幼児教育・保育の無償化 19年10月から全面実施 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~179件 (全 278件) 前の50件 | 次の50件
    • 29
    • 川辺川ダム
    • 18/05/26 20:20:45

    この借金大国で誰がその費用を払うの?
    私たちや子供や孫は年金も減額の一途をたどっているのに。

    • 15
    • 28
    • 新成羽川ダム
    • 18/05/26 20:20:18

    無償化するなら年少者からするべきで、高校無償化なんかは最後でしょうよ
    その後の大学も偏差値60以下は全部潰して働かせればいい

    • 6
    • 27
    • 早明浦ダム
    • 18/05/26 20:19:49

    >>25
    無償化にしなきゃいけないほど大事なの?幼児教育って。意味あるかな?
    幼少時代なんて家庭環境の問題の方がデカイんじゃないの?

    • 19
    • 18/05/26 20:19:22

    >>24
    少なくともアナタよりは詳細な知識を持ってる人間が考えて運営しようとしてる制度なんだからさ、そういう難癖は政府が大学無償化に失敗した時に言えば?
    少なくとも私は幼児教育無償化してくれた方がありがたいわ

    • 5
    • 18/05/26 20:17:01

    >>23
    高校とか大学を無償化するにはかなりお金がかかるよ
    いきなり難しいとこから手を付けるよりもまずは未就学児からってことでしょ?
    何もやってくれないよりは断然いいと思う

    • 15
    • 24
    • 小河内ダム
    • 18/05/26 20:15:54

    >>22
    そもそも、幼児教育を無償化する必要性を感じない。ステップと言うけど、将来的に幼児教育を無償にしたまま大学もなんてできるとは思えないし。

    • 21
    • 23
    • 早明浦ダム
    • 18/05/26 20:13:10

    >>18
    高校生とかの教育をしっかりした方が、これからの日本のためだと思うけどね。
    優先順位が違うきがする。

    • 11
    • 18/05/26 20:12:40

    >>17
    あなたみたいな事を言う人こそ「目先の事しか考えてない貧乏人」だと思うけど
    最終的には大学までカバーするにしても、最初からいきなりそこまでいけるわけがない
    幼児教育無償化は、そこに行く前の段階的なステップでしょう

    • 6
    • 21
    • 小河内ダム
    • 18/05/26 20:11:49

    >>8
    その頃まで続いているか判らないよ…

    • 2
    • 20
    • 手取川ダム
    • 18/05/26 20:11:37

    幼稚園はどうやって運営するの?

    • 2
    • 18/05/26 20:10:57

    所得制限無くしてほしい。ひっかかるギリギリの世帯は何の恩恵にもあずかれずに一番可哀相。

    • 17
    • 18
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/05/26 20:10:23

    >>14
    安倍政権は高校大学も無償化したいみたいだけど、実際に無償化されるとしたらまだまだ先だろうねえ

    • 1
    • 17
    • 阿武川ダム
    • 18/05/26 20:09:33

    目先のことしか見てない貧乏人の票を集めるための政策だよね。
    そんなことよりも大学の学費を今の親の親世代レベルに戻してほしい。

    • 30
    • 16
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/05/26 20:08:44

    ずるい!

    • 16
    • 15
    • 真名川ダム
    • 18/05/26 20:08:08

    来年年長組は半年分の奨励費が戻ってくるの?
    最初の案のがいいような気がする。

    • 4
    • 14
    • 早明浦ダム
    • 18/05/26 20:07:14

    幼児よりも高校、大学の方が大事

    • 29
    • 13
    • 下小鳥ダム
    • 18/05/26 20:05:50

    バカな私に教えて!3~5歳まではどの家庭でも無料なの?収入関係なし?無償化とはどういう事になるの?

    • 1
    • 18/05/26 20:02:28

    >>9
    そもそも保育士や幼稚園教授の数が足りるのかな?
    今でも人手不足でヒーヒー言ってるらしいけど

    • 8
    • 11
    • 新丸山ダム
    • 18/05/26 20:00:24

    えー今年で末っ子卒園!

    • 8
    • 18/05/26 19:57:05

    >>6それが5歳児だよ

    • 3
    • 9
    • 御母衣ダム
    • 18/05/26 19:57:02

    保育園、幼稚園の先生の給料はどうなるんだろうか?最近、保育士の給料を少し上げるとかなんとか言っていたけど、無償化にして大丈夫なのかな?

    • 8
    • 8
    • 金山ダム
    • 18/05/26 19:55:44

    >>3>>5
    無償化の恩恵受けられるだけいいじゃん!
    うちはもう小学生だから何も恩恵ないぞ
    まあ子供らが子育てするときには役立つシステムだと思うからいいけどさー!

    • 9
    • 7
    • 玉川ダム
    • 18/05/26 19:53:37

    ゆとり世代は良いなあ
    子育てまで優遇

    • 24
    • 6
    • 十勝ダム
    • 18/05/26 19:53:06

    アホな質問ごめん。
    5歳児って来年年長になる子達は6歳時になる子達ばかりだからアウトなの?

    • 0
    • 5
    • 丹生ダム
    • 18/05/26 19:49:28

    >>3そういう事だよね。自分のとこも年中。四月からの方がよかったんだけど。10月からって損した気分だわ。

    • 11
    • 4
    • 佐久間ダム
    • 18/05/26 19:45:16

    無償化と並行して保育所を増やしてほしいな
    うちの子が未就学児のときは保育園になかなか入れなくてね…

    • 8
    • 3
    • 新冠ダム
    • 18/05/26 19:45:12

    え、じゃあ19年4月に無償化になるはずだった今年中組は遅くなるってこと?

    • 8
    • 18/05/26 19:43:13

    無認可辛い

    • 5
    • 1
    • 岩屋ダム
    • 18/05/26 19:40:36

    学童保育の無償化もお願いしたい

    • 8
151件~179件 (全 278件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ