新規開業のクリニックに勤めてる人ー?務めたことある人ー!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • 矢木沢ダム

    • 18/06/11 08:01:03
    なるほどありがとうございます。クリニックも大変なんですね!

    • 0
    • No.
    • 34
    • 弥栄ダム

    • 18/06/10 22:50:40
    クリニックは、院長が経営向きか
    レセプト理解してるのか。とかで
    本当に大変

    • 1
    • No.
    • 33
    • 夕張シューパロダム

    • 18/06/10 22:48:23
    某医療系専門職だけど、新規医業の病院ならまだしも新規開業のクリニックは就職しない方がいいって専門学校の先生に言われた。

    どれくらい患者さんが集まるかわからないし、最悪給料も減らされる可能性もあるって。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 鶴田ダム

    • 18/06/10 22:44:55
    >>29
    パートさんなら、数人で回すことになります。
    曜日固定されるとシフトを組みにくくなるので、面接の時に落とすことがあります。
    何日ぐらい働きたいだけ伝える方がいいと思います。

    • 0
    • No.
    • 31
    • アムステルダム

    • 18/06/10 22:44:37
    >>29
    少ない人数でシフト組むわけだからね。
    何時でもいい人と固定曜日しか駄目な人なら同じ位採用に悩んだら融通利く人とらない?

    後、働き出してから同じタイプの人達ならいいけど、自分だけ固定曜日無理だと段々不満になる可能性がある。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 矢木沢ダム

    • 18/06/10 22:40:29
    >>1
    それ私、、、
    すごい妬まれてしんどかった
    医者も合う合わない、好き嫌いあるからやっかい

    • 1
    • No.
    • 29
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 22:38:17
    >>27ありがとうございます!曜日固定しない方がいい理由ってなにかあるのですか?とくには決めていませんでした

    • 0
    • No.
    • 28
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 22:37:01
    >>26ごもっともです。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 鶴田ダム

    • 18/06/10 22:36:39
    >>25
    パートなら、勤務希望は曜日固定しない方がいいと思います。
    院長の奥さんも色々ですので、チャレンジしてみてください。

    • 0
    • 18/06/10 22:35:44
    自分次第じゃないかな?!
    病棟かクリニックか?! どっちにしろ、コミュニケーション力必要だよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 22:24:20
    >>23実際のお声ありがとうございます。パートを考えています。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 22:23:10
    >>21以前勤めてた大学病院はパートも正社員並みの仕事量で超過勤務もザラだったのできついなって思って。場所によりけりだと思いますが。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 鶴田ダム

    • 18/06/10 22:18:38
    院長妻です。
    よくあることですが、院長が引っ張ってきたスタッフは意外と切られるパターンが多いです。
    開院当初は人件費削減しなければなりません。それなのに引っ張ってきたスタッフは正社員で高給与だったりします。早く経営が軌道に乗らなければ正社員を切ってパートに切り替えます。
    主さんはパート希望ですか?

    • 1
    • No.
    • 22
    • 岩屋ダム

    • 18/06/10 22:17:58
    >>18
    ボーナス出るかと思ってたら出なかったから…

    • 0
    • No.
    • 21
    • 真名川ダム

    • 18/06/10 22:12:52
    >>19パートか時短なら大丈夫じゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 22:07:06
    >>9コネクションがあって働いてるんですね。12年もあれば即戦力ですね。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 22:04:19
    >>17病棟キツくないですか?なかなか病棟でまた働きたいと思えず...

    • 0
    • No.
    • 18
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 22:02:16
    >>14どうして辞めてしまったんですか?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 真名川ダム

    • 18/06/10 22:01:42
    >>13私も同業です
    逆に私は脳外と心外循内しかかじってないのですが、
    子供が小さいなら病棟の方がまだ、急に休むことになっても代わりの人がいるように思うのですが…
    夜勤などは免除だったり、うまいこと土日に組んでもらうとかしかできないかもしれないですね

    • 0
    • No.
    • 16
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 22:01:40
    >>10院長の奥さんは力強そうですね。そういう情報は入ってみないとわからないですよね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 21:57:25
    >>12病院の煩雑さよりクリニックで働いてみたい気もちがあります。
    クリニックももちろん忙しいんでしょうが、、、。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 岩屋ダム

    • 18/06/10 21:55:23
    働いたことあるよ。
    私の場合は皆、応募面接したスタッフばかりだったから?やりやすかったよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 21:55:03
    数年ブランクありの看護師です。
    中途半端にいろんな科をかじってる感じです。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 真名川ダム

    • 18/06/10 21:54:48
    クリニックって、月曜日~土曜日まであるでしょ?木だけ休みとか。
    で看護師や事務員も数人しかいないから、急病とか有給とか取りづらそうで、全く魅力的に見えないんですが、その辺はOKなんですか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 真名川ダム

    • 18/06/10 21:51:57
    >>7
    何科なんですか?
    ずっと求人出ているということは、寄りつきたくない何か(実は院長が曲者とか、待遇が良くないとか、ナース人間関係が良くないとか)があるか、オープニングなのでこれはないかもだけど引き抜き組から不当な扱いを受けるとか、なんかあるんじゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 新成羽川ダム

    • 18/06/10 21:51:19
    以前働いてた
    院長先生の奥様出てくると面倒だよ
    経験ないのに受付に入ったりね 扱いに困るわ
    人間関係は既存のところ入っていくよりはいいんじゃないかな
    そのうち力関係は出てくるけど

    • 0
    • No.
    • 9
    • 胆沢ダム

    • 18/06/10 21:50:09
    >>6
    ありがとう。医療事務12年目
    院長の知り合いでオープニングスタッフとして働いてるよ
    私の所は特別求められないよ

    • 0
    • No.
    • 8
    • 寒河江ダム

    • 18/06/10 21:50:08
    ちなみに主はどの職種なのかな?確かにナースは引き抜いてるパターンよく聞くよ

    • 1
    • No.
    • 7
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 21:48:20
    >>5でも求人ちょこちょこ載ってたりするよね。みんながみんなお気に入りではないと思うんだけど。居づらいのはあるけど後から入ってくるよりやりやすくないかな。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 21:46:59
    >>2おつかれさまです。職種と経験教えてください。
    即戦力が求められるのかな?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 真名川ダム

    • 18/06/10 21:46:03
    開業する場合って、院長先生のお気に入りナースやクラーク引っ張って来てるから、いくらオープニングスタッフと言えどもそこに余所者きたらいろいろ大変だと思う

    • 6
    • No.
    • 4
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 21:45:59
    >>1そういうのもあるんだ!権限強そうだね

    • 1
    • No.
    • 3
    • 糠平ダム

    • 18/06/10 21:45:13
    人間関係構築されてない方が入りやすいって思ってるんだけど新規だとマニュアル化もされてないから大変なのかな??

    • 0
    • No.
    • 2
    • 胆沢ダム

    • 18/06/10 21:43:58
    6月~働いてるけどまだ分かんないなら
    探りさぐり
    オープニングスタッフだからいいよね

    • 3
    • No.
    • 1
    • 真名川ダム

    • 18/06/10 21:43:54
    医者が自分のお気に入り数人連れてきたりするよ
    厄介なパターン

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック