妊娠26週に赤ちゃんに病気が発覚。義父の言った言葉が許せない。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/10 22:53:18

    >>189
    よっぽどじゃないと手術繰り返す人少ないけど。どこのデータ?

    • 0
    • 18/06/10 22:52:44

    幸せなのか…って不安や疑問に思うのは当然でしょ
    不幸だ!幸せになれない!と断定されたわけでもないのに根に持つなよ

    幸せなのか…←幸せだよ!幸せにする!と言い返せないのか?

    • 2
    • 18/06/10 22:52:19

    いろいろ考えて言ってると思う?
    義父はなーんも考えてなく目先の心配をしたからこんな発言できたんだよ。いろいろ考え発言する言葉が「幸せなのか」ですか…知能の低さが伺えますよね

    どうか主さんと赤ちゃん、安静に

    • 1
    • 18/06/10 22:52:06

    >>184
    馬鹿なのはあなた。
    一回の手術できれいになおるとでも?
    程度にもよるけど手術は何度も繰り返すのよ

    • 3
    • 18/06/10 22:51:50

    >>181
    義父だから仕方ない。って擁護の仕方おかしくない??
    むしろ、義父だから許せない!っていう気持ちの方が理解できるわ。

    • 3
    • 18/06/10 22:51:44

    で、どうするの?

    • 0
    • 18/06/10 22:50:42

    旦那も余計なことを…親に報告した、とだけ妻に伝えるべき
    なんでもバカ正直に言えばいい訳じゃないのに
    それで妻が「会わせたくない」と言えば「酷いことをいう」なんてのもおかしいでしょ

    • 2
    • 18/06/10 22:50:06

    >>182
    何言ってんの?
    お花畑も大概にしろよ。
    産まない選択肢なんてもうないんだよ。

    • 1
    • 18/06/10 22:49:55

    >>177
    馬鹿じゃない?医学の進歩の話
    口唇裂は確定って書いてあるからそのことね、手術したら見た目わからないから

    • 0
    • 18/06/10 22:49:28

    >>165
    賛否両論な意見があって普通じゃない?
    実際同じようなレスしてる人もいる
    義父がどんな気持ちで言ったかわからないけど、嫌みとか変な意味でいったんじゃないと思うと言いたかっただけ

    • 4
    • 18/06/10 22:49:04

    男はそんなもん。
    だけど色々考えて言ってると思う。

    あなたが産みたいなら産みましょう。
    大切に心を込めて愛情いっぱいに。
    感傷的なるのはいいけど今だけ。
    産んで子供の顔を見たらその悲しい気持ちは忘れる。
    うちの子は28週500gで産まれ心臓に穴が空いてて歩くのも2歳で周りに好奇の目で見られたけど私はとっても可愛いくていつもクンクンチュッチュしてる。可愛くて自慢の子供!
    母は強し!
    そんな事でくよくよしないで。

    • 1
    • 18/06/10 22:48:49

    子供に対する申し訳なさと、不安でたまらないけどぐっと堪えて主が飲み込んだ本音を義父が簡単にポロッと言っちゃったから主はそこまで怒ってるんじゃないの?
    いくら治るとはいえ我が子に障害があると知って1ミリも動揺しない母親なんていないよ。義父ならなおさら。動揺して口を滑らせても仕方ないと思う。

    • 7
    • 18/06/10 22:48:40

    心臓疾患あるとダウン確率て高いんじゃなかった?

    • 3
    • 18/06/10 22:48:17

    正直、主が傷つく気持ちも
    義父の気持ちも
    両方わかる。
    あとは、義父との関係によると思う。

    • 0
    • 18/06/10 22:48:17

    >>176
    全面的に同意

    • 1
    • 18/06/10 22:48:08

    >>174
    今ってそんないい世の中?
    ハンディキャップ人に優しい世の中だと思ってるの?

    • 4
    • 18/06/10 22:45:46

    ムカつくね。
    私も言われたら、まず主と同じ感情を抱くと思う。
    言い方もあるし、まずはお嫁さんの事を考えて発言するべきだね。

    義理父もまさか自分の孫にそんな事が起こるなんて思ってもなかっただろうし、つい言ってしまったのかもしれないけど、その言い方はやっぱり無いかなと思う。
    旦那は自分の親だけど、主の味方をするべきだよ。

    • 4
    • 18/06/10 22:44:59

    >>73
    本当にね。もう産まれてくる我が子に幸せになれるかなんて今更心配…ではなく自分の世間体を気にするジィジ嫌だな

    • 3
    • 18/06/10 22:42:31

    >>168
    文章だけで性格悪いのがわかるのは好奇の目に晒されるとか言ってるアホでしょ。いつの時代に生きてんだか

    • 2
    • 18/06/10 22:42:18

    びっくりしただけだと思うよ。
    いきなり深刻な話を聞いて

    前向きに
    大丈夫だ!幸せになるように育ててあげよう!なんて言える人は、なかなかいないと思う。。

    • 9
    • 172

    ぴよぴよ

    • 18/06/10 22:41:54

    >>162
    すぐ離婚離婚っていう人って頭おかしい

    • 2
    • 18/06/10 22:40:56

    旦那、義父に怒ってないよね?

    • 3
    • 18/06/10 22:40:44
    • 0
    • 18/06/10 22:39:53

    >>73
    あなた、文章だけで性格悪いのにじみ出てるよ

    • 4
    • 18/06/10 22:39:32

    >>166
    パニック、ショックだとしても言っていいことと悪いことがあるでしょって感じだけどね

    • 0
    • 18/06/10 22:38:25

    中絶できない時期にわかっても
    子供が可愛いからこそ
    ごめんね。
    本当に産まれてこの子は幸せなのかなあと私も悲しくなると思う。
    母親でもこうなるから義父もパニックかもと思う

    • 6
    • 18/06/10 22:37:54

    >>163
    横だけど現に旦那も主も怒ってるからねぇ、あなたの意見が一般論じゃないってここ見ててもわからないかなぁ

    • 2
    • 18/06/10 22:36:44

    >>159
    主は言葉にしていいと思うよ、だって我が子を幸せになれないと決めつけたような言い方をするような義親だもの。そりゃ嫁に嫌われるよこの親はって思う

    • 2
    • 18/06/10 22:36:21

    >>152
    あくまで私の意見だから
    主の旦那はおこったんだろうけどさ、私はそこまで怒ることなの?と思っただけ。

    親なら子供に幸せであってほしいって思うし、だからこそ生まれる前にわかっても、産まれてからも考えてしまう、思ってしまうと思う。

    義父がいったことを旦那が主に伝えたのはどうかと思うけどさ

    • 4
    • 18/06/10 22:35:56

    でも、旦那さんからしたら
    子供を抱かしてあげたいよ。

    無理なら離婚するしかないと思う。

    • 3
    • 18/06/10 22:35:25

    私も義理父と同じように思います。

    • 10
    • 18/06/10 22:34:16

    >>158
    だよね。私もそれ最初に思ったよ、じゃなきゃ幸せなのか?なんて問わないよ。心配するとしたら幸せなのか?じゃなくて将来孫は自立して一人で生きていけるようになるのか?とかじゃないのって思う

    • 6
    • 18/06/10 22:32:48

    うちは産まれてから心臓疾患が見つかりました。友人の子は口唇口蓋裂の子がいたり、産まれてからダウン症や心臓疾患が見つかったりと、、、親ですから心配もしますし、親ですから先行きが不安になります。そして親だからこそ後悔するひともいます。我が子が可愛いから。人並みに生きていけるのか。皆病気を受け入れるまで、病気と向き合えるまで時間かかりますよ。なので、義父さんの心配もわかる気がしますね~。ただ言葉にしていいものかどうかは、、、。そしてそれは会わせたくないと言っちゃったあなたにも当てはまること。
    まぁ、産まれる前に病気が見つかれば万全な体制でお産に望めるからよかったですねぇ(^ ^)

    • 3
    • 18/06/10 22:32:09

    いい意味でに捉えている人が多いけど、義父はまだ中絶できると思っての発言だと思うよ
    最低な男

    • 6
    • 18/06/10 22:32:03

    >>155
    ど正論。拍手したい

    • 0
    • 18/06/10 22:31:12

    >>147
    あなた頭悪いの?

    • 1
    • 18/06/10 22:30:55

    >>137
    自分はそうだったからと言って、他人にも受け入れろというのは酷じゃない?
    母親は子供が軽い風邪をひいても熱がないか?ご飯食べられるかな?寒くないかな?って心配するんだから。
    生まれる前から病気が分かってるなら主治医と十分検討するだろうし、勉強だってしていくだろうよ。
    現実感がないのは旦那と義父で、主はあなたに言われなくても十分わかってるよ。

    • 4
    • 18/06/10 22:30:36

    >>148
    うん、主は悪くない
    馬鹿親子が足枷になる未来しか見えないから逃げて欲しいけどそう簡単な問題じゃないよなぁ

    • 0
    • 18/06/10 22:30:28

    >>148
    言わずに飲み込まなければならない言葉って有るよね。

    • 1
    • 18/06/10 22:29:26

    >>147
    心配して出た言葉が「子供は幸せなのか」か
    んなこと言ったらお前から産まれた旦那は幸せじゃねーってよ、と言ったれと思うけどね。現に旦那はお父さんの言葉に怒っているんだし

    • 1
    • 18/06/10 22:28:15

    私は、義父好きだから
    心配してくれるんだなあ思える。
    義両親との関係次第だよね。

    • 2
    • 18/06/10 22:27:58

    私なんて低出生体重児で産んだだけでも不安で仕方なかったよ。チューブ繋がれまくりの小さい体を見て泣いて、血液検査をした足の裏の絆創膏を見て泣いて、黄疸が出て泣いて、アイマスク姿を見て泣いて。おろせない時期なんだから腹を括れと言うけど、ついさっき産んだばかりの母親が子供にごめんねって思うんだよ。男、ましてや義父に腹を括れと言う方が無茶だわ。

    • 2
    • 18/06/10 22:27:46

    >>128
    これだね、今すぐ離婚ってわけにもいかないだろうから徐々に距離おくしかない

    • 0
    • 18/06/10 22:27:41

    旦那がねぇ・・・
    ありえないわ。配慮がない。
    そんな事を聞いたとしても普通は身重な妻に言わないな。
    聞いてしまったら会わせたくないってなるのは普通。そういう流れを想像出来ない旦那はバカ。

    • 4
    • 18/06/10 22:27:03

    >>138
    じゃー心配したらダメなの??

    前を向く子供のためにやれることをやるしかないだろうけど、心配な気持ちも無くはないと思うけど

    生まれたあとでも子供が手術とかしてたら考えてしまうとおもう。

    • 2
    • 18/06/10 22:27:03

    私もおろせない時期に障害の可能性出て
    二回も紹介状出されたよ
    1つの病院では99%障害ありと言われた

    私自身もショックだったし私は
    主の義父と同じような事を考えたけどね
    上の子もいたから弟が障害持ってたら
    これから苦労かけるだろうなとか
    色んな事考えた。

    てかさ旦那の両親は旦那にただ不安を
    話しただけでしょ?それを旦那が主に
    言うのがおかしくない?
    義父からしたら実の息子なんだから
    嫁の主にわざわざ言ったならありえないけど
    いちいち主に伝える旦那がありえない

    • 6
    • 18/06/10 22:26:48

    心臓にもなにかあるかもなんて
    言われたら誰だって義父と同じ感情になってしまうよ。

    母親だって同じこと思うよ。

    • 7
    • 18/06/10 22:25:34

    >>139
    産めばなんとかなるって言ってる人いなくない?そもそも主はおろせない時期だから

    • 0
    • 18/06/10 22:25:27

    自分の両親に言われるならいいけど、義親なら許せないわ。嫌いだからね。理屈じゃなく、許せない。
    そうやって、じわじわ理由をためて絶縁したい。

    • 3
51件~100件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ