従兄弟たちが私の子供に無関心

  • なんでも
  • イルカ
  • 18/05/05 07:33:38

昨日父の実家に5歳と3歳の子供を連れて行きました。従兄弟たちも来ていたのですが私の子供と関わろうとせず父が「もう少しかわいがってやれ」と注意してくれたらすごく嫌な空気になりました。親戚の小さな子供が来ていると一緒に遊んだり可愛がるものだと思うのですが同じ状況で子供を無視したりする方おられますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/11 13:00:51

    ブスだし本当に無理。いとこの子供なんてたまにしか会わないし本当に悪いけど興味ない
    子供らで勝手に遊んでオーラいつもだしてる

    • 2
    • 18/05/11 12:50:36

    いとこの子どもを可愛がれって???
    残念な父娘だね。自分たちの思い上がりに気づこうよ。
    親が思うほど子どもの可愛げありもせず、だねwww

    • 2
    • 18/05/09 01:28:31

    そのそも主父が嫌われてるんだよ。だから主も嫌われ子供も可愛がられない。

    • 2
    • 18/05/08 18:31:44

    いとこの子供とか、遠い親戚だよね。
    可愛がるのが当たり前ではないと思う。
    うちのいとこはまだ独身で子供いないからうちの子達可愛がってくれるけど、当たり前だと思ってないから感謝してる。
    いとこに子供生まれたら同じようにしてあげようと思ってる。

    • 4
    • 18/05/08 18:28:51

    主の子どもがじゃなくて、主を好きではないんだと思う。
    興味ない人の子どもは同じく興味ない。

    • 7
    • 18/05/08 18:14:13

    かわいげないガキどもなんだろうね、躾がなってないんじゃないのwww

    • 3
    • 18/05/06 12:29:45

    主さんが自分のトピに無関心

    自分はどーよ?従兄弟さんより自分たちをなんとかすべき。

    • 0
    • 18/05/06 12:27:40

    この父にしてこの娘だわ、すごく嫌な空気になってる。
    お口が臭いの?

    • 1
    • 18/05/06 12:24:22

    主さん、放置しっぱなし失礼ですよ!
    そういう態度だからかわいげない子供たちになるんだよ。
    子供を無視したりされるのは気にくわないくせに
    自分でトピ立てしといて無視なの?

    トピ立てしたらレスポンスするものだと思うのですが同じ状況で無視したりする方おられますね。

    • 0
    • 18/05/06 08:28:56

    相手は男子?
    男子だったら小さい子、興味ないかもね。

    うちは男子2人で小六、小四で従兄弟は四歳だけど
    従兄弟めちゃくちゃ可愛がってる。2人とも小さい子好きだから。

    でも、小六長男は可愛がっているけど自分の遊びに夢中の時とかは遊んでいない。
    小四の次男がつきっきりで遊んでる。

    歳の差あるとなかなか無理な面もあるよ。


    私自身の従兄弟も歳の差で一回り上だったから全然遊んでいないよ。

    • 1
    • 18/05/06 07:01:59

    >>143
    私いい大人だけどそんな事すら言わないなー。何歳になったのかとか保育園楽しいかどうかなんて興味ないし。

    • 2
    • 18/05/06 02:17:27

    でも普通、いい大人なんだから嫌でも愛想だけはするよね。
    こんにちはー。何歳になったの??
    保育園楽しい?
    ぐらいでおわりかな。

    • 0
    • 18/05/06 02:12:38

    興味あるわけないやろ。ちょっと変わった子なんじゃない?

    • 2
    • 18/05/06 01:59:57

    関心のない子供なんて小さな騒々しいモンスターでしかないんだよね。
    でもそういう子供の親ってたいがいモンペ、
    主父と主はモンスターの大親分と親分だとおもわれてる。

    • 3
    • 18/05/06 01:44:19

    遠回しに興味持ってみたな感じで言ってくる人いるよね。特に従兄弟の子供なんて本当に興味がない
    子供達ブスなので可愛くないし…。
    悪いけどごめんね

    • 4
    • 18/05/06 01:34:21

    親戚の小さな子供が来ていると一緒に遊んだり可愛がるものだと思うのですが

    こういうのを思い上がりと思い込みっていうんです。
    主の子ども、よほどかわいくないか性格悪いか躾なってないか
    さもなくば主父や主が嫌われてるんじゃないですか?
    ここに相談するより胸に手をあてて鏡をみて反省してみたらいかがでしょう?

    • 2
    • 18/05/06 01:08:42

    なまいきだったりブスだと親戚の子でも可愛がりたくない(笑)

    親戚の子だから可愛がるとかそんな決めつけやめてほしい

    • 8
    • 18/05/06 01:06:50

    「もう少しかわいがってやれ」と注意してくれたらすごく嫌な空気になりましたっていってるけど、実はもともと良い空気ではなかったんですよ。
    そこにジイジの劣化ウラン弾が炸裂したもんだから被曝状態になっただけ。
    あーめんどくさい家族┐(´д`)┌ヤレヤレ

    • 4
    • 18/05/05 21:11:16

    可愛がってもらえるという決めつけは、何か根拠があるの?

    • 5
    • 18/05/05 20:54:06

    騒がしい、言う事を聞かない、自己中心的、マナーやルールを守らない、無愛想、人の嫌がる事を言う、とか何か原因があるのでは?
    それで、可愛がれと言われても可愛がる気持ちにならない。

    • 3
    • 18/05/05 20:49:35

    私も妹夫婦の子供を無視してるよ。会っても話しかけないし寄ってきそうになったらそっと場を離れるし出産祝いはもちろん、お年玉や入園祝いも渡してない。兄夫婦には渡してるし子供たちも可愛がってるけどね。妹夫婦は略奪デキ婚だから嫌いなんだよねー。主にも何かしら嫌われる原因があるんじゃないの?

    • 0
    • 18/05/05 20:42:56

    こういう親戚私にもいる。だから親戚の集まりって苦手。
    親戚の集まりとかすぐ子どものご機嫌取りさせられるから。
    かまわないと親玉が不機嫌になるし、せっかくの連休が台無しになるよね。

    • 2
    • 18/05/05 20:38:10

    どんだけ自己チュー?なんで子どもを可愛がらないといけないの?バカなの?

    • 3
    • 18/05/05 20:35:54

    主さんとお父さんが従兄弟たちに嫌われてるだけじゃないの?お気の毒w

    • 2
    • 18/05/05 20:34:22

    「もう少し可愛げのある子に育てろ」が従兄弟さん達の本音

    • 2
    • 18/05/05 20:31:43

    わたくしの子どもたちは可愛いのに無関心とは許せない!キイー!

    • 4
    • 18/05/05 20:26:48

    好きの反対は無視、嫌われてんだよあんたたち親子三代は!

    • 2
    • 18/05/05 20:25:23

    主さんが自分のトピに無関心

    主さんが自分のトピに関わろうとせず「もう少しレスしてやれ」と注意してる
    のに無視したりするのですが、主さんおられますか?

    • 2
    • 18/05/05 17:45:49

    子どもの従兄弟ではなく主の従兄弟か。

    興味ないでしょふつーに。

    • 5
    • 18/05/05 17:40:16

    たいして付き合いの無い従兄弟の子供なんて、可愛くないよ。

    • 4
    • 18/05/05 17:35:22

    >>120
    それは分かってるよー。皮肉も込めてレスしただけ。

    • 2
    • 18/05/05 17:31:57

    子持ちの私でも、親戚の子供と関わるの苦手だわ実姉の子も苦手。
    どうやって遊んだらいいのか分からないし。抱っこすらも凄く緊張する
    自分の子だと遊びの楽しいツボが分かるし安心感あるけど(笑)人の子は難しい。

    • 0
    • 18/05/05 17:26:44

    従兄弟さん達って、そもそも主父と主に無関心なんじゃないですかね?
    主たちがどーでもいいって無視されてたってことにお気づきでないの?

    • 2
    • 18/05/05 17:24:03

    「もう少しかわいがってやれ」( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

    • 3
    • 18/05/05 17:18:45

    >>118
    お父さん叱るわけないでしょ、注意してくれたとか言ってるんだもん。

    • 1
    • 18/05/05 17:15:27

    主父みたいな先生がいたことおもいだしたよ。
    文化祭に先生が自分の娘連れてきたんだけど、先生に似ててかわいげないから
    だれもかまわないし、可愛いねーとか褒めないし構わなかったのよ。
    そしたら「なんでみんなかわいがらないんだ」とかチョイキレしてて
    馬鹿親全開でみっともなかったなあー 
    主や主父も同類なのね、恥ずかしくない?

    • 0
    • 18/05/05 17:13:27

    可愛がってやれって言ったお父さんを叱らなきゃ。

    • 4
    • 18/05/05 17:06:35

    「もう少しかわいがってやれ」と注意してしてくれたらすごく嫌な空気に
    親戚の小さな子供が来ていると一緒に遊んだり可愛がるものだと思うのですが

    こういうことトピ主文にかいて恥ずかしくない?そりゃ関わりたくもないね。

    • 5
    • 18/05/05 17:03:02

    主は我が子の写真を撮らないとかいってたけど、撮るほど可愛くないだけよ。
    母親思うほど我が子可愛くもなし

    • 3
    • 18/05/05 17:00:37

    せっかくの連休に親戚の家にいったら子供の相手?
    かわいがってやれとか言われるゴールデンウィーク、ストレス溜まるわねえ

    • 4
    • 18/05/05 16:47:21

    すごく嫌な空気にしたことを反省するどころか、
    従兄弟さんたちを非難するかのような書きっぷり。
    これが従姉妹さんたちだったら「女なのになんで子供の相手しないの」
    とかいわれるんだろうなあ。主はもしかして私の親戚のおばさんの誰か?

    • 4
    • 18/05/05 16:42:21

    主さんの本心
    「私の可愛い子供たちを可愛がらないなんて人として失格よ、理解できない」

    無視されたからなに?意地悪されたわけでもないのに。自己チュー父娘(呆)

    • 4
    • 18/05/05 16:34:55

    独身者や子供が居ない人は子供に関心持ったり可愛がれって
    主さんのご意見読んで背筋が寒くなったわ。
    親戚の集まりで子供の相手を押しつけてくるおばさんたちって
    そういう感覚の持ち主だったのねえ。子供がいるだけでそんなに偉いの?
    「親になるんだから練習しとけ」「子供がかわいいのは当たり前」
    ってことか。主さんみたいにならないように自分も親として戒めなきゃ(反省

    • 6
    • 18/05/05 16:25:36

    旗色わるくてトピを放置かい?子供も放置してるから嫌われんだよ。

    • 2
    • 18/05/05 16:24:03

    どんだけかわいくない子供たちなんだろうw
    主がかわいげない親なんだろうね、こんなトピ立てて同情してほしいの?

    • 2
    • 18/05/05 16:21:53

    自分の子供たちは両親や爺婆が可愛がってりゃ十分じゃん。
    なんで親戚だとか近隣の人たちまで可愛いと思わなくちゃ満足できないのかね

    • 3
    • 18/05/05 14:28:02

    自分はかつて「子供の相手をしろ、どうして可愛がってやらないんだ」と
    毒ガスくらったことがある。他人の子供は可愛くないしめんどくさいもの
    だから集まりの中で周囲がかまってくれなくてもそういうものだと判ってる
    可愛がって相手して下さる方がいたら嬉しいし気遣ってくれて有り難いこと
    そうおもってるくらいでちょうどいいんですよ、主さん。

    • 4
    • 18/05/05 14:24:41

    うちの子の面倒みて!感が強かったんじゃない?そういうの出されると可愛がる気起きない。それかいとこは主が好きじゃないんじゃない?そうなると自然と子供の事も同じ対応になるよね。

    • 8
    • 18/05/05 14:13:11

    旦那の実家行くと、近所に旦那の従兄弟いるから子供つれて来るけど
    向こうは15歳から20歳
    こっちは幼稚園児二人
    そんなに仲良くないよ。
    女の子はたまに話しかけてくるけど、男の子が幼稚園児の相手なんかなかなかできないよ。
    でもそれ見てなんの感情もわかないけど。

    • 0
    • 18/05/05 14:10:39

    可愛がってほしいなら「生意気を申しまして大変申し訳ないのですがほんの少しでいいので孫達を気にかけて頂けないでしょうか。どうかお願いします」くらい言えっての。なにが「もう少し可愛がってやれ」だよ。人にものを頼む時の言葉遣いや礼儀や態度も知らない老害は黙ってろ。

    • 4
1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ