家遊び禁止してる人

  • 小学生
  • 阿武川ダム
  • 18/06/14 19:56:14

家遊び禁止してる人いる?
自分が小さい頃友達を家にあげて嫌な思いしたことあるから余計に嫌なんだよね、そもそも子供好きじゃないし
子供がまだ3歳だから今のところ無縁だけど小学生とかになったら面倒くさそう
絶対に子供だけで家に上がって欲しくない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/05 12:50:51

    行くのも来るのも禁止にしてる。
    公園か校庭か神社で遊ぶ以外は禁止。
    前、何人か来たことあるけど勝手に押し入れや冷蔵庫を開ける子、おやつやジュースを要求する子、帰宅時刻になっても『うちは門限ないから』と帰らない子がいて禁止にした。

    • 3
    • 56
    • 下久保ダム
    • 18/07/05 12:43:14

    ここ見ると人の家に行かせるのはやめようって思うね。
    公園で良いよ。

    • 6
    • 18/07/05 12:41:39

    一時期、遊び場ない子に狙われてるなって感じた時期は禁止~縮小って感じだったけど、今は安定してるので特に制限なし(相手の子の家は親不在だから来てもらうことが多い)

    • 1
    • 54
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/05 12:37:46

    私は大丈夫だよ。子供部屋だけで遊んでいるし。。。

    • 3
    • 53
    • 岩尾内ダム
    • 18/07/05 12:35:07

    >>52
    わかる。うちにも親に内緒でくる子いるよ。

    • 5
    • 18/07/05 11:14:15

    >>1

    多分あなたが知らないだけで、友達の家にあがってると思うよ

    • 10
    • 51
    • 手取川ダム
    • 18/07/02 22:32:51

    うちは一旦帰宅して靴下と洋服に着替えたら、宿題持参のみでOKにしてる。
    でも前もってNGと伝えてる日でもあの手この手で上がり込もうとする子は迷惑。

    一度迷惑系の子が家に遊びに来てと言うから、宿題とお菓子とお茶持って行かせたら、家の近くの公園に招かれ公園で宿題させられた。
    しかも食べたら食べっ放しだったらしく、その子の分のお菓子のゴミまで持って帰ってきたから呆れ果てて疎遠中。

    自分の家が駄目なのは仕方ないかもしれないけど、公園や外遊びさせるなら公園や外遊びでのマナーくらい教えてからにしてほしい。
    どこ行ってもマナーは欠かせないと思う。

    • 6
    • 18/07/02 22:10:00

    うちは同居だし古い家だから家遊び禁止。友達の家に上がるのも禁止!

    • 1
    • 49
    • 摺上川ダム
    • 18/07/02 22:04:57

    >>47
    わかるわ。躾がなってない子ばかり。自分の家は駄目な癖に家に入りたがってシツコイ。休めないし、親が行かないように言ってほしい。図々しくてイヤ。

    • 6
    • 48
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/02 22:04:12

    禁止じゃないけど、部屋がない。いいんだけどいきなりアポなしだと旦那いたりで厳しい。
    行ってばかりだからうちにもどうぞーって言ってるけど、誰も来ない。
    てか、家遊び禁止にしてほしい。都合わるい。

    • 3
    • 47
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/07/02 21:59:33

    ウチの子の友達の家はみんなだいたい家遊び禁止。我が家と大人がいない家だけ。
    大人がいない家で集まっても困るし、ウチをOKにしてるけど、ほんと躾が鳴ってない。
    こっちは仕事帰りで休めないし、自分の家がダメならよその家もダメにするべきだよ。

    • 7
    • 18/06/20 20:59:47

    >>45わかる。そういう子供に限ってしつこいし。躾は自分でしてほしいわ。

    • 6
    • 18/06/20 01:10:23

    >>37
    それと家に来たら追い出してねーとか言う親。いや、おたくの家の子供が一番家に入りたがるんだけど?って言いたい。それなら自分の子供に家に入るなって言ってほしいわ。いなきゃ平和なのに。

    • 10
    • 18/06/19 16:31:17

    そもそもプライベート空間に人が入ってほしくない。
    だから禁止。

    • 8
    • 18/06/18 17:14:48

    禁止はしてないけど、来ると本当に面倒くさい。
    ワガママ言われたり、親が託児所代わりに使いなかなか迎えに来なかったり、冷蔵庫勝手に開けるし、半日の日も昼食べてすぐ来て夕方までいるし…
    最初が肝心ですな!

    • 11
    • 42
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/18 14:39:59

    私はむしろ自分の家に来てほしいかな
    他の家で迷惑なことしてるかもしれないと思ったら自分の家にいてくれたほうが安心するw

    • 23
    • 41
    • 田子倉ダム
    • 18/06/18 14:35:27

    親に何処で遊んだとかジュースやアイスやお菓子貰ったとか報告してないんだろうな。本当は家に来てやりたい邦題してて迷惑ですっていいたいわ。

    • 14
    • 18/06/18 13:31:51

    児童館とか学童とは別で学校で遊べるようになってない?
    うちは学校でそのまま16:30位まで遊んでるよ。
    何度か連れてきたことあるけど下の子が混じりたがって煩わしいからか連れてくるのやめたみたい。
    態度が悪かったら間髪入れずに言った方がいいよ、友達は靴下を履いてこない、汚い子は履き替えてから来るように言ってると話してた。

    • 4
    • 39
    • 田子倉ダム
    • 18/06/18 13:13:34

    地域柄かな?
    うちは文教地区で周りは金持ちや親が高学歴(発言や行動でそう思う)らしき人が多くて、きちんと躾られている子ばっかりだよ。
    靴は揃える、挨拶をする、初対面だと自分から自己紹介をする、お菓子を出したらお礼を言う、帰りも挨拶をする、遅くまでいない。
    そんな子ばっかりだから、我が子が人の家で同じことが出来るか不安でうちに来てくれた方が気楽(笑)
    もう5年生だから遊べる子がほとんどいなくなってきたけど。みんな進学塾に行っちゃうからね。
    環境って大事だな…

    • 4
    • 38
    • フリーダム
    • 18/06/18 12:56:10

    親の不在時には家に上げない決まりになってるし親が居ても居なくても上げない、上がらないように躾けてる。
    親同士連絡できる仲でお互いに知って遊ぶなら有り

    家に上げて毎日来て言う事聞かずやりたい放題にされた過去があるからトラブルを避けるために二度と上げない、外で遊んでもらう。

    • 3
    • 18/06/18 11:42:54

    >>16
    わかるー
    せめていつもありがとうございますとかさ
    言えないもんかね、、
    ガン無視だからいれたくないわ、、

    • 8
    • 18/06/18 11:39:22

    あげないならひとんちに行くのも禁止してね?
    うちはたまに行ったりきたりしてる
    一人だけ家入れないのに毎回はりきってくるこがいる。
    何も言わないけどさ。
    くるだけきてさ
    アパートで子供四人だから仕方ないけどさ、
    なら他人の家も絶対行かせないで。
    わかったね?

    友達へるだろうね、かわいそう

    • 6
    • 35
    • 小河内ダム
    • 18/06/18 10:56:39

    禁止してる。家の前に公園があるからそこで遊ぶように言ってる
    でもピンポンならしてすぐ玄関開けてお菓子や飲み物ねだってくる子がいる

    • 0
    • 18/06/18 10:52:42

    >>31
    うわーやだね
    適当な理由つけてさりげなく断る
    それでもしつこかったら、遊べる日にこちらから連絡するねーと伝える

    • 0
    • 33
    • 寒河江ダム
    • 18/06/17 22:03:56

    うちも3歳だけど、めっちゃWelcomeだよ。最終的に酷い有様になるけどね(笑)
    毎日、掃除はするけどいつもより掃除に気合入るから適度な来客って有難いわ。

    • 3
    • 32
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/17 22:03:07

    私は親が来ないならいいよ
    別にお菓子も何もいらんわ

    • 3
    • 31
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/17 22:01:34

    ナチュラルなママさんに今度うちの子供もお家に遊び行っていいかな?って言われたけど断れないよね~。いいよ~とは言ったけど、こちらから誘わなければいいかと思ったら、何曜日はどう?とかガンガン来る。やだなぁ

    • 2
    • 30
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/17 21:55:55

    うちも禁止。
    家のことを自分のペースでやりたいし。
    2歳前の子の昼寝とかぶるから。
    何より賃貸で狭いし。

    みんな家で何して遊んでるの?

    • 1
    • 18/06/17 11:58:58

    うちは庭だけ解禁
    雨の日来たら仕方なく子ども部屋OKにしてるお菓子持ってくる持ってこないとかどうでもいい
    親が来るほうが煩わしい
    挨拶と靴を揃えることが出来てさえいれば十分

    • 4
    • 28
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/17 11:10:52

    うちは来るけど、高学年になれば大抵の親は
    挨拶とかしてこない。
    いつも手ぶらで挨拶もない家の子は入れたくない。
    お菓子持ってきて挨拶ない家の子は、親も知っていて一応気を使ってくれてるんだなと思って入れてもいい。
    お菓子が欲しい訳ではなく、自分の子供が人の家に上がってる事は知って欲しい。

    • 11
    • 27
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/16 14:01:08

    途中から解禁にしたよ。子供部屋だけで遊ぶし、うちの子も楽しんでいるし狭くても全然構わないならいつでもウエルカムだよ。

    • 3
    • 18/06/16 10:00:57

    高学年なのに冷蔵庫からジュースもっていったり、机の上にのぼったり煩い。うちの子のけものにして、遊んだりもしているし、いい加減いやになった。公園も学校も遠いから子供のためと思ってきたけど、他の子の家には一度も行かず。ウンザリ。

    • 2
    • 18/06/16 00:36:04

    >>21
    人でなしだの、なくなっても顔色一つ変えないとか余計じゃない?ネットだからって言いたい放題だね。

    • 1
    • 24
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/16 00:27:49

    インスタやってて、自分のこだわりと好きな物しか置かない綺麗な綺麗な家のママとかって、子供をあげるの嫌がりそーw

    • 3
    • 18/06/16 00:23:30

    >>21
    もう通報されてる子なんだよ!

    • 0
    • 18/06/15 18:07:36

    親に人を簡単に信用するなって育てられたからすぐ他人と壁をつくってしまうんだよね。
    そんな私には知らない人間をあげるなんて無理だわ。
    でも子供の交友関係を考えたら禁止なんてできないよね。。
    大きくなったら貴重品のセキュリティ万全にしないとなあ

    • 0
    • 18/06/15 17:59:01

    >>15え?児相に通報しなよ、それは普通に人でなしだよ。
    あなたみたいな人はその子が亡くなってしまってもやっぱりねって表情1つ変えなそうだけど。

    • 3
    • 18/06/15 17:55:03

    >>15だったら通報してあげたら?
    だから虐待減らないんだよね。

    • 3
    • 19
    • 新丸山ダム
    • 18/06/15 11:57:51

    家にあげていい子とダメな子がいる。言葉にださないけど、子供も何となーくわかってる笑

    • 8
    • 18
    • 早明浦ダム
    • 18/06/15 11:13:14

    うちは今のところ無理にしてる。

    別に他所の家に上げて貰わなくて良いし、子供にも言い聞かせてたけど、結局コッソリ上げてもらってた。

    相手の方がうちはホントに全然来てもらって良いよ!むしろその方が安心って親御さんで、申し訳なさすぎたのと、感謝も沢山あって相手の家族用のお菓子とか準備して渡したりもした事ある。
    雨の日は遊びに行かせないとかね。


    家に入れたくない理由は人によって違うし、無理なものは無理なんだよ。

    お互い様じゃないの?っていうのもわかるけど、我慢し合うのがお互い様なの?とも思うから、そんなに家に入れるのが嫌なら公園で遊んでおいでで良いんじゃないかな。


    うちは家に上げてるんだから相手にもそれを要求するってホントやめて欲しい。じゃあこっちは外遊びするよう言ってって要求すれば揉めるしかないよね。

    自分が出来る範囲で頑張るが平和だと思う。
    家に上げる選択をするのはその家庭次第で良いと思うし上げたのは自分の判断。

    家遊びOKじゃないと放課後遊べる子は減るけど、ゲーム持ってる持ってないとかそういうのと一緒かな。

    • 7
    • 17
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/15 11:12:01

    子供ってこの子の家溜まれるって思われると毎日来るようになるから、週に一回だけにしてるな。
    物盗ろうとしたり、勝手にあちこち漁る子はその子に直接、そういうことするならもう来ないでねって言って、謝らなかったり反発してきたらその場で帰してる。

    • 6
    • 16
    • 佐久間ダム
    • 18/06/15 11:11:56

    自分の家が禁止だからって、うちばかり来る子がいる。
    うちは禁止じゃないから来るのは別にいいんだけど、親が私に会っても何も言わないのが何だかなー。うちにしょっちゅう来てるの知ってるのに。

    • 22
    • 15
    • 摺上川ダム
    • 18/06/15 11:07:04

    >>13
    うちは友達がよく遊びに来て家で遊ばせる。
    ふつうに散らかったりは気にしないけど、たまにネグレスト気味の子供が遊びに来るのが嫌で。お風呂に入ってないみたいで臭いしTシャツもぼろぼろ。その子が家に上がるとリビングが臭くなるんだよね…
    その子が来た時には20分だけゲームして帰ってね。と毎回言ってる。

    • 0
    • 14
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/15 11:03:46

    >>13
    まず玄関であいさつしない子が無理。靴がボロボロも無理。
    「今日連れてきてもいい?」って聞かれても、許すのは3回に1回くらい。

    • 2
    • 18/06/15 10:53:09

    うちもまだ無縁の年齢だからどうするか分からないけど、嫌な人は何が嫌なの?

    • 1
    • 12
    • 奥只見ダム
    • 18/06/15 10:44:57

    今年一年生になってお友だちと遊ぶようになってから最初に家の中みたいって言われて断ったわ
    その子のこと知らないし、親も知らないから
    だから子供には遊ぶなら公園で遊ぶこと、人の家に入らない、うちにも入れない
    道路で絶対に遊ばないって言ってる
    その子約束守らないし、宿題はしないで遊び始めるからちょっと苦手なんだよね

    • 5
    • 11
    • 手取川ダム
    • 18/06/15 10:38:08

    たまにならいいんだけど、毎日来られるのはウザイ。

    • 7
    • 10
    • 早明浦ダム
    • 18/06/15 10:35:30

    うちはだめだから!って理由で別の家を探し歩いて遊びに行くんだよね、そういう子って。
    お互い様ができない変な親って思ってるけど。

    • 10
    • 9
    • 川辺川ダム
    • 18/06/15 10:33:14

    低学年は暴れたり、ダメって言ってもやるしでイヤだったよ。
    片付けもしないし、お菓子もあちこちで食べたりね。それで一度家遊びを禁止した。
    でも高学年の今、ゲームしているだけだから問題ないよ。テレビの前やゲーム持って動かないし。
    挨拶もするし、何かあったら言えば理解してくれるし別にイヤではないな。
    ただ親のいない家には上がらせないし、上がらないようには言ってある。

    • 2
    • 8
    • 玉川ダム
    • 18/06/15 10:25:17

    うちは母親が禁止していて私はいつもお邪魔して肩身が狭い思いをしていた。
    人の家に行ってばかりで呼べないし、かと言って外で遊ぶ子も学年が上がるといなくてさ。
    一度、何で家に行っちゃダメなの?貧乏なの?とか言われてすごいショックだったけど、母親には言えなかった。
    だから私は子供には解禁しているよ。
    嫌は嫌だけど、子供の友達との関係性が分かったりするしね。あと、冬とかすぐ暗くなるし、そんな中に帰ってくる方が心配だから家にいた方が安心だったりもする。

    • 8
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ