泣きそう…上には上がいた… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~58件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/28 15:32:40

    子どもたちには上には上がいるって早目に気付かせないとね。大人になって主みたいだとかわいそう。
    子どもの内から現状に満足させてたらダメだよ。

    • 0
    • 18/05/28 15:43:14

    >>132
    そうですね。
    でも自信を持ったり自己肯定感って大事だし…とも思います。

    • 0
    • 18/05/28 15:45:14

    自己肯定感と間違ったプライドは違うと思う。自分はトップクラスと思ってて打ちのめされるより、自分より上はいくらでもいる(現学校にいなくても外にはいくらでもいる)って教えとくべきだと思うよ。

    • 1
    • 18/05/28 15:45:33

    >>131
    普通かと言われればそうでないかもしれないけど、少なくとも大学受験を見据えていたら幼少期からいろいろさせる親は多いと思う

    うちも幼稚園の時から先取り教育を家でさせてた

    • 1
    • 18/05/28 15:46:47

    ハイクラス、、、。

    下になるのが嫌ってことか、
    天皇家と親戚になれば?
    上は、いないよ。

    • 0
    • 18/05/28 16:32:23

    トップクラスのお母さん達は子供が小さい時から英会話や公文をさせてるものなんですか?

    • 0
    • 18/05/28 16:34:38

    >>137その傾向がある。

    • 0
    • 18/05/28 16:36:30

    >>137
    釣りか。
    こんな頭からっぽなママいないでしょ?(笑)

    • 0
51件~58件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ