 「PとJK」で勘違いと話題に
    http://news.livedoor.com/article/detail/12864367/

    • 4
    • 18/06/20 06:32:59

    幸色のワンルーム - Pixivコミック 無料連載漫画
    https://comic.pixiv.net/works/3174

    • 2
    • 71
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/20 06:31:55

    漫画はいいと思う。
    ただ、ドラマ化は確かに見る人の幅広がって捉え方も増えるから批判も当然かな。今の時代的にも難しいと思う。虐待未成年者の誘拐ってまさに現代の社会問題だし。

    でも、それいったら最近多かった警察官×女子高生の恋愛映画(亀梨でてた)やつとか、教師と生徒の恋愛映画とかも個人的には「え?こんなの映画にして良いの?」って思ったけどね。最近のだと「万引き家族」もどうなのか?って思う。内容見ればまた違うんだろうけど、タイトルはアウトじゃない?

    • 7
    • 18/06/20 06:23:39

    誘拐青年が塚地で少女が芦田愛菜だったら話が成立しないよね(笑)
    漫画読んでないけどあらすじを読む限りではただロリコンがする妄想にしか思えなくて気持ち悪い。

    • 3
    • 18/06/20 06:11:55

    私、この元ネタの漫画読んでるし結構面白いと思ってるけど、実写ドラマ化するような内容ではないと思う
    こういうのはオタ向け漫画として一部の人がひっそり楽しむべき読み物でしょ

    ドラマ化なんかして一般の人の目に触れたら、>>66みたいに考えて、ネットとかでヤバい男に引っかかって人生台無しにする家出少女が増えそうだからやめた方がいいと思う

    • 7
    • 18/06/20 06:07:57

    これ、漫画だと主人公の誘拐犯が若いイケメンだからかろうじて成り立ってるけど、ブサイクだったらただの気持ち悪い話だよね

    • 7
    • 67
    • アムステルダム
    • 18/06/20 06:06:49

    は?関西では放送するんかよ。やめて欲しいんですけど。
    テレ朝って非道だわ。
    テロ朝って言われても仕方ない。
    最低な犯罪助長テレビ朝日。

    • 4
    • 66
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/20 06:04:24

    >>63だけどそういう子からしたら一か八かだよね。最悪の場合、どちらに行っても同じならばいっそのこと出て行きたい気持ちもあるかも。

    • 0
    • 18/06/20 06:04:08

    >>44
    motherのこと?
    あのドラマは、誘拐犯と被害者が同性同士だし、動機が恋愛じゃなく母性愛だし、誘拐した主人公が逮捕されて裁判にかけられる(=誘拐は犯罪で悪いことだ、ときちんと表現してる)からアリなんじゃない?

    このドラマも、主人公のストーカー誘拐犯が逮捕されて罰せられるエンドならまだいいかもしれないけど、どうもそうじゃなさそうだしなあ

    • 7
    • 64

    ぴよぴよ

    • 63
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/20 05:55:01

    家庭で虐待されたり毒親持ちの子供がこのドラマを見たら「私も家を出たら優しいイケメンのお兄さんが愛して助けてくれるんじゃないか」とか夢見てしまって、おかしな男に引っかかりそう

    • 7
    • 62
    • 下久保ダム
    • 18/06/20 05:46:18

    >>60
    まぁあれよね。主人公の女の子は家でも虐待されて学校ではいじめられ担任からは性的暴行を受けていたから、初めて自分を好きだといってくれて嬉しかったんだろうよ。
    漫画はおもしろいから好きだよ

    • 0
    • 18/06/20 05:41:23

    漫画は興味ある人だけが買って、読む
    テレビは多数の人が無料で見れる
    この違いが大きいよね

    • 7
    • 60
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/19 20:00:38

    漫画を見たけど、誘拐犯はヒロインの少女をずっと盗撮してて、撮った写真を部屋の壁一面に貼ってるんだよね
    で、誘拐した後、それを見た少女に誘拐犯が「気持ち悪い?」って聞くと「こんなに自分を好きでいてくれて嬉しい」って言うんだけど、正直ドン引きした…

    • 15
    • 59
    • 下久保ダム
    • 18/06/19 16:22:46

    女子高生とかが影響されて、夏休み明けに行方不明者が増えそう

    • 9
    • 18/06/19 16:22:03

    >>42
    メンヘラな十代の若い子とかは変な願望持つかもね、あのツイッターの自殺志願者募集も要は死にたいじゃなくて首吊りしが自分を救ってくれる王子さまだと思ってしまったんだし

    • 7
    • 57
    • アムステルダム
    • 18/06/19 16:12:18

    今の時代は無理だね。こんだけ女児が犠牲になってる事件が騒がれてる今は創作だとしても絶対無理。漫画だから許されたのにドラマやるなんて誰が言いだしたんだろ、バカだねえ

    • 11
    • 56
    • ロッテルダム
    • 18/06/19 15:57:05

    無料公開されてる原作漫画を読んだけど、ドラマ化に耐えるほど作り込まれた作品じゃないと思った
    きれいな漫画らしい現実味の無い絵柄&物語で、ネットでタダ読みならまぁありかな…ってくらい
    実写で役者が演じると無理が出てくると思う

    • 9
    • 18/06/19 15:50:09

    北朝鮮に拉致されても、拉致された先で幸せがあればそれでいいじゃないか!

    …みたいなプロパガンダかと思った

    • 5
    • 18/06/19 15:49:51

    二次元でイケメンだから成り立つんだよ。
    でも、誘拐なんてしようとする奴はそういう事も分かってないし、間違いなくブサイクだから事件になる。
    原作が悪いわけじゃなく、正常な判断の出来ないクズ達が悪いだけ。
    何でも放送出来ないってのは残念だけど仕方ないのかもね。

    • 6
    • 18/06/19 15:45:16

    >>48
    コンクリ事件の映画とかは見る気にもならないくらい不愉快だったけど、私は完全なる飼育は平気だった。
    他の事件と違って犯人と被害者の間に愛情が芽生えて、犯罪がある意味犯罪でなくなったっていう特異性があったせいかな。それが愛情なのかストックホルム症候群だったのかは分からないけどね。
    トピ文の漫画に関しては擁護できない。

    • 1
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ