出産祝い、何人目かで金額変えますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 弥栄ダム
    • 18/05/18 22:25:59

    同額っていうか、もらった額返す

    • 0
    • 5
    • 井川ダム
    • 18/05/18 21:50:36

    私は変えないけど別に減らされるのは仕方ないと思うよ。
    例えば自分が2人分もらっておきながら2人目減らすのはダメだけど。自分が1人目しかもらってない(あげてない)なら2人目なしでもおかしくないと思う。

    • 1
    • 4
    • 徳山ダム
    • 18/05/18 21:30:02

    うちはもらう側だけど明らかに1人目に比べて2人目3人目は減ってるよ。1人目は現金や現金とプレゼントだったのに商品券だけ、プレゼントだけとかいうのも多いしおめでとうだけの人もいる。

    • 1
    • 3
    • 下久保ダム
    • 18/05/18 21:26:16

    ごめん、私は2人目以降は減らしてる。
    何人産むかわからないしそういう人に限って内祝いもしない礼儀知らずな人が多いから。

    • 4
    • 2
    • 有峰ダム
    • 18/05/18 21:23:11

    私は同額。 お祝いケチりたくない。何十人も生む訳じゃないし。

    • 1
    • 1
    • 弥栄ダム
    • 18/05/18 21:22:33

    同額だね。人数なんて関係ないしそんな貧乏ったらしいことしたくない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ