【政治】民進党と希望の党が合流 新党「国民民主党」に

  • ニュース全般
  • カピバラ
  • 18/05/13 12:52:17

【ざっくり言うと】
・7日、民進党と希望の党が合流した新党「国民民主党」の結党大会が開かれた
・支持率低迷にあえいだ両党の迷走の末の再結集に、不満を持つ議員が多数離脱
・「支持率0%同士がくっついても0%でしかない」と、厳しい声も上がっている
-------------------------------------

【国民民主党結成】「支持率0%同士がくっついても0%でしかない」 不参加の議員からは辛辣な声も

2018年5月7日 22時18分
産経新聞

 民進党と希望の党が合流した新党「国民民主党」の結党大会が7日、開かれた。

 昨秋の衆院選前に分裂した両党が支持率低迷にあえぎ、迷走に迷走を重ねた末の再結集で、新党参加を見送った議員からは「支持率0%(に近い)同士がくっついても、0%でしかない」と厳しい声が上がった。

 「それぞれ個別事情、選挙事情を抱えており、コメントすべきことではない」。この日の記者会見で国民民主の共同代表に就任した大塚耕平氏は、新党結成までに多くの離脱者が出た理由を問われると、露骨に不満をあらわにした。

 新党をめぐっては、昨年10月の衆院選直前に東京都の小池百合子知事が希望を設立。民進は「合流」を決めたが、安全保障、憲法などの主要政策が一致しなければ「排除する」との小池氏の発言を機に、枝野幸男代表代行(当時)が立憲民主党を結成、一部が合流して民進は3分裂した。

 その後、世論調査によっては民進や希望の政党支持率が0%台や1%台に低迷する中、両党は躍進した立民に再合流に向け秋波を送るなど迷走は続き、今回の合流では不満を持つ議員らが事前に多数離脱。希望、民進は結局、四分五裂する形となった。

 政治評論家の有馬晴海氏は「考え方が違うと分裂したのに、選挙のために合流せざるを得なかったということ。国民から見てもおかしいし、理解できない。今後、(新党の)支持率が上がらなかったら、また分裂するだろう」と指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/14681793/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/13 12:58:04

    国民から支持されない政党がまたひとつ生まれた

    • 3
    • 18/05/13 12:56:41

    残らず落選しろ

    • 3
    • 18/05/13 12:56:04

    日本国民の敵、ここに集結!

    • 2
    • 18/05/13 12:55:12

    どうせ次の選挙前には分裂してるんでしょ?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ