尿酸値11ってどう?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/20 00:52:47

    わたし11だよ!やば!

    • 1
    • 15
    • 川辺川ダム
    • 18/05/20 00:49:32

    やだ怖い…旦那が痛風になって苦しむのはいいけど治療費かかるのは許せない!散々今まで言ってきたけどお酒やめるなら死んだ方がマシだ!と聞く耳持たず…呆れる…これから子供の学費とかお金いるのに旦那に治療費とかかけてらんないわ

    • 1
    • 14
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/05/20 00:16:33

    >>6
    めちゃくちゃ痛いらしいから、発作が出たらお酒やめようと思うかもね。

    放置したら腎臓悪くなって最悪、透析とかになることもあるよ。他にも合併症が色々怖いよ。

    • 2
    • 18/05/20 00:05:20

    お酒控えるか辞めないと下がらないから主がいくら心配しても無駄じゃない?

    • 0
    • 18/05/19 23:40:15

    大半の人は一生薬飲むかも。
    努力して数値が良くなれば薬が中止になる人もいる。
    とにかく薬をちゃんとのんで、水をしっかり飲んで、酒は控えめに。
    痛風の発作はすごく痛いし、尿酸値高い人は将来尿路結石や心臓病、脳梗塞になりやすいよ。

    • 0
    • 18/05/19 21:31:46

    痛風って完治しないの?一生薬飲まなきゃいけない?

    • 0
    • 18/05/19 17:47:37

    >>2
    いつなってもおかしくない状態です。

    • 1
    • 9
    • 新冠ダム
    • 18/05/19 17:47:08

    お話になりません
    なにをいってるの。尿酸値を下げる努力しましょう。
    といって痛い思いをするのはご主人だけ。

    • 2
    • 8
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/19 17:44:13

    >>6
    書き忘れましたが、足の関節にも痛みが出る人がいて、人によってはリウマチのように関節が変形する人もいるみたいです。

    • 0
    • 7
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/19 17:40:22

    >>6
    薬を服用して一年たちますが、普通に仕事していますよ。
    旦那の場合は2ヶ月に一度血液検査をして、薬も2ヶ月毎に出してもらっています。
    突然、足の甲やくるぶし辺りが腫れたり
    痛みが出たら直ぐに整形外科に行って下さい。

    • 0
    • 6
    • 弥栄ダム
    • 18/05/19 17:03:44

    >>5そうなんだ。じゃあ今はまだ発症してないって事か…旦那なんだけど、かなりの酒豪で去年まで9だったのが今年11でびっくりした。今更言ってもお酒やめるわけないし…発症しても仕事できる?

    • 0
    • 5
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/19 14:41:22

    私が受けている病院の人間ドッグでは7までが正常値。
    うちは結婚15年目で、結婚した時から旦那の尿酸値8だったんだけれど(酒のみで、独身時代13年間暴飲暴食)結婚14年目にして痛風発症。
    薬服用してるよ。
    今は尿酸値高いだけで、足の甲などに痛みが出て腫れたりしていないなら痛風にはなっていない。
    尿酸値下げる努力をしましょう。
    かなり痛いと旦那が言ってた(暫くの間整形から松葉杖借りてた)
    友人のご主人は、お酒も飲まないし食事も普通の量しか食べないのに基準値超えてるって言ってたから、稀に体質的に高い人もいるかも

    • 0
    • 4
    • 弥栄ダム
    • 18/05/19 13:17:28

    >>3やっぱりヤバいよね…

    • 0
    • 3
    • 胆沢ダム
    • 18/05/19 12:56:41

    ヤバイね

    • 1
    • 2
    • 弥栄ダム
    • 18/05/19 12:20:17

    >>1もう痛風になってるって事?

    • 0
    • 1
    • 川治ダム
    • 18/05/19 12:11:17

    痛風とかだよね?食べ物で影響あるからね、

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ