福島県産の食べ物、食材、買ってる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • チーター
    • 18/05/03 11:40:46

    大阪に住んでいた時、何故か震災の後から福島産が増えた。それまで、きゅうり、とまと、梨、桃などは別の産地が普通だったのに凄く不信感が増した。普段から福島産が並んでいたら違和感無かったと思うけど、タイミングがタイミングだけにね。そのスーパーには行かなくなったわ。

    • 4
    • 18/05/03 11:41:01

    買うわけない!

    • 7
    • 3
    • いちご。
    • 18/05/03 11:56:38

    申し訳ないけど、買わない。大丈夫とはわかってるけど、無理。

    • 6
    • 18/05/03 12:08:02

    買わない

    • 7
    • 18/05/03 12:09:00

    自分の判断で決めればいいこと
    自分に何の落ち度もないのに、それで生計立ててる人もいるんだよ
    トピ立てるな

    • 7
    • 18/05/03 12:09:35

    あんまり見かけないけど、あっても買わない。漬物は福島産多く見かける。

    • 1
    • 7
    • アザラシ
    • 18/05/03 12:10:16

    >>5
    だからなんだよ

    • 5
    • 18/05/03 12:10:27

    昨年秋に梨を買ってたよ。

    • 0
    • 18/05/03 12:10:59

    >>5自分の判断でトピ立ててもレスしてもいいでしょ
    レスするな

    • 5
    • 18/05/03 12:11:52

    絶対買わない。

    • 14
    • 18/05/03 12:12:01

    買わない。
    福島産なんて誰が買うのかな~と思いながらスルー。

    • 21
    • 18/05/03 12:24:37

    買ってる。群馬、栃木、茨城、千葉、宮城辺りの食材も買ってる。

    • 5
    • 18/05/03 12:25:45

    買うよ。
    ちゃんと検査されてるの知らないの?

    • 3
    • 18/05/03 12:26:34

    買いません。隣県も買わない。震災以降、西の方の物、工場のを買ってます。

    • 7
    • 18/05/03 12:26:49

    >>13
    無知って幸せだね…

    • 17
    • 18/05/03 12:26:55

    買わない。絶対買わない。買う訳がない。

    • 13
    • 18/05/03 12:27:38

    あんまり気にしても今も放射能が海に垂れ流しされてるし

    • 1
    • 18/05/03 12:28:06

    買ってない
    福島近隣の県のも無理

    • 10
    • 18/05/03 12:30:02

    >>13
    検査って、出荷物全部ひとつひとつ検査されてるわけじゃないよね?
    例えばキュウリなら、大量に出荷される中のごく一部でしょ。
    それで偶々そのキュウリが基準値の範囲内だっただけで、全部出荷オーケーになるってシステム。他のキュウリはもしかしたら基準値を大幅に超えてるかも知れないのに。

    • 12
    • 18/05/03 12:32:02

    買ってない。
    新潟とかも近いから不安だけど、もうそこらへんは妥協してる。
    とりあえず福島宮城は買わない

    • 5
    • 18/05/03 12:41:34

    どこ産だって農薬まみれだし九州はPm2.5の濃度高いし
    食品は添加物だらけ
    そんな世の中なのに福島産だけにこだわるなんて馬鹿らしい

    • 9
    • 18/05/03 12:56:35

    >>11
    私も買わない
    でも東京に住んでると、福島近郊のお米や野菜ばかり売っていて、完全に避ける事はむずかしい

    離れた地域の人がうらやましい
    東京まで汚染されてるっていうから

    • 2
    • 18/05/03 13:01:13

    >>21
    そういう考えは違うんじゃないかな?
    原発近郊の海の物でも怖くない?

    添加物まみれの食べ物もなるべく避けた方が良いよね

    • 6
    • 18/05/03 13:02:56

    茨城産はどうなのですか。人気ないですか。

    • 2
    • 18/05/03 13:03:46

    商品手に取って福島産だとそっと戻す
    外食産業やスーパーの惣菜なんてそんな売れ残りの福島産使って作ってるだろうから震災から買ってないし外食もチェーン店は行かなくなった

    • 6
    • 18/05/03 13:04:20

    >>11
    買わなくても、外食やお弁当 お惣菜とか 怖いよね
    関東に住んでる人には、完全に避けられない問題

    西側に住んでる人とか羨ましいけど持家だし引っ越せない

    • 0
    • 18/05/03 13:04:24

    生協のマグロ丼を買った。
    福島県って書いてたから子供には食べさせてない

    • 4
    • 18/05/03 13:11:26

    気にしなーい。

    • 2
    • 18/05/03 13:14:51

    山口達也が問題が発覚した後の発言「福島の野菜は味は変わらないので」
    って言ってたけど、ほんと馬鹿なんだな と思った。
    問題は、味じゃないんだけど

    • 19
    • 18/05/03 13:15:22

    福島県民だけどお土産とか食品を人にあげるとなると安全と分かってても躊躇するから嫌なら別に買わなくていい。
    買わなくていいからネットにこういう事書いて広めないで欲しい。食品と関係ないものへの風評や差別の原因にもなるから。

    • 6
    • 18/05/03 13:18:26

    昨日福島県産桃ゼリーがスーパーで安くなってたんだけど売れてなかったよ。

    美味しそうだったんだけどやっぱり子供には食べさせたくないと思ってしまったよ。

    • 12
    • 18/05/03 13:20:40

    フツーに買ってる

    • 2
    • 18/05/03 13:21:20

    >>21
    確かに!

    • 2
    • 18/05/03 13:21:27

    うちは子供はもう大きいから気にせず東日本産の買ってる。

    • 2
    • 18/05/03 13:25:23

    神経質な人間は日本から出たら?
    近々、南海トラフも来るし。
    汚染が二重になるわよ!

    • 7
    • 18/05/03 13:26:36

    絶対買わない。見たくもない。
    福島出身の人とも付き合わないようにしてる。

    • 6
    • 18/05/03 13:27:38

    >>36あなたが震災で死にますように

    • 11
    • 18/05/03 13:34:14

    >>37
    これはあなたにも返ってくる可能性が高いからね…

    • 8
    • 18/05/03 13:38:20

    >>30
    安全と分かってても  って、あなたにどれだけの知識があって言ってるのかな?

    国は隠蔽体質だし、私は今の日本を信じられないから避けられる物は出来るだけ避ける

    実際に汚染させた土地や海での産物を危険だと思うのは、当然の考えで間違っていないと思うけど

    もちろん、私は福島の人間まで避けたり差別したりはしないよ
    福島の人達は被害者だから

    • 10
    • 18/05/03 13:39:25

    >>36
    ワニはバチがあたるよ

    • 3
    • 18/05/03 13:39:34

    >>37あなた最低な人だね。

    • 4
    • 18/05/03 13:41:42

    >>39
    放射線量を測ってるけど
    それでも気になるの?

    • 0
    • 18/05/03 13:41:54

    >>30
    そう思ってない県民も沢山いるよ。自分達こそ分かっているから県民自ら書き込む。

    • 0
    • 18/05/03 13:43:43

    >>42
    全部を測っている訳ないじゃない
    全く汚染されてないって事はないでしょ
    東京近郊まで汚染されてるのに

    • 8
    • 18/05/03 13:47:37

    今、うちにお米があるよ。
    フロンターレの試合で旦那が買ってきた(フロンターレは陸前高田市と交流があるから)

    • 0
    • 18/05/03 13:48:32

    原発事故は国の責任があるから、国が隠蔽している
    もっとニュースをやるべき!

    • 5
    • 18/05/03 13:48:47

    子供の口に入れたらダメな物だから避けてる。
    高齢者なら先も短いしいいと思う。

    • 3
    • 18/05/03 13:50:28

    買いません。

    • 5
    • 18/05/03 13:53:46

    うちは関西だから、福島産って見かけないなぁ。
    私が食べるのは良いけど、子供には食べさせないけどね。

    • 4
    • 18/05/03 13:54:36

    >>24
    近畿だけどホウレン草、キャベツ、レタスなどなど増えたよ。近郊野菜が売り切れていたら値段によったら買う。らりるれレタスが好きなのに茨城産に押し出されて近所のスーパーからなくなった!

    • 1
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ