娘を置いてゴミ出しに行く旦那

  • 妊娠・出産
  • ワニ
  • 18/05/07 22:56:36

3ヶ月の娘がいます
先程お風呂に入っていたのですが
旦那に用があり、風呂の中から呼びました
しかし何度呼んでも大声で呼んでも来ない
おかしいなと思って風呂を出たら旦那が家にいませんでした
しばらくして外からゴミ出しに行って来たと帰ってきました
一瞬でも娘を放置して家を空けるなんてあり得ないと思うんですがどう思いますか?
旦那の言い分では寝てたから平気だと思ったと、、
でも起きて泣いてしまったとしたら??
娘を1人にしないために、いつも旦那のことを待ってからお風呂に入っていたのに
見てくれている人が居ないなんて馬鹿みたいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/08 00:11:37

    主の気持ち分かるよ
    私もお風呂とかは旦那が帰ってきてから入ってた
    みんな結構どんと構えてて羨ましい
    でも5分ぐらい目離しても大丈夫って分かってても、それが9割大丈夫だったとしても、残りの1割が怖いからやっぱり1人にはさせないかな。
    5分の間に何かあったらどうしようって考えちゃう

    • 1
    • 18/05/08 00:19:03

    >>28
    一人にさせられないって首もすわってないのにおんぶしながら家事やってんの?
    抱っこでは屈むから危ないしねぇ。
    私は寝てる間にできることはやってた。
    お風呂も旦那帰り遅いから寝てる間に湯船には浸からず急いで全身洗ってシャワーで流して10分以内には出るようにしてたし泣いたらとりあえず途中でも流してタオル巻いて我が子のところに行ってあやしたりしてた。
    24時間つきっきりなんて無理がある。
    3ヶ月なんて寝返りもしないんだからよっぽどのことがない限り大丈夫でしょ。
    目が離せない時期になったらそれこそ大変なのに。

    • 0
    • 18/05/08 00:20:05

    一人目の時は神経質になったり気にする人もいるでしょ。今は気にしすぎな所があるようだけど、これから考え方も変わってきたり子供の成長と共に色々わかることもあるだろうし。

    • 3
    • 18/05/08 00:29:40

    主さんの気持ち凄くわかる!
    私も1人目産んだあと今まで気にしてなかった事も凄く敏感になって、
    周りに怒ってた記憶ある…
    周りは協力してくれてるんだけど、それが
    自分の考えてる事と違ったりで、苛々してた。
    本当子供産んだら神経質になったよ

    • 0
    • 18/05/08 00:59:19

    私は子供寝てる間にシャワーにダッシュで入ってたけど、泣いてないのに泣き声聞こえる気がしたりして焦ったりしたのを思い出した!
    私は旦那の帰り待ったりとかペースが狂うから、新聞敷いてベビーカーを脱衣所の前に置いて乗せてシャワーしたりしてた。
    今は1番神経質な時でしょうけど、頑張って!

    • 1
    • 18/05/08 01:12:04

    私もありえない派。お風呂だって風呂場の目の前に赤ちゃんをバウンサーに乗せて5分だけ待たせたり常にすぐ手を出せる、目を向けられる距離にいながら24時間体制で過ごしてた。旦那は夜勤ばかりだから頼れなかった。

    1人目も2人目もそんな感じ。いま、3人目で生後2ヶ月の赤ちゃんがいるけど1番上の子が2年生だから任せられるようになったのでちょっとラクしだしてる。でもゴミ出しは上2人お留守番だけど1番下は抱っこして連れてく。3分くらいだけど

    • 0
    • 18/05/08 01:18:42

    主がゴミ捨ててから娘を旦那にお願いして風呂に入れば解決じゃん。

    • 11
    • 18/05/08 01:25:41

    ここ見ても分かるように考え方は人それぞれなんだから主が譲れない事は予め旦那に話しておくべぎだと思う。 旦那はよかれと思ってゴミ捨てやってくれたんだろうしいきなり文句言われたら堪らんよ。主の考えは主にしかわからんし、伝えとかなきゃ今後そういう事の積み重ねでどちらかが限界くるかもよ。

    • 5
    • 18/05/08 01:40:03

    一人目だし、心配する気持ち分かるよ。
    旦那さん、せめて一言あれば良かったのにね。
    私も何も言わずに、数分であれど外に出て行かれたら注意すると思う。

    寝てるし動けないからって、絶対安心なんて出来ないもんね。
    もう少し大きくなると、手の抜きどころ分かってくるけど、目を離した隙に起きる赤ちゃんの事故って多いから、主寄りだな私は。

    • 2
    • 18/05/08 01:45:34

    >>7
    え、私 子供と二人の時 子供寝かせて自分だけお風呂なんてした事なかったよ。
    子供3歳だけど未だにないわ。

    • 0
    • 18/05/08 08:11:34

    旦那がいない間どうしてるの?トイレとか洗濯物干しに行ったり子供のそばを離れざるをえない時。まさか実母が毎日手伝いに来てくれてその間に家事が出来る環境とか?

    • 2
    • 18/05/08 08:17:01

    私毎日新生児と二人きりでう◯こするとき5分は目を話すときある。

    • 1
    • 18/05/08 08:29:07

    旦那の方が色々と余裕あるね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ