大人用発達障害テスト【あまり考えずに率直に答えてね

  • なんでも
  • 玉川ダム
  • 18/05/30 16:18:40

恵さんの家におじさんが遊びに来ました。
恵さんはお母さんに手伝ってもらって、チーズケーキを作りました。
恵さんは食卓で待つおじさんに言いました。「おじさんのためにケーキを作っているの」。
おじさんは「ケーキは大好きだよ。チーズが入っているのはダメだけどね」と言いました。

ここで質問です。気まずいことを言ったのは誰ですか?
また、なぜ気まずいのでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 405件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/30 20:24:24

    あまり考えずにって書いてあるのに、アレルギーがとか好みがとか親戚だのなんだの関係ないでしょ。

    • 6
    • 18/05/30 20:23:50

    気まずいことを言った人か。それならおじさん。気まずい思いをした人と勘違いして読んでた。

    • 0
    • 18/05/30 20:23:04

    あまり考えずにってトピタイにあるように
    深く考えないで普通に読んでたらおじさんってわかると思うんだけどな
    違った人は皆考えすぎたんだよ

    • 5
    • 18/05/30 20:20:07

    >>217
    これが正式ならおじさん悪いね。

    • 1
    • 18/05/30 20:19:05

    >>245
    よかったらコピペ載せてほしいな。
    多様な考えが見られて私は楽しい。

    • 2
    • 18/05/30 20:18:25

    なーんの考えなしに押し付けチーズケーキの恵みもちょっとね。嫌いなものアレルギー聞くよね?
    おじさんも作ってるのに食べれないって言うのはKYだけどアレルギーだったら命関わるしね。好きか嫌いかだけで言ってたらやべ~ジジイ

    • 0
    • 18/05/30 20:17:41

    >>242

    発達障害の中の一部の、
    「思考回路や捉え方」を見るという意味ではすごく役立ってると思うよ。
    これが解けなかった=発達障害ではなくて、
    冷静に読み返せば、
    自分は情報を勝手に付加しがちだなとか、
    同一視しがちだなってのが分かる。
    そこを分かることで今後に生かせる。

    アスペなんかが、療育次第で社会での生き辛さを緩和できるってのがこういう部分。

    一部の煽りを除いて、「なんでこういう答えにこの人は至ったんだろう?」って考えるとすごく面白いし、障害理解に通じると思う。

    • 1
    • 18/05/30 20:16:30

    おじさんだと思わなかった私は障害なのかな…

    チーズケーキを作っていることを知っていて、チーズは嫌いと言うのは空気が読めないと思うけど…
    私も相手が困らないようにアレルギーや苦手なものは先手をうって伝えておくんだけど…
    これ発達なの?

    • 1
    • 18/05/30 20:15:36

    サリーとあんももしかしてわかんない人多い?

    • 0
    • 18/05/30 20:12:55

    >>227
    私もそう思う。
    原文はトピ文としつこく言ってる人も謎。

    • 2
    • 18/05/30 20:11:17

    >>242
    (笑)

    • 1
    • 18/05/30 20:06:44

    てか、これだけで発達障害だと決めることが頭悪い気が、、、

    • 2
    • 18/05/30 20:00:03

    発達障害(手帳あり)の弟に聞いたら、おじさんは悪くないと思うし、おじさんのようにチーズがダメって言うんだって。

    • 0
    • 18/05/30 19:57:54

    おじさんが一言多いのは誰の目に見ても明らか。気まずいことを言ったのはおじさん。

    相手の好みを知らずにチーズケーキ作っておもてなしするのもどうかと。チーズケーキ簡単だけどチーズ嫌い多いでしょ。

    お母さんも残念。ママの多いここでは批判したくなるのも無理ない。

    • 0
    • 18/05/30 19:51:40

    >>237
    脳内補完、深読み、自分への置き換えがすごいよね。
    このトピ良トピだと思うわ。
    いろんな思考回路があって面白い。

    • 3
    • 18/05/30 19:49:56

    >>237
    だね

    • 1
    • 18/05/30 19:49:00

    ママスタって会話が噛み合わないようなちょっとおかしな人ばかりだと思っていたけどここ見るとやはり…笑

    • 4
    • 18/05/30 19:48:53

    現在進行形で、ケーキを作ってる恵さんが空気読めないかなーって思った。
    事前に作っておけよって思っちゃったけど…

    • 0
    • 18/05/30 19:48:53
    • 0
    • 18/05/30 19:47:24

    ふつーに考えたら恵さんだよね

    • 0
    • 18/05/30 19:44:43

    >>230

    >>74だよ。

    ただし、
    おじさんの不用意な言葉で恵さんがきまづい思いをしてしまった。
    が、
    おじさんには悪気がなかったのだから仕方ない。
    まで深読みしちゃってる人の中には発達障害でない人もいると思う。

    • 0
    • 18/05/30 19:42:26

    >>230
    キーワードに書いてある
    こういう人も…(´Д`|||)

    • 2
    • 18/05/30 19:41:34

    >>228
    分かりやすい解説ありがとう。もやもやしたものがスッキリした。やっぱり私もグレーなのかも。

    • 0
    • 18/05/30 19:39:54

    結局答えは??

    • 0
    • 18/05/30 19:38:07

    >>225
    チーズケーキ作ってるの。
    →そーか。おじさんケーキ好きだけどチーズは無理だよ
    …の方は、おじさん大丈夫か?って思うほど酷いけど

    ケーキ作ってるの。
    →そーか。なに作ってるか分からないけどおじさんチーズケーキは無理だよ
    …の方も、思いっきり気まずい事言ってると思うよ

    • 3
    • 18/05/30 19:37:29

    >>227

    恵さんきまづい思いしたでしょ?
    「やっべっ!チーズケーキだし」
    って。
    んで、
    その気持ちを引き起こしたのは、おじさんでしょ?
    ってことだよ。

    その先の「でも、わざとじゃないんだし、仕方ないよね」ってところまで深読みしてる人が一定数いるから
    チーズケーキって言ったかどうかの議論になるの。
    そして、そういう部分を見る問題も>>171みたいなのがある。


    • 2
    • 18/05/30 19:33:41

    >>225
    私もそう思うの。だけどここの人達にすれば、発達障害なんだって。

    • 0
    • 18/05/30 19:32:22

    >>2
    、、、え?本気で言ってるならやばいよ

    • 3
    • 18/05/30 19:31:58

    >>220いやいや、おじさんのために
    「ケーキ作ってるの。」と「チーズケーキ作ってるの。」じゃ全然違ってくると思うんだけど。
    こう思うのは発達なの?

    • 3
    • 18/05/30 19:31:39

    えー私、発達障害と思ってたのに違うのかな。ならグレーかもなー

    • 1
    • 18/05/30 19:28:29

    >>218
    聞いてるのはそう言うことじゃないと思う
    この文章の中で、誰がきまずい事を言ったのか。
    ただそれだけ。

    相手の気持ちが分かった上で、食べられないものは食べられないと答えるのは間違っていない。だからと言って無理して食べるのも間違いでもない。

    • 2
    • 18/05/30 19:27:18

    >>221私も発達障害だったよ

    • 1
    • 18/05/30 19:25:07

    深く考えずに、チーズアレルギーがあるから。って思ってしまった。

    まず質問に答えれてないって事だよね。
    やっぱり私発達障害だわ

    • 4
    • 18/05/30 19:25:03

    >>217
    トピ文でも、気まずいことを言っているのはおじさんだよ。
    原文はトピ文。
    >>32を見ないとおじさんって分からない人がたくさんいるから、ママスタは話通じないし論点ズレてるんだね。

    • 6
    • 18/05/30 19:22:11

    >>213
    自分に置き換える問題じゃないからね…。

    • 2
    • 18/05/30 19:21:52

    例えば今日夕飯を作ってくれるおばさんが、あなたのためにレバニラ炒め作ったわよ!と言われ、レバー無理な私はむぐぐっとなりながらもわぁ、大好きですって言えば正常なのか。しかし食べれん。

    • 1
    • 18/05/30 19:21:13

    >>32これが本当の文章なのかな?
    これなら、おじさんだと思う。

    トピ文だと、誰も気まずいことは言ってないと思った。

    • 6
    • 18/05/30 19:19:19

    >>202かわいいw
    うちの6歳(今年7歳)の息子は「もしかして、おじさん?」って言ってた。なんで?って聞いたら「チーズケーキ作ってるのにチーズ嫌いって言ったから」って言ってた。

    • 1
    • 18/05/30 19:19:03

    >>211

    恵さんが「チーズケーキが嫌い」って言われたらきまづい思いをするな。
    ってことに気づいてるからこの設問の意図的にはお子さんは発達障害じゃないよ。

    でも、もし、トピ文そのまま読み上げて、かえってきた言葉が「僕なら黙って食べる」だったのなら、ちょっと人とは捉え方が変わってると思う。
    子供に分かりやすいように言い換えたならその限りじゃない。

    • 0
    • 18/05/30 19:17:55

    >>210
    チーズケーキとは知らなくても、おじいさんのためにって言ってる時点でダメとは言えないでしょ。

    • 0
    • 18/05/30 19:17:19

    まずおじさんの為にケーキなんて作らない

    • 0
    • 18/05/30 19:15:32

    >>208
    答えはおじさんでいいんだよ。

    • 2
    • 18/05/30 19:14:16

    >>206
    何で我慢して食べるの?って聞いたら、自分のためにつくってくれているのに可哀相って言ってたよ。

    • 0
    • 18/05/30 19:14:13

    >>202
    子供はアスペ
    おじさんはチーズケーキとは知らないでいったんだけど、子供はおじさんの立場にたてていない。

    • 1
    • 209
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/30 19:11:42

    これわからない人って子育て大丈夫なの?躾とか出来てなさそう‥

    • 2
    • 18/05/30 19:11:34

    気まずいことは誰も言ってない、が正解なんだろうけど
    広汎性発達障害の私の素直な回答は「おじさん」かな。

    • 0
    • 18/05/30 19:09:39

    テストに文句言っちゃう奴は…

    • 2
    • 18/05/30 19:09:24

    >>202

    この場合、息子ならどうする?って聞いちゃったでしょ(笑)
    おじさんの行動の是非を問いかけてるのじゃなく、
    道徳の問題でも無いんだよ。


    ただ、誰かがきまづい思いをしてて、
    それはどの言葉によって引き起こされたのかを問われてるの。

    • 1
    • 18/05/30 19:07:13

    >>199>>197
    わかりました。A君はB君が取ったことしらないから自分の箱からですね。
    箱もって出て行ったのかと勘違いしました。

    • 0
    • 18/05/30 19:06:26

    誰も言ってない。

    • 3
1件~50件 (全 405件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ