家族と登山中に小5男児が行方不明 東京 御岳山

  • ニュース全般
  • ニワトリ
  • 18/05/06 12:22:16

東京・青梅市にある御岳山で5日、家族と登山に来ていた小学5年生の男の子の行方がわからなくなり、警察や消防が6日朝から捜索しています。警視庁によりますと、行方がわからなくなっているのは埼玉県内に住み、同じ県内の特別支援学校に通う小学5年生の10歳の男の子です。
男の子は5日、父親と祖父母の合わせて4人で東京・青梅市にある御岳山に登り、山頂にある神社でお参りをしたあと、下山途中の午後2時すぎに家族とはぐれ、行方がわからなくなったということです。
家族が周辺を捜しましたが、見つからなかったため、およそ2時間後の午後4時すぎに警察に通報したということです。
男の子は、一緒にいた父親が靴ひもを結びなおしている間に突然、走り出し、姿が見えなくなったということで、通報を受けた警察が5日夕方から捜索を始め、6日朝からは消防を加え、午前11時半すぎの時点で合わせておよそ40人の態勢で捜索していますが、見つかっていません。
男の子は、青色の半ズボンとベージュ色のTシャツを着ていてベージュ色のリュックを背負い野球帽をかぶり、赤色のスニーカーを履いているということで駅などに写真を張り出して情報の提供を呼びかけています。
【御岳山】御岳山は、東京都の西部、青梅市にあり、標高は929メートルです。古くから霊山として知られています。ふもとから山頂付近までケーブルカーで登ることができ、ハイキングコースが整備されているため多くの登山客が訪れます。山頂にある武蔵御岳神社の周辺には、みやげ物店や宿坊と呼ばれる宿がならんでいます。
【御岳山付近の天候と気温】御岳山の東10キロ余りのところにある気象庁の東京・青梅市のアメダスの観測点では、男の子の行方がわからなくなった5日午後2時以降は、雨は降っていませんでした。
5日午後2時ちょうどの気温は24度4分で、午後2時21分には24度8分を観測し、これが5日の日中の最高気温となりました。
その後は、気温は徐々に下がり、5日午後8時以降は20度を下回り、6日午前4時24分に11度ちょうどの最低気温を観測しました。
その後は再び気温が上がり、午前11時の気温は25度3分と、25度以上の夏日になっています。NHKニュース

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/13 15:21:15

    >>81は??障害があっても大事な子供には違いないんだよ!

    • 1
    • 18/05/13 15:11:51

    無事見つかって良かった

    • 4
    • 81
    • コビトカバ
    • 18/05/13 00:11:54

    わざとはぐれたな(笑)
    チッ見つかっちまったよ・・・って感じかしら(笑)

    • 3
    • 18/05/08 12:17:14

    ハンデのあるお子さんを連れて出掛けるのは大変な場合も多いのに登山とか色んな経験をさせてあげてるご家族なんだろうなと思いました。
    無事に見つかってよかったです。

    • 6
    • 18/05/08 12:14:44

    無事で良かったね
    親と祖父母がこんな事になってしまって生きた心地しなかっただろうし申し訳ないと思ってるだろうね

    • 4
    • 78
    • ちーちゃん
    • 18/05/08 12:10:54

    見つかって本当に良かったです。障害者と言っても様々で、見た目では分からない部分が苦手な方もいます。例えば大きな音や光。それで無くてもストレスを感じやすい障害児。ご家族は少しでも自然に触れさせ、色々な経験をさせたいと思う気持ちは障害児、健常児、どの親でも同じ。今回は色々な方に迷惑や心配を掛けてしまったけど、無事であった事に安堵しました。

    • 4
    • 18/05/07 00:49:25

    キーワードとレス見たら、見つかったんだね!よかった。

    • 7
    • 18/05/07 00:20:55

    >>63バカだね、外では静かな知的障害者も家では大変な暴れたりする人だっている。
    あなたが知らないだけ
    基本的に知的障害持ってる人は外で乱暴であろうがなかろうが体は弱いから長生きしないよ
    その老人はたまたま

    • 2
    • 18/05/07 00:13:08

    >>57
    なんか前と文章の書き方変わったね?
    少しまともになった?

    • 1
    • 18/05/06 21:45:39

    >>49可愛くもないし全然笑えないんだけど…

    • 4
    • 18/05/06 21:40:59

    見つかって良かったー!

    • 5
    • 18/05/06 21:34:23

    >>49この人変…

    • 4
    • 18/05/06 21:06:35

    >>42
    最低

    • 3
    • 18/05/06 21:03:26

    >>49中身は幼児、体は小学高学年だなんて
    笑えたもんじゃないよ。

    • 4
    • 69
    • みーちゃん2
    • 18/05/06 19:23:07

    ニュースでやってた!
    かすり傷程度で元気だって!
    無事で良かったね。

    • 18
    • 68
    • コビトカバ
    • 18/05/06 18:52:39

    >>50
    ママスタで毒吐いてみたって何も改善しないどころか、ただの障害者叩きみたいに思われちゃうよ。上司に相談しなよ。

    • 2
    • 18/05/06 17:40:53

    元気そうで良かったね

    • 1
    • 18/05/06 17:40:06

    迷惑な糞ガキだな

    • 6
    • 18/05/06 17:33:51

    何故に父親は子供と腰紐を繋いで無いのか?

    • 7
    • 64
    • ハムスター
    • 18/05/06 17:31:59

    山の神様は男の子好き

    • 2
    • 18/05/06 17:11:06

    >>62
    それは障害者にもタイプがあるから、静かな人がいるのも分かるよ。でもそれなら身内が世話しやすいでしょ?病院の常連になるやつの中には、身内でも手がつけられなくて、色々病気併発して生保、ほぼ病院が面倒生涯見なきゃいけない人がいっぱいいるの。
    本当に乱暴だし、働いてないから長生きするよ。身内が亡くなってる高齢知的障害者なんて、10年以上うちでお世話。

    • 4
    • 18/05/06 16:22:14

    >>50知的障害児でも静かな人や静かな子ははたくさんいる。うちの子も静か
    知的障害ある人は体弱かったり早死にする人多いんだよ、医療現場で働いてるのに無知すぎてびっくり

    • 6
    • 18/05/06 16:22:05

    >>56
    考えて山だったんだろうね。何にでも絶対はないからね。

    • 2
    • 18/05/06 16:05:44

    >>58
    あー良かった。見つかったんだね。

    • 4
    • 18/05/06 15:54:14

    >>50 まぁ、普通の人ならここまでやれば自分が怪我をする、疲れる、危ないって予測しながらやるけどそのリミッターが無いんだと思う。だから全力で殴ったり噛みついたり走ったりする。重度の施設で私は利用者さんがテーブルを持ち上げて投げつけるのを見たよ。数人で食事する大きさのもの。
    普通の力じゃなかったよ、あれ。
    障害児でも他害のある子はすごい早さで他の子に襲い掛かったりするから先生も止められなかったりする。

    • 6
    • 18/05/06 15:48:58

    みつかって良かった!良かった!

    • 5
    • 18/05/06 15:43:06

    山、海、こうしたものは元々激烈なものだから、

    夏だとしても御岳山、立ちはだかるか。
    特別支援級の子の前には。

    霊峰とされる富士、世界最高峰エベレスト、モンブラン、、、、




    今回は関東、御岳山。

    • 1
    • 18/05/06 15:35:42

    >>54
    そんなに大変なら、山になんて連れて行くべきじゃないよね…。自分達だけで手に負えなくなるなら、連れて行く場所は本当によく考えて選ばないといけないね。

    • 11
    • 18/05/06 15:17:48

    >>43
    私はつけられないよ!

    • 1
    • 18/05/06 14:06:09

    >>49
    全然笑える話じゃないよ。
    1歳2歳ならまだ許せるし、あるあるだけど、普通の子なら成長とともに付いてくる状況判断力が、幼児から全く付かずに体だけデカくなって、パワーもスピードも追いつかなくなるんだよ?
    それを制御しなきゃいけないのがどれだけおぞましいか。
    小5のデカイ子が幼児と同じことしたって全く可愛くないし、コッチは怪我するし、親はどれだけ大変か。

    • 9
    • 18/05/06 14:04:27

    >>49
    うちの3歳の子供でもやらないわ。
    小5でこれは迷惑でしょ。障害あるなら保護者責任だよ。

    • 6
    • 18/05/06 13:57:34

    障害者だったことは報道されないね。

    • 2
    • 18/05/06 13:53:52

    >>50
    力の加減がわからないから。
    考える力が無いから体力が有り余ってるんだよ。

    • 6
    • 18/05/06 13:51:27

    何で知的障害ある人って異常に体力あるんだろう?
    うち病院勤務だけど、知的障害ある患者、子どももいるけど毎日走り回るわ暴れるわ殴られるわセクハラされるわで死にそう。
    60代の婆さんでも3時間ぶっ続けで踊るし、夜中まで騒ぐらしいし。
    この見つかった子も、山中で眠らず食わずで昼夜の温度差に晒されてただろうに、元気に見つかるとか異常体力。
    多分状況も分からず親の心配もよそにヘラヘラしてたんだろうな。
    きっと健常者より長生きして社会保障費食い潰すんだろうな。

    • 15
    • 18/05/06 13:46:29

    >>48
    ごめん 笑 でもさ、お父さんが靴紐結んでる時に突然走り出すって、かわいいじゃん何をそんなに見たかったのって 笑 お父さんだって、待ちなさい、危ないよー!とか言ってるはずなのにシカトでダッシュでしょ。 不謹慎なのはわかるし申し訳ないけど想像したら笑っちゃった。

    • 6
    • 18/05/06 13:40:10

    >>46
    見つかってもそんなことわざわざ書きに来ることないんじゃないの?
    酷い母親だねあなた

    • 1
    • 18/05/06 13:36:56

    うちにも小5男児いるから心配してた。
    見つかってホントに良かったね。

    • 2
    • 18/05/06 13:34:47

    小5だから大丈夫そうって思ってたのもあって、突然走り出した、に笑っちゃってた すみません 笑 見つかったから書き込めるけど。

    • 6
    • 18/05/06 13:24:57

    >>38
    良かった良かった!情報提供ありがとう!

    • 2
    • 18/05/06 13:23:27

    >>42
    人でなし。

    • 11
    • 18/05/06 13:07:02

    >>39

    フツーにつけれるし。

    • 1
    • 42
    • モルモット
    • 18/05/06 13:05:53

    親さ…
    見つかってホッとしてるだろうけど、見つかってガッカリもしてそう。

    • 16
    • 18/05/06 13:05:32

    見つかったんだね!良かったね。親と縄付けるとか対策きちんとして欲しいね。

    • 4
    • 18/05/06 13:04:56

    見つかって良かった!

    • 2
    • 18/05/06 13:04:20

    >>32
    自分でつけられないよ?何言ってるの。

    • 7
    • 18/05/06 13:04:04

    35です。
    擦り傷はあるものの元気だって。
    良かったね!

    • 6
    • 18/05/06 13:03:15

    今度行こうと思っていた山だわ…

    • 2
    • 18/05/06 13:02:02

    >>35ほんと?!よかったあ

    • 5
    • 18/05/06 13:01:18

    見つかったって!NHKテレビ

    • 10
    • 18/05/06 12:58:00

    あら~…ニュースでは突然走り出したこと言ってなかったわ。
    そういう子なのか。早く見つかるといいね。

    • 7
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ