ほうれん草や小松菜に、青虫やナメクジついてた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/23 20:19:03

    いない方がいいけど、多少は仕方ないよ。
    虫食べたって死なない。

    • 2
    • 20
    • 小河内ダム
    • 18/05/23 19:56:20

    新鮮ってのはわかるんだけど、多少農薬入ってても虫がいない野菜の方が良い。。

    • 10
    • 18/05/23 19:51:31

    またに蜘蛛の糸みたいなので出来てる虫の巣あるよね?
    あれはジャブジャブ洗っても取れないから一枚一枚よく見ながら洗ってる

    • 1
    • 18/05/23 19:43:35

    虫がつくのは安心な証拠とかよく言うけど、私は農薬で管理された虫のついていない野菜がいい。
    チンゲンサイを切ったときにあぶら虫がびっしりついてたのとか恐怖だった。
    あと枝豆には本当に虫がたくさんいるよ。

    • 5
    • 17
    • 新桂沢ダム
    • 18/05/23 19:37:41

    ほうれん草や小松菜は一応丁寧に洗うけど…
    多分知らないうちに今まで虫を食べちゃってると思う。
    考えたら恐怖だけど、なんともないからまぁいいかって感じ。

    • 4
    • 16
    • 下小鳥ダム
    • 18/05/23 19:26:19

    毎日野菜扱う仕事してるけど、小さい虫なんか当たり前。
    カエル、ネズミ、ムカデ、クモなど沢山目にする。
    水でザブザブ貯め洗いすればいいよ。
    どうしても虫が駄目な人は水耕栽培の青菜がおすすめ。

    • 7
    • 15
    • 摺上川ダム
    • 18/05/23 19:23:50

    はい。
    一回小松菜をおひたしにしようとして袋を開けようとしたら一本だけしめじが入ってるように見えてなんで?ってよくよく見たらナメクジの裏側だった。
    怖すぎて袋ごと捨てた。
    それ以来買うときもめちゃくちゃチェックする。
    キャベツもたこ焼き作るときに微塵切りにしてたら芯の中心に小さい虫が数匹いて即ゴミ箱に捨てた。

    • 1
    • 14
    • フリーダム
    • 18/05/23 19:22:37

    ブロッコリーは虫がつきやすいんだよ。だから買う時はひっくり返してチェックしてから買う。

    キャベツや白菜は外側だけは丁寧に洗うけど中はザッと洗って調理してる。

    • 0
    • 18/05/23 19:20:05

    水菜に小さなカタツムリがいた
    ブロッコリー買おうと思ったら隙間に巨大芋虫がいて買うのやめたことがある

    • 1
    • 18/05/23 13:45:37

    あああと、ししとう系の野菜で、小さい穴が開いてたりすると、中に虫がいる事があるから気をつけて。ししとうとか丸ごと素揚げにしたりする人もいるだろうし。食べても害は無いだろうけど、気分は良くないからね。

    • 0
    • 18/05/23 13:43:38

    虫が寄ってこない野菜のほうが、危険なのよ。

    でも数年前、小松菜を水に浸したら、青虫がムニムニ出てきて「きゃああ」言っちゃったけどw

    • 0
    • 18/05/23 13:41:07

    皆さんありがとう。一枚一枚はさすがにめんどうだなと思うけど、虫一緒に食べたら嫌だなって思ってねぇ(焦)皆さんそんなに気にしてなさそうで安心しました。

    • 0
    • 9
    • フリーダム
    • 18/05/23 12:01:01

    虫ついてたら嬉しいよ
    きも!ってなるけど新鮮だしw
    でもきもいからよーく洗うw

    • 2
    • 8
    • 新冠ダム
    • 18/05/23 11:59:57

    スーパーの野菜はざっと洗うけど、農家直売の野菜は1枚1枚よく洗うよ。農薬とか少ないから良いんだけど、虫は嫌だよね。

    • 2
    • 7
    • 滝里ダム
    • 18/05/23 11:54:03

    この間ブロッコリー使おうとして袋を開けたら蛾が出てきた。よく見たら青虫が隙間に沢山いた。取り除いたけどあんなに沢山見たら、やっぱり食べられなかった。

    • 3
    • 6
    • 新桂沢ダム
    • 18/05/23 10:52:28

    農家のばあちゃんから野菜買ったことあるけど無農薬だから虫がいるかもしれんからよく洗って食べな!って言ってたよ!
    それだけ新鮮で安全ってことだよ!
    ちゃんと洗って茹でれば大丈夫!

    • 5
    • 5
    • 黒部ダム
    • 18/05/23 10:49:57

    なんかいそう!って虫気配を感じた時は気持ち念入りに洗うかな。

    • 2
    • 4
    • 川辺川ダム
    • 18/05/23 10:37:39

    前に近所の人から「田舎から送られてきたんだけど、多くて大変だからあげるー!」って貰ったキャベツ、シンクの中で洗おうとバラしてたらでっかい幼虫がついててギャー!ってなった(笑)

    • 2
    • 3
    • 田子倉ダム
    • 18/05/23 10:16:26

    祖母が野菜作っててよくもらうけど、虫なんて、しょっちゅうくっついてるし、虫食いなんて普通。洗えば大丈夫。
    無農薬だし、虫が食べるほど美味しいんだよとよく祖母が言ってる。

    • 3
    • 2
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/23 10:09:21

    虫がつくのは美味しい証らしいし中国の野菜なんて目に見えて農薬出てくるけど虫はいや!

    生きてる!私以外のなにかが違うリズムで呼吸してる!宇宙が広がる!世界が広がる!

    • 3
    • 1
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/23 09:57:16

    スーパーので袋入りのはザーっと洗うだけだけど、畑で採れたやつとかもらったら1枚1枚見て洗うよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ