保育園絶対楽じゃん。

  • なんでも
  • 富士山
  • 18/05/10 15:29:36

下の階のママからきいたんだけど、
保育園はトイトレもしてくれる、遊んでくれるしなんでもしてくれる。
しかもそのお宅は旦那さんが保育園の送り迎えしてるんだって。

奥さんは夕方帰ってきてから旦那と子供が帰ってくるまでひとりで何やってんだろ。
ひとりの時間あって羨ましいよー。
こっちは24時間子供と一緒だし(2歳で幼稚園もまだです)なにもかもやらないといけない。休みが欲しい。

フルタイムって結構楽なんだなーと、意外でした。
なんか、落ち込む。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/11 17:01:33

    >>114
    たしかに医者、公務員多かった。

    • 0
    • 18/05/10 19:57:47

    ならフルタイムで働いてみたら?

    • 0
    • 18/05/10 19:47:47

    >>110
    わざと反感買うような言い方するね

    • 0
    • 18/05/10 19:06:16

    落ち込むくらいならフルタイムで働きなよ。

    • 2
    • 18/05/10 19:03:05

    >>124
    幼稚園に入園するまでにトイトレくらい終わらせようよ。

    • 5
    • 18/05/10 19:00:38

    幼稚園もトイレトレしてくれるし遊んでくれるよ。
    それに2歳なら来年プレでしょ?今から幼稚園探ししないと大変だよ。

    • 2
    • 18/05/10 18:54:38

    >>109
    言えてる。
    なんか可哀想に見えるもんね。

    • 2
    • 18/05/10 18:52:42

    2歳で未就学仲間ですッ!!

    だいぶんお疲れのようですね。
    プレとか親子教室とかプール通わせてみてはどうでしょうか?

    保育園、いれなかった理由が主さんにもあるはずですよー
    (それをここで公言すると荒れるから言わなくていいですが)

    都なの芝生を見る暇があったら自分の庭に種植えましょうよ。

    • 0
    • 18/05/10 18:52:35

    楽をするために保育園に入れていると思うなら、主も働けばいいよ

    • 1
    • 18/05/10 18:48:06

    当たり前のこと淡々と述べるトピ、、、、、

    • 0
    • 18/05/10 18:48:01

    当たり前のこと淡々と述べるトピ、、、、、

    • 0
    • 18/05/10 18:47:18

    でも確かにしんどいけど専業相手だと楽だよー。子育て大変だよね、えらいね。とかいうかも。
    専業は楽だろ。って思ってても言わないし。育休中がどれだけ楽かは働きだしてから気づくものだしね。子供と離れるのも寂しいものよ。

    • 0
    • 18/05/10 18:45:54

    子育てって人と比べたらダメじゃない?

    • 4
    • 18/05/10 18:43:51

    フルタイムきついよ。9時〜5時程度で残業なしなら楽かもね。
    朝5時おきでも家事間に合わないもの。

    • 1
    • 18/05/10 18:39:07

    我が子のいろんな初めてを見れないんだよ。

    • 0
    • No.
    • 114
    • カンガルー

    • 18/05/10 18:38:13

    >>109
    子どもの行ってた保育園
    看護師、医者、教師、公務員、レントゲン技師、ネイリストとか
    正社員が多くて貧乏フルタイムパートのわたしは肩身狭かったわよ。

    • 0
    • 18/05/10 18:36:10

    やったこともないのに楽って言えるのすごいわ~
    自分中心にしか物事を考えられない人なんだね。
    世間知らず怖い。

    • 2
    • 18/05/10 18:30:23

    専業主婦だけど、働く方が大変だよ。やってみなよ。あほか。

    • 3
    • 18/05/10 18:00:11

    楽じゃないと思うよ
    仕事してたらそこでもストレス溜まるわけだし。
    主さんも一人の時間ほしいなら一時保育預ければいいじゃん
    今はリフレッシュでも預けられるようになったよ笑

    • 3
    • 18/05/10 17:55:35

    まだまだ子供と一緒にいたくて幼稚園に泣く泣く預けた私は勝ち組だな~。あまり行かせる気がなかったから年少では行きたくないと言われれば休ませてた。さすがに年中からは行かせてたけど。
    そんな我が子も高校生。学校の講習で7時間、8時間授業があるし、こうなれば自由時間だらけだよ。

    • 2
    • 18/05/10 17:53:14

    楽そうだけど貧しい家の子たちの中に入れるのは正直抵抗あるかも…

    • 6
    • 18/05/10 17:50:54

    >>102
    わかるなー 用事があって子供預けて一人で電車に乗ってるその時間だけでも凄く解放感あったなw

    • 4
    • No.
    • 107
    • ハムスター

    • 18/05/10 17:50:21

    まずね、世の中にはいろんなお母さんがいます。まだお母さんになって2年だよね?これから幼稚園に行くようになると、あれ?って思うことたくさんあると思うからスルースキルを身に付けよう!

    • 0
    • 106

    ぴよぴよ

    • 18/05/10 17:49:57

    保育園って本当にラクだよね。
    上の子3人幼稚園で、四人目で初めて保育園預けてみたけどラクすぎる。
    しかも無料だし、素晴らしいね。
    さすがに>>92みたいな人にはドン引きだけど…。

    • 5
    • 18/05/10 17:48:59

    >>91
    幼稚園9時45分に預けて13時半に迎えです。
    家事やってたら終わるし午後が公園とか長すぎなんだよね。
    保育園ママが一人でスーパーで買い物してるのみると羨ましいよ。

    • 4
    • 18/05/10 17:48:50

    ポイだらけだな

    • 1
    • 18/05/10 17:46:55

    家事でも仕事でも、横から話しかけられずに一人でできるのなら1人の時間だと思う。通勤時間とか休憩時間とかも。
    やりたいことを集中してできないってかなりストレス。たとえ仕事でも、やることやって達成感感じられるのはほんと羨ましい
    兼業は急な体調不良の欠勤とか早退のプレッシャーとか大変だと思うけどね

    • 6
    • 101

    ぴよぴよ

    • 18/05/10 17:43:18

    は?今からお迎え行ってご飯作って食べさせてお風呂入れて洗濯物片付けて寝かしつけなんだけど?一人の時間なんてないよ。

    • 0
    • 18/05/10 17:41:28

    自分で送迎もなく食事も作らないで良いフルタイムは本当に楽だと思うよ
    実家に婿養子とったパターンとかさ
    それでしんどい忙しいって要領悪すぎ
    まあ実家のお母さんの話だけどさ

    • 3
    • No.
    • 98
    • ムカつくわ~

    • 18/05/10 17:39:10

    確かに一日子供とずっといるのってつらいよね。
    私も保育園預けるようになってからだいぶストレス減ったかな~
    そう言った意味では、楽なのかも。
    けど、子供が2歳の時は、あなたと同じように毎日子供とずっと一緒にいたんだよ!!!!!
    自分だけって思わないでほしい。

    • 5
    • 18/05/10 17:27:12

    なれ主も働いて保育園入れたら?後は送迎してくれる旦那に変えたら?w

    • 0
    • 18/05/10 17:24:34

    >>92なんで子供生んだの?ww托卵かよ。

    • 2
    • 18/05/10 17:19:35

    >>94
    料金かかるけど延長できるからね(´・ω・`)

    • 1
    • No.
    • 94
    • ニワトリ

    • 18/05/10 17:17:20

    >>91
    幼稚園って普通2時前後でかえってくるよね

    • 3
    • No.
    • 93
    • ニワトリ

    • 18/05/10 17:14:51

    休みが欲しいって言うけど、主の言う「休み」って、仕事も家事も育児も何もかもやらなくて良い日の事だよね?そんな日は兼業にだってないのに、なんでそんなわけのわからない勘違いで羨んでるの?

    • 4
    • 18/05/10 17:14:33

    ざっとしか読んでないけど
    専業で保育園のわたしは幸せなんだなと思った。
    12時間も自由時間
    子供なんて帰ってきて1時間で寝ちゃうし
    そしたらまたそれから自由時間

    • 0
    • 18/05/10 17:12:44

    幼稚園入ればもっと楽だよ。朝から夕方までみてもらえる

    • 2
    • 18/05/10 17:10:44

    親の仕事してないからね

    • 1
    • 18/05/10 17:10:15

    >>76体調崩すのが年数回だとしても、仕事してる以上周りに気を使うもんなのよ。

    • 1
    • No.
    • 88
    • モルモット

    • 18/05/10 17:10:07

    自分が4歳弟が2歳の時父が倒れて母が私たちを保育園に入れて大学の学食で調理の仕事始めた母だった。
    朝早く起きて泣き叫ぶ弟前席に載せお昼寝布団担いで私も後ろに載せ必死にチャリこいでた母、早く終わったからってお昼寝の時間にそっと引き取りに来てくれたニコニコ顔の母、保育園帰りに弟寝ちゃって抱えながら夕飯買い物してた母、寂しい想いさせてごめんねって毎日抱きしめて寝るまでいっぱい遊んでくれた母、

    専業で一日家でのんびり子供と過ごせてる自分の方がよほど楽ちんだと思ったけど。
    トイトレなんて別に大変だと思わなかった。自分がトイレ行く時一緒に行こうって言えばいいだけだし。
    朝早く起きて後ろ髪ひかれながらクタクタになるまで働いて終わったら慌てて迎えに行き息つく間もなくお風呂、ご飯、寝かしつけ、の働く母の方が大変だったと思う。

    • 1
    • 18/05/10 17:08:31

    楽ではないと思うよ。働いているわけだし。
    夕方帰ってきてから晩御飯の準備とかしているのでは?兼業はたしかに子どもと関わる時間は少ないし、気晴らしにはなるかもしれないけど、専業と兼業じゃ絶対専業の方が体力的にも気持ち的にも楽だよ。兼業は毎日朝から夕方まで時間に追われてて大変だった記憶しかない。子供の病気も気まずいし、運動会とかも延期まで考えて休み取らなきゃだし。よゆうがない

    • 5
    • 18/05/10 17:07:52

    >>76
    え?
    この人何言ってんの?笑

    • 3
    • No.
    • 85
    • ライオン

    • 18/05/10 17:00:41

    主みたいな人ってまともにフルタイムで働いたことないのかな。
    独身の頃を考えてみなよ。
    毎日仕事して疲れてなかった?
    そこに家事と育児がプラスされるんだよ。
    どう考えたって大変。
    独身の頃はカラオケだ飲みだオールだってストレス発散もできたけど、主婦になればそうもいかないし。

    • 7
    • 18/05/10 17:00:14

    >>76
    子供育てたこと無いの?
    すぐ体調崩すの知らないんだ?

    • 4
    • No.
    • 83
    • コビトカバ

    • 18/05/10 16:57:21

    働くこと禁止されてるなら、子ども幼稚園入ったらその下の階のママさんよりもひとりでだらだらする時間増えるよ!
    あとちょっと我慢すれば一生ダラ奥生活できるんだからたった2年くらいどうってことないよ♪

    • 8
    • 18/05/10 16:56:57

    昨日、嘔吐下痢と高熱で死にそうだったんだけど。
    保育園が9時4時で預かってくれてほんと助かった。
    送迎は旦那が時間休を使ってしてくれた。
    土砂降りだったけど。

    • 0
    • No.
    • 81
    • アルパカ

    • 18/05/10 16:53:56

    働きたくない私からしたら全然楽じゃないわ
    働きながら家事子育てしてるお母さん尊敬する

    • 4
    • 18/05/10 16:51:26

    専業で、上の子幼稚園だけど、何したらいいのかわからないくらい時間があるよ。下の子乳児だからまだ公園とか行けないっていうのもあるけど。
    専業の方が楽だよ。
    下の子寝てる時にドラマ録画したやつ見れるし、もう夕飯の支度終わったし、上の子も下の子も昼寝というか夕寝してるから完全フリー♪
    夜は子供と一緒の時間に就寝!
    素晴らしいよ。

    • 4
1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ