今のままで大丈夫だよ(^-^)(不登校児のママさんへ)

  • なんでも
  • ゆっくりとね。
  • 18/05/22 11:42:08

「学校行きたくない。。」
ドキッとしちゃう言葉だよね。
でも、大丈夫だよ(^-^)
全日制から通信制の高校生に変身した長男。
小3で学校を行かないと決め6年間かけて歩き出した次男。
障害ないのに支援級でのんびりニコニコの三男。
こんな3人の子育てでいろんな事を学んだ母ちゃんです。
不登校になっちゃった、登校渋りで苦しんでるママさんの少しでも力になればってトピ作ったよ。
な~んでもいいから、その心の苦しみ吐き出しちゃって下さいな。
今、地獄のどん底に思ってると思う。。それは、違うんだよ。
それが、分かるその日まで、ここにおいでよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/22 13:12:47

    >>132
    本当にね、親が楽したいだけだと思うんだよね

    • 1
    • 18/05/22 13:12:38

    こんなヤバそうな家庭の親に相談できないわ。
    何の理由かしらないけど自堕落育ちを拡散させちゃ駄目よ。
    三人揃って不登校なんて外より家庭に問題がなけりゃ異常だわ。

    • 5
    • 18/05/22 13:09:48

    >>131
    なるほどね。何も考えたくないからゲームなんだ。納得。
    でもある日このままじゃヤバイって気が付いてくれるように親もあきらめず頑張って欲しい。頑張ってお母さん!!

    • 1
    • 18/05/22 13:09:24

    あれ?親身になってくれる主さんがいるトピかと思ったんだけどレスないね
    たて逃げ?酷いな

    • 4
    • 18/05/22 13:09:14

    >>124
    自殺防止を過保護っていうのは極論すぎるな。

    • 1
    • 18/05/22 13:08:42

    >>126 私もそこ思った。主が認めたくないだけなのかな?

    • 0
    • 18/05/22 13:07:56

    >>130
    自分に甘いんだよ。子供甘やかす人って。だって楽だもんね。

    • 2
    • 18/05/22 13:07:24

    不登校だけど、学校は行かせるよ。既に内申はやばいから内申のためじゃないけど、登校してみたらなんだ!こんなもんだったんだ!ってなるかもしれない。
    行って辛い思いをしたら、それは学年ごとにカラーがあるから休んでもいいとおもう。
    本人は行きたいんだよ、けど行けないから悩んで悩んで休むことになっちゃう。
    休んだらゲームしてるのは楽しくてじゃなくて何も考えたくないから。
    でも親が行かなくていいよって言っていいのはイジメだけだよ。これから社会にでるんだから折り合いの付け方も学ばなきゃ!
    そんなうちの子は校門の近くで足がすくんで20分行きたいけど動けずで連れて帰ったよ。本人がついてきてほしいっていうから着いていくけど、少しずつ出来ればいい。出来なくても大丈夫なんてない、ゆっくりでもいいから進まないと!
    こどもが思考停止して現実逃避するのは休息だしいいけど、親は放棄したらだめだよ。

    • 5
    • 18/05/22 13:06:38

    一見優しく主のようになあなあで何でもいいよいいよが結果子供を駄目にしてしまう事もあるんだよね

    • 9
    • 18/05/22 13:06:22

    >>124 

    まさにそれ!
    妹は不登校から人生こじらせて、今は生活保護貰おっかなーって言ってたよ。

    何で人間の底辺みたいな事言ってるの?と言ったら泣かれた。
    もう知らない。

    • 3
    • 18/05/22 13:05:57

    >>127
    人数じゃないでしょ。
    どう育てたかじゃない?

    • 2
    • 18/05/22 13:05:00

    >>121
    子だくさん叩きかと思いきや
    最後の文見たら違うのか
    何人産めば先輩なのだろう

    • 0
    • 18/05/22 13:04:57

    主の子、障害がないのにどうやって支援級に入ったんだろ。
    入れてくれと言えば誰でも入れるものじゃないよね、かなり厳しいのに。
    トピ内容は釣りかな。

    • 9
    • 18/05/22 13:04:26

    親がこんなだから…ね。

    • 4
    • 18/05/22 13:03:51

    自殺したら困るからって過保護に育て生活保護予備軍製造されても困るのよ

    • 9
    • 123
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/22 13:03:03

    何言ってるの?
    学校行きたくない?行かせるわ
    そんな甘え許さないわ

    • 7
    • 18/05/22 13:02:59

    >>110

    小学校ならまだ間に合うよ。
    ぎりぎりかもしれないけど、ガラスの陽に扱ってる家は辞めればいいのにと思う。

    うちにはそういう妹が1人いる。
    今もたまに入退院を繰り返して人に迷惑かけてる。躁うつ病とかいろいろ診断名がついてる。

    • 0
    • 18/05/22 13:02:24

    悪いけど3人の母ちゃんですってドヤれるような子供じゃないよね

    ハンネもゾワゾワする

    3人産んだだけで先輩面出来ちゃうのすごい

    • 7
    • 18/05/22 13:02:15

    3人の息子がそんな生活を送ってるのに、、何が大丈夫なんだろう??

    母親からしたらこの先不安しかないでしょ。
    主の息子3人とも自立した社会人なの?

    • 4
    • 18/05/22 13:01:05

    不登校児が中学や高校卒業したらその後はどうするの?
    ニート?バイトやれるの?
    一生、親がお金出してお世話してあげるの??

    • 3
    • 118
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/22 13:00:42

    我が子3人ともいじめにあってるとしたら心折れそう

    • 2
    • 117
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/22 13:00:30

    いじめによる不登校は逃げてもいいんだよとアドバイスしてもいいが、だるいから学校行きたくないって子とは命がけで向き合わないといけないと思う。

    学校に行けと言い続ければ必ず子供は暴力を振るう。それが嫌で行かなくていいと言ったり放置するのは、それはただの自己保身。殴られて死んでもいいという覚悟で向き合うのが本当の親のあるべき姿だと思う。

    • 6
    • 18/05/22 12:58:31

    不登校の子って怖い。
    昼間コンビニでたまに見るけど 刺されそうだよ。
    ちゃんと監視してほしい。

    • 4
    • 18/05/22 12:57:54

    え。
    何様?って思った私は性格悪いのかな。

    何で一番下の子支援級なの?障害なくても入れるの?

    • 4
    • 18/05/22 12:57:06

    通信高校なんて中卒と同じ扱いだよ。自己満。

    • 4
    • 18/05/22 12:55:44

    今、地獄のどん底に思ってると思う。。それは、違うんだよ。
    それが、分かるその日まで、ここにおいでよ。

    で?主はそれがわかったんでしょ?
    結果何で大丈夫だってわかったの?出て来いよ!

    • 2
    • 18/05/22 12:53:38

    >>107正論だと思うけど

    • 4
    • 18/05/22 12:53:35

    >>107
    親子ともども負け犬気質で大変だな

    • 3
    • 18/05/22 12:53:04

    >>106
    こういう話聞くとやっぱり小さい頃からの何事にもあきらめないみたいな育て方も大事なのかなって思う。うちはこういう性格だからってガラス細工の様に扱うのも子供にとって不幸になる場合もあるよね・・・小さい頃に嫌な事から逃げない、あきらめないみたいな事を覚えさせたい。小学校では手遅れ。

    • 8
    • 18/05/22 12:51:22

    >>103

    人に合わせることも大事だよね。
    100%合う子なんていないけど、合う部分でお互い喋ったりするのにさ。

    それを親が許してどーする。

    • 4
    • 18/05/22 12:50:06

    男の子3人不登校負け組だねw

    • 4
    • 18/05/22 12:48:21

    >>103
    あなたのような考えの親が子供を益々追い詰めるのわからないんだね

    • 1
    • 18/05/22 12:48:18

    >>101
    ありがとうございます。くじけなかった事は誇りに思う。けど当時は毎日自殺しないか心配で生きた心地しなかったです。毎日どんだけ娘が大事な存在か、無理だったら言ってね世界中敵に回しても私はあなたの味方だよって伝える事しか出来なかったけど。

    今娘はイジメがない学校を作りたいって教師目指してます。
    それはそれでまたモンペとか問題児の対応で病みそうだけどね。

    • 5
    • 18/05/22 12:47:22

    一番下の子がおかしい。
    障害がないのに支援級ってどういうこと?

    無かったら税金使う支援級じゃなくて、不登校用のやつ使いなさいよ。
    フリースクールみたいな登校にカウントしてくれる所に行けば??

    いろいろおかしい。

    • 8
    • 18/05/22 12:47:12

    無責任に大丈夫は良くないよ。
    アラフォーの元不登校児より。

    • 2
    • 18/05/22 12:45:46

    いいよいいよだけで育てたらどうなる?
    娘ならまだしも息子だよ?
    一生働かないとならないし社会に出たら更に戦わなきゃならない。
    家族が出来たら養わなきゃならない。
    ママ友の所の息子は「自分に合う友達がいない、周りと話が合わない」で、不登校なのに毎日自宅でゲーム三昧。
    母親は何とかバオ君?ていう無理に学校に行く必要はないみたいな持論を持った男の子の本を読んで「不登校は個性、ただ高校に通ってる人より繊細で可能性がある」と。
    もちろん無理して学校行く必要は無い。
    心の健康が第一だからね。
    年々不登校児が増加してるから、そのためのカリキュラムも増えてるし。
    でも安易にいいよー大丈夫よー自分のペースでーていうのは違うでしょ。
    甘くしてるだけじゃ肝心な部分が育たないよ。

    • 11
    • 18/05/22 12:45:04

    なんか、言葉選びが気持ち悪い主。母ちゃんだとか、下さいなとか。自分で素敵なトピと思ってるかもしれないけど、無責任。今現在悩んでる人のなんの慰めにもなってない

    • 4
    • 18/05/22 12:44:41

    >>98
    あなたのお子さんすごいよ!

    • 4
    • 18/05/22 12:42:44

    大丈夫じゃない

    • 1
    • 99
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/22 12:42:26

    子育て下手か

    • 0
    • 18/05/22 12:41:13

    うちの娘中1の時いじめられたよ。でも一日も休まなかった。
    休んでいいよ。部活やめていいよ、最悪引っ越して転校も出来るよって毎日行言ったけど本人は何も私は悪い事してないのに何で勉強が遅れて損しないといけないの?って負けずに通ってた。まあ目標が難関校に入る事だったから頑張れたのかな。
    イジメのくやしさバネに勉強頑張って志望校受かった。
    偏差値高い高校に行けた事でイジメなんてする暇もない文武両道の校風もあの時負けないで良かったと思えたって。
    中学の時の分取り戻すかのように今はイキイキ高校生活楽しんでるよ。
    娘なら困難乗り越えて行ける経験が出来たなって今振り返ると休ませないで引っ越さないで良かったって思ってる。

    • 16
    • 18/05/22 12:40:12

    旦那はこの状況でどう思ったんだろう?

    • 1
    • 18/05/22 12:39:57

    主さんメンタルつよいなー。私なら精神崩壊するわ。

    • 1
    • 95
    • 借宿前ダム
    • 18/05/22 12:39:15

    あなたのような保護者がいるから不登校の親が悪いと言われるんです。
    何の責任も持てないのに余計なこと言わないで。

    • 1
    • 18/05/22 12:39:04

    イジメとかなら仕方ないけどただクラスに馴染めないとか何となく行きたくないって理由だけで不登校になるような子供が将来まともに働ける訳ないんだよな。通信に通って高卒の資格を得ても企業の面接ではマイナス評価だしね。

    • 7
    • 93
    • 雨竜第一ダム
    • 18/05/22 12:38:07

    主の意見も聞いてみたいんだけどもう出て来れないかな?

    • 3
    • 92
    • 九頭竜ダム
    • 18/05/22 12:37:03

    大丈夫だよっていう言葉が一番、ダメな気がしますが
    この主さん、軽すぎる

    • 10
    • 18/05/22 12:34:49

    うちの不登校の子もやっぱり姉妹や兄弟で来てないパターン多いかも。
    目の前に休んでる人いると下も抵抗なくなるんだろうね。意外に休んでも平気じゃんって思っちゃうのかも。

    今年高校生になった子供がいるんだけど、同級生で不登校だった子のママにばったり会ったら、うちもう高校行かないんだって言われたから、えー、定時制はダメなの?って言ったら対人恐怖症だからさ、もう病気なんだよ仕方ないの、1年療養するからって、1年で治る保証もないわけだしと思ってそれなら通信制は?と勧めても、うーん勉強が嫌いだから続かないと思うって。
    何言っても言い訳してるのは親の方じゃんって思った。
    これじゃ子供は楽な方へ楽な方へ流れるよね。

    病気なのかもしれないけど甘やかす親がそれを助長してると思った。

    ハッキリ言って親失格だわ。

    • 11
    • 90
    • アムステルダム
    • 18/05/22 12:34:00

    >>88
    国のお荷物やろねー生保やから

    • 3
    • 89
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/22 12:31:34

    主さ~ん!

    • 0
1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ