高校の制服で学校を選ぶっておかしい?

  • なんでも
  • 香川ダム
  • 18/05/23 17:50:14

子供が進学するであろう高校は未だに男子は学ランです。
親の希望で制服がブレザーでカッコ良い高校に進学してもらいたいんですが、親のエゴですか?
子供自身はどこでも良い感じで制服も希望もなく親の言うままに聞いてくれます。
決めている高校はどこも校風はあんまり変わらないんですが、制服が違うので悩みます。
学ランの高校は近所にあるので通学はかなり便利です。
制服のカッコいい高校は家から片道一時間以上はかかります。
子供に選ばせるべきですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/15 14:59:52

    ランドセルを子供そっちのけで選ぶ親

    入社式に来ちゃう親

    子供の婚カツする親

    子供に好きにさせてやれ。そういう親の子供は、大概どもってるか、滑舌悪くなってるか、自分に興味無くなってる。なるべく子供に決めさせないと、親がいなくなった時困るのは子供だよ。

    • 0
    • 59
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/15 14:50:57

    同じようなコースの高校でどっちか迷ってる時なら制服が決め手になってもいいかな。

    • 0
    • 18/07/15 14:48:21

    私自身制服が可愛いって理由で片道2時間近くかけて通ったよ

    • 0
    • 57
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/15 14:40:33

    エゴだね。
    制服のためだけに片道1時間て、子供が希望してもバカじゃないのって思うわ。

    • 0
    • 18/07/15 14:38:16

    子供が中学受験するとき、知り合いのママが子供が制服で学校選びするから困るって言ってたな。あと、説明会の時のカーテンの色で志望校決めた子もいたよ。
    この場合は、母親だったのか笑
    ばかな母親持つと子供はどーでもいいってなるだろうね。
    ばっかだねー。呆れるわ。

    • 0
    • 18/07/15 14:18:09

    変。

    通学に時間がかかるってことは勉強時間や休息時間が削られるってこと。

    男の子なら高校は通過点でしょ?

    大事なことは制服以外にあると思うよ。

    • 1
    • 18/07/15 14:10:20

    高校に行くのは息子でしよ。お母さんじゃないんだよ。

    • 4
    • 53
    • 奥只見ダム
    • 18/07/15 14:06:59

    何にしろお母さまが高校を選ぶのは良くないかと。
    お子さんに選ばせてあげましょう。
    男の子でしたら制服はあんまり気にしないかもしれませんから
    「一応ブレザーの高校の中から選んでみて?
    それ以外に行きたいところがあるならそれでもいいよ。」
    が妥協案ですかね。

    • 0
    • 18/07/02 00:48:12

    最凶の過激派が集うアングラサイト

    https://death-row.net/

    • 0
    • 18/05/23 19:08:15

    毎日毎日トピ立てごくろーさんw

    • 0
    • 18/05/23 19:05:37

    中学の時、県内の制服一覧みたいな本があって友達と見てたよ。
    この高校可愛いな、とかよく話してた。
    でも、可愛いなと思う学校はみんなバカ高校が多かったなぁ。

    • 3
    • 49
    • 摺上川ダム
    • 18/05/23 19:03:25

    中高学ランで見飽きたから彼氏はブレザーがいいって考えだったけど、息子でしょ?
    おばさん目冷ましなよ

    • 0
    • 18/05/23 19:00:33

    中学は学ラン?
    だからブレザーに憧れてるんだよね?
    わかるよ。私はずっとブレザーでセーラー服に憧れたから。
    でもね、通学時間を考えた方がいいよ。
    私は家から自転車で駅まで行って、それから電車に40分乗って、そこからまた歩いてって面倒だったよ

    • 1
    • 47
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/05/23 18:51:14

    制服でってバカみたい。
    進学先、推薦もらえる学校とかそういうのが大事でしょ。

    • 0
    • 46
    • 小河内ダム
    • 18/05/23 18:50:05

    >>41
    気持ち悪い親…
    子供が制服で選ぶって言ってるなら百歩譲ってまだ理解出来るけど、あなたのエゴでしょ?制服で選ぶのは。
    てかエゴ以外のなにものでもないよ。
    きっしょくわる~

    • 5
    • 45
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/23 18:47:26

    おかしい
    女子で制服で高校を選ぶって話も一時期聞いたけど…理解できない

    • 0
    • 44
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/05/23 18:46:21

    進路を考えて選ぶんじゃないの?
    制服で選ぶなんて。それを親が悩むというのもどうなんでしょうかね。
    理解できない。
    高校三年間でしょ。オシャレなんてその先いくらでもできるし
    考えられない。

    • 2
    • 43
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/05/23 18:43:49

    >>41
    着崩すの前提なの?
    バカなの?

    • 0
    • 18/05/23 18:42:17

    31歳の私の時代は制服で決めたから有りだと思うけど、男の子でしかも親が決めるとなると話しが変わってくる

    女子と違って男子の制服なんて大差ないから、制服含め学力や通学とか色んな面で本人が決めるべきでしょ
    通うのは親じゃない、子供だよ

    • 0
    • 18/05/23 18:30:06

    男子高校生がブレザーの制服を着崩してるのを見てかっこいいとか思ってましたけど、やっぱ子供に合った高校のほうが良いですよね、、、
    なんで未だに学ランがあるんだろ

    • 0
    • 40
    • 手取川ダム
    • 18/05/23 18:27:35

    私の時代に東京制服図鑑ってあってそれで決めたよ
    学校で回し読み
    子供は中学受験だから関係なかったね

    • 1
    • 18/05/23 18:27:10

    >>36
    えっ大学失敗した感じ?
    私なら制服で選んだりしないわ。60はそんなに高くもないけど、周りの意識の高さや環境が全然違うから。

    • 2
    • 18/05/23 18:24:11

    子供に選ばせる
    ブレザーはコスプレでもさせとけば?
    親が決めないと何もできない子になりそう

    • 0
    • 37
    • 早明浦ダム
    • 18/05/23 18:23:03

    >>26
    ただしイケメンに限る、っていう言葉知ってる?

    • 0
    • 36
    • 早明浦ダム
    • 18/05/23 18:22:42

    娘がそうだった。偏差値60あったのに偏差値53の公立高校へ行った。でも今大学生なんだけどあの時塾の先生が言う通り偏差値下げて高校選ばなければよかったと言っていたよ。指定校も違う

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • 下久保ダム
    • 18/05/23 18:19:41

    つり

    • 0
    • 18/05/23 18:18:29

    制服で決めるのあり!とコメントしようと思っていたけど、親が決めるの?
    それは変だよ。
    私自身かわいい制服が良かったから制服で決めたけど親なんて口出ししてないよ。
    特に男の子なんて学ランでもブレザーでも変わらない気がするけど。

    • 3
    • 32
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/23 18:15:33

    >>22 息子は通学1時間だけどそこまで大変じゃないよ。

    • 0
    • 18/05/23 18:13:05

    >>29
    受からないであろう高校はそもそも受験しません。合格範囲で選んでます。

    • 0
    • 30
    • 新丸山ダム
    • 18/05/23 18:12:37

    ペット感覚

    • 1
    • 18/05/23 18:10:46

    選ぶっていうけど
    選ぶのはあくまで学校側であってあなた達が行きたいと言っても
    入れない可能性あるけど?

    • 4
    • 18/05/23 18:08:59

    ばかだろ。
    主はまだ能がお子ちゃまなのかな?

    • 5
    • 18/05/23 18:08:57

    >>26
    私立高校の制服手に入れて着させといたら?

    • 0
    • 18/05/23 18:08:06

    >>23
    私立の男子高校生の制服が大好きで本当にこの時を待ってたって感じなんです。
    ブレザーにネクタイってかっこよくないですか?

    • 0
    • 25
    • 田子倉ダム
    • 18/05/23 18:07:41

    >>21
    そうそう!
    ブレザーは芸能人みたいなスタイルと顔がないと、なかなか似合わないよ。
    学ランは今しか着られないしね。

    • 0
    • 18/05/23 18:07:12

    子供に選ばせるべきでしょう
    頑張って勉強するのも受験するのも通うのも本人なんだから。

    • 1
    • 18/05/23 18:06:43

    おかしい。

    制服より高校の質。

    • 1
    • 18/05/23 18:05:30

    通学一時間って親も大変ですね。
    あんまり感がてなかったです。
    学ランほうがかっこいいと思う人もいるんですね。

    • 0
    • 18/05/23 18:03:07

    >>13
    全然!!学ランの方が格好良い。私の中高も学ランだった。
    ブレザーは長身のイケメンしか似合わないんだなー。

    • 0
    • 18/05/23 18:03:06

    >>17
    ブレザーは社会人や大学生になってからでも制服として着ますよね、たしかに。

    • 0
    • 18/05/23 18:02:18

    私は学ラン高校生の方が格好良く見えるけどなぁ。

    通学時間はそこそこ掛かっても、駅から近くて徒歩10分以内で行ける学校がいい。
    駅から遠いと子供達はスクールバスあったらそれで登下校するけど、親が面談とかで行く時間帯はスクールバス出てないしで面倒くさすぎる。

    • 0
    • 18/05/23 18:01:42

    私立の男子の制服に憧れてて希望する高校は通学で一時間以上かかります。
    うちの近所の私立や公立でも男子は学ランが多くて。

    • 0
    • 18/05/23 17:59:52

    女子なら制服で選ぶのもあるけど男子はなんでもいい。人によってブレザーだとサラリーマンに見えたりするし…

    • 1
    • 18/05/23 17:59:31

    公立の高校は偏差値低くなるほどブレザー多くない?
    私学はまた別だけど。

    • 1
    • 15
    • 奥三面ダム
    • 18/05/23 17:57:48

    子供が制服で選ぶんじゃなく親が制服で選ぶのかよ。
    子供が行きたい高校に行かせるのが普通でしょ。

    • 5
    • 18/05/23 17:57:46

    絶対学ランの方がカッコいいでしょ。

    • 0
    • 18/05/23 17:57:44

    >>10
    高校生の学ランってコスプレっぽくないですか?

    • 1
    • 12
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/23 17:57:29

    こんな事を言う親がいるなんて驚き。
    進路懇談で制服で決めますって言うの?子どもと進路についてもっと真剣になるべき

    • 5
    • 11
    • 真名川ダム
    • 18/05/23 17:56:55

    近いし制服がかわいいからならありだけど、遠いならなし。

    • 0
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ