底辺公立高校志望 今からでも出来る事は?長文です。

  • 中学生以上
    • 63
    • 投稿主です。
      18/05/22 11:29:30

    皆さま沢山お返事いただきましてありがとうございました。
    昨日個別塾でお話を聞いてきました。
    そこで、皆さま同様大変厳しい答えをもらって、甘かったのだとわかりました。

    まず、公立高校は個別塾でも勧められませんでした。
    公立を受験し、私立を併願するよりも今腹をくくって私立一本(専願)を決めた方がより良いところに行けるのと、塾によっては繋がりがそれぞれあるのでこちらから紹介(推薦?)してもらえる高校もある。
    と言う事をお聞きしました。

    そして、いくつか高校見学に行こうと思ってたところ全て思っていたよりも難しいです。私の娘がレベル低すぎるからなんですが・・・

    秋からの実力テスト2回でほぼ私立が決まるのですが、その実力テスト、娘の中学は市内で一番難しいと言われているそうです。
    近くの私立高校はそれを見越して判断するが、それでもまだ足りないくらい娘の中学の実力テストは賢い子にしか解けないので意味が無いと塾側は思っている様です。
    娘みたいな子は、実力テストで普通に一桁を取ってくるし、娘じゃなくても一桁が溢れるテストで何の判断基準にもならないとおっしゃっていました。

    ですから、実力テストで私立が決まると言ってもその為に対策を練るのはとても無駄。
    娘が今一番しなくてはならない事は、やはり3年の1学期、2学期の成績を3から下がらない努力だと言われました。
    それと並行して、受験当日の対策として復讐を広く、浅くやって行くことで最低レベルまで持って行きましょうと言って下さいました。

    皆様のご意見の中に、高校に入ってから勉強について行けない不安をぶつけてみたらそれは大丈夫だと言われて少し安心いたしました。

    娘の理解力と成績を見てもらったのですが、このレベルの子は沢山いる。
    それなりの高校に行けばレベルが高くはない教育の中で自分にあった勉強をして伸びて行く様に考えられているから安心して下さいと言われました。

    余談ですが、今回の中間テスト、娘が随分社会の歴史を頑張っていました。
    いつもなんですが、単語は全部完璧かと思う程覚えていて、前日私がテストしてみたら出来るのに、テストでは点が取れませんでした。
    今回は前日にお兄ちゃんがテスト範囲内を年代を追って教えて行って、その度漢字をかかせていました。
    そしたら歴史のテスト80点取れました。こんな事初めてです。
    やはり勉強のやり方が悪かったのでしょうか・・・
    今更ですが、娘の可能性を伸ばせなかった私にも責任があるのかもしれないです。



    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ