大学を無償化にしてほしいとか・・・

  • なんでも
  • 下小鳥ダム
  • 18/05/27 16:00:16

って言っている人は、結婚して子供を育てながら、自分達の収入と子供はどのように成長してほしいとか、それにはどれくらいお金が必要なのか考えてこなかったのですか?

私の周りに「こんなにお金かかるなら、若いうちから節約しておけばよかった」と子供3人産んで嘆いている人が数人います。

でも、だいたい商業か偏差値の低い高卒の夫婦です。勉強ができない人って、将来を考え設計する能力が低いそうです。
こんなに子供を一人育てるのに大学までで最低1000万って出ているのに「なんとかなるさー」の人にとっては大学無償化の話は「ほら、ほら、ほらね。キター」って感じなんですかね。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 339件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/27 18:11:49

    >>117
    関西の北部が実家だけど、全国模擬テスト3位以内の子とか、国立大学医学部系トップ入学首席卒業のが必ず数人いるよ。

    • 0
    • 18/05/27 18:11:13

    >>122
    地方は家賃馬鹿みたいに安いから、都内の感覚で生活費かかると思わない方が良いよ?

    • 0
    • 124

    ぴよぴよ

    • 18/05/27 18:09:41

    >>117
    都内住んでる人は都内の国公立に行くなんて何そのこじつけ笑

    • 2
    • 18/05/27 18:09:34

    >>121
    地方でもその地元の国公立に通う子もいるんだよ
    それに、親元離れて一人暮らしして国公立通うだけで
    生活費は要らないとでも思ってるの?
    ばかだね。ほんと。

    • 1
    • 18/05/27 18:08:06

    >>117
    都内から出りゃいいじゃん。
    国公立なんて全国にありますよ。

    • 2
    • 18/05/27 18:07:45

    >>115
    ばがだね(笑)
    それをリアルなママ友や知り合いに言ってみな。
    学校の先生や塾の先生にも。

    • 2
    • 18/05/27 18:07:08

    >>116
    誰も受験しなければ経営不振で潰れるよ。

    • 0
    • 118

    ぴよぴよ

    • 18/05/27 18:05:56

    >>110
    たぶんね、東京都内に住んでる人と地方に住んでる人の大学進学に対する考え方が少し違っていて、地方だと国公立に入ればいいじゃんと思うけど、都内や大阪などは国公立大は偏差値が高くてとてもじゃないけど競争率が激しく、私立大を受験して入る人が圧倒的に多いんだよ。

    • 2
    • 18/05/27 18:05:26

    バカ大減らしてほしい。
    うちみたいなバカな子は大学さえ出れば安泰だと勘違いしていてバカ大目指してる。
    あんなとこ出たって録な就職先ないのに。

    • 8
    • 18/05/27 18:04:02

    >>113
    勉強しない人が大学行く必要あるの?

    • 4
    • 18/05/27 18:03:41

    >>111
    狭すぎる?
    今は子供の数減ってるから難関と言われる国立も昔より入りやすくなってるんだよ?
    国立に入る努力すら出来ないなら私立行っても無駄になるだけ、諦めて働いた方が良い

    • 1
    • 18/05/27 18:02:19

    >>102
    幼稚園や小学校と違うんだよ
    全国にどれだけの子供がいるのか?
    国公立の定員数も調べてごらんよ(笑)
    簡単に入れると思ってる人っているんだよね(笑)

    • 3
    • 18/05/27 18:01:47

    愚痴ぐらい言わせてあげなよ~
    ママスタで言うぐらい、いいじゃん

    • 0
    • 18/05/27 18:01:23

    >>102狭過ぎる門だね。

    • 3
    • 18/05/27 18:00:48

    学力の高い子は国公立の大学に進学すればいいんだよ。
    なんで私学の大学に行く人まで無償にする必要あるの?
    大学行きたかったら、一生懸命勉強しろよ。
    無償って人の税金だよ?

    • 5
    • 18/05/27 17:58:40

    >>105
    じゃあ中卒でも高卒でもいいじゃん

    • 0
    • 18/05/27 17:57:53

    正直、私は貧乏だけど
    無償化はいい。
    今のままを見越して貯金してる。
    だって無い袖振られても仕方ないじゃない。
    貧乏だからよくわかる。

    • 2
    • 18/05/27 17:57:49

    とりあえず大学の学費が~ってグダグダ言う暇あったら収入増やすべく働けって話よね

    • 1
    • 18/05/27 17:57:30

    自民党に言えば

    • 0
    • 18/05/27 17:55:51

    >>93
    あなたの考えに賛同する人が何人いるかな。
    私は反対。
    大学無償化って今は大学進学率が50%の時代ですよ?
    消費税30%では到底間に合わないと思います。

    • 4
    • 18/05/27 17:55:38

    バカバカしい。
    まさに税金の無駄遣いで暴動起きるわ。

    • 3
    • 18/05/27 17:54:38

    >>86 今は低収入を理由に子供を持たない夫婦も多いよ。何も考えないで補助をあてにして産んでしまうよりはマシだと思うけど。

    • 0
    • 18/05/27 17:53:29

    >>96
    国立大行けば良い、
    入学金30万、年間50万程度だよ。
    文系だろうが医学部だろうが一律。

    • 3
    • 101

    ぴよぴよ

    • 18/05/27 17:53:13

    100

    • 0
    • 18/05/27 17:52:46

    バカにまで税金投入して無償で大学行かせるのはどうかと思う。

    • 5
    • 98
    • 奥只見ダム
    • 18/05/27 17:52:40

    >>86だけど
    そんなのさ…どうにかしてるでしょ?
    実際どうにかしてるし
    それをわざわざ言うことにイライラしない?
    みんなちゃんとやってるんでしょ?

    • 0
    • 97
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/27 17:51:59

    大学無償化にしたら年金制度破綻どころか日本の財政終わるな。
    大学生何人いると思ってるの?
    消費税40%ぐらいまで上げても間に合わないな(笑)

    • 3
    • 96
    • 田子倉ダム
    • 18/05/27 17:51:46

    無償化は求めない。
    ただもう少しどうにかなりせんか?
    って感じ。
    切に思う。

    • 2
    • 18/05/27 17:51:20

    >>91
    ん?ずいぶんネガティブな考えだね。
    お子さんは大学行かなかったのかな?

    • 1
    • 94

    ぴよぴよ

    • 93
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 17:50:05

    >>78日本の大学は医学部とか特殊な場所を除いて、馬鹿でも勉強すれば入れるよ。中には定員漏れしてるのか名前書いて金払えば入れる大学もある。
    時間がない子でも放送大学みたいな大学があれば頑張れるでしょ。

    私は大学無償化できるなら消費税30パーセント近くなっても構わないと思っているけど、色々な人の考え方もあるから難しいのはわかっているけどね。

    • 1
    • 18/05/27 17:50:01

    >>86
    これからは考えると思うよ。
    子供の将来を考えない?

    • 0
    • 18/05/27 17:48:29

    高い学費出して卒業して派遣社員
    不況の日本は厳しいね。

    • 4
    • 18/05/27 17:47:19

    >>86ある程度は考えるでしょ。

    • 1
    • 89
    • 小河内ダム
    • 18/05/27 17:46:52

    どうせ無償化にするなら、幼稚園よりも大学を!って思っただけだし。
    ちゃんと計画してあるから、無償化をあてにする訳ではない。
    ただ、どうせ無償化になるなら…ね?

    • 3
    • 18/05/27 17:46:51

    >>83
    確かに!

    • 0
    • 87
    • 小河内ダム
    • 18/05/27 17:46:35

    だってまさか、こんなに偏差値の低いバカ夫婦から賢い子が育つなんて思ってなかったのよ。 
    たぶん高卒だろうなと思っていたのに、誰に似たのか子供達が予想以上に賢かった。
    何とか大学の学費は出してあげてるけど無償化だったら有りがたかったのにな~。

    • 0
    • 86
    • 奥只見ダム
    • 18/05/27 17:46:07

    正直そんな事考えて子供産むのかね?
    元々お金に困ってない人が、人をバカにして考えそうな事だね

    • 2
    • 18/05/27 17:45:47

    >>83
    一校だけで10億円です。

    • 1
    • 84
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 17:44:51

    >>65あなたの子供が馬鹿だったらあなたは裕福な環境であの世に行けても、あなたの子孫がどうなるかわからないんだからあなたの夫の給料を上げたところで何もならないし、
    あなたの子供が優秀に育っても、底辺と呼ばれている負の連鎖が解決しなければあなたの子供が必死で稼いだお金もその底辺の老後の福祉や底辺の子は片親や生活保護になる可能性が高いのだから税金をガンガン吸い取られる時代になってしまうよ。だから低所得の家の子も無償で大学いって高収入を得られるようにする制度を作った方が自分のためというより、自分の子供のためにいいと私は思うのだけど。

    • 3
    • 18/05/27 17:44:12

    >>76
    無償化にしたら、学生の代わりに大学側に費用を支払うのは誰?国の税金でしょう?
    大学側は無償化になっても運営費用が必要です。それを国が負担するという事ですよ?
    年間1人100万かかるとして、一万人位在籍する日大には一学年だけで10億円国の補助が必要です。
    これからただでさえ若い人口が増えるのに、
    無償化にしていたら財政破綻でしょう。

    • 4
    • 82
    • 早明浦ダム
    • 18/05/27 17:43:56

    卒業時の成績上位1割が返納される仕組みでいいと思う

    • 5
    • 81
    • 九頭竜ダム
    • 18/05/27 17:43:31

    授業料がタダになったところでその他諸々かかるんだから貧乏にはキツいのには変わりないよね。

    • 2
    • 80
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 17:41:04

    無償化にするくらいなら大学まで義務教育にしたらいいのに。

    • 2
    • 18/05/27 17:39:31

    主の言うことはわかるけど、格差があるのも事実だよ。
    地域によって義務教育の範囲でも学力に格差あるでしょう?
    私も貧乏で頭も悪いようなのに無償化するのは反対。
    条件つけて減額するくらいで良いと思う。
    無償化の前に奨学金も頭良くて親が貧乏なら返さないで良い枠があることももっと知られるべきだよね。

    • 1
    • 18/05/27 17:39:28

    >>76
    トンビが鷹を産むような事は滅多にないよ

    • 3
    • 77
    • 新成羽川ダム
    • 18/05/27 17:38:43

    シングルで進学費用700万は準備できている、でも無償化してくれたら本当にありがたいこと!
    380万未満ならギリ該当するし、、あと四年あるけど受けられる恩恵ならありがたく受けます

    • 0
1件~50件 (全 339件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ