シングルです。運動会行きたくない。。

  • なんでも
  • シャチ
  • 18/04/28 22:30:50

娘と息子がいます。
幼稚園の時に旦那のDVで離婚し、シングルになりました。

今は2年生と5年生になりましたが、運動会の時期になると憂鬱です。
毎年朝からおにぎりを何個も作り、おかずを作り、子供達を送り出し、凍らせたペットボトルを何本も持参し、レジャーシートを持ち、カメラやビデオを自転車に積み込み行きます。
自転車のカゴに入りきらず両方に荷物ぶら下げていきます。

私は背が小さいので、プログラムで確認し、何個か前から早めに場所取り、ビデオ、カメラを交互に撮ります。
2人のプログラムが合間に合間に交互にあるので一日中プログラムと子供達の立ち位置を確認。

お昼近くになると、早めに場所を確保し、子供達に伝え、しかも2人学年が違うと探してアチコチ走り回り、一日終わると日焼け止も取れ真っ赤。

しかも、頑張った割には写真も動画もよく撮れてなく、脚立を持ち込んでるパパさんとかはよく撮れてるんだろうなぁとか羨ましく思います。
よくママ友が「カメラ担当は旦那だからー」と身軽にしてると汗かいて走り回ってるのが虚しくなります。

昨年は帰る間際にめまいがして、帰宅して何にも出来なくて、氷のうで冷やして寝込んでしまいました。軽い熱中症?だったかも。。
夜中に起きたら娘がカップラーメンを出して食べてくれたみたいです。

昨年の事を今頃り思い出し、もう行く気持ちが全く湧かないんです。
子供達が頑張ってる姿も見てあげたいけど、どうでもいいような。。
むしろ「恥ずかしいから来なくていいよ!友達と食べるから」と言われる方が嬉しいかも。。

なんだか気持ちがプツンと切れてしまいました。

子供達が頑張ってるのに、もう行きたくない。
お昼のお弁当の時間に間に合うように行って食べさせたらすぐに帰りたい。
もう何もかもが嫌だ。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/13 11:56:16

    後何年かな、後5回は運動会行かなきゃだね。
    2人分頑張るのも後2回。
    シングルじゃなくても本音は面倒だよ。
    実は苦痛。
    物珍しくて気合入れて見られたのは1人目まで。午後子供の出番が玉入れぐらいの時は弁当食べて帰ったりしてた。そんな年もあったよ。
    暑いし、砂埃すごいし、時間長いし、へとへとで大体寝込むんだもん。
    お弁当は頑張って作って一緒にたべて、ビデオやカメラは気合入れすぎなくていいよ。
    そこそこでいいよ。

    考えてみて。
    長い人生で後5回だよ。

    あっという間だよ。

    修行だと思って頑張って!!




    • 4
    • 18/05/13 11:25:47

    ビデオなんて要らない要らない!スマホで数枚写真を撮ればOK!
    大事なのは、場と時間を子供と共有する事。

    • 7
    • 18/05/13 11:21:12

    ビデオ録らなくていいよ
    一緒にお弁当だけは食べてあげて欲しい

    • 5
    • 18/05/13 11:18:33

    私は、グラウンドに着いたらまず場所取りをして、子ども達はお昼までに探しに来ます(椅子や荷物でわかる)。
    グラウンドの広さなんて、たかが知れているし。
    ビデオは撮らない。後で見ることないから。
    写真を数枚撮っておしまい。
    主は頑張って素晴らしいけど、もっとテキトーでもいいんじゃない?

    • 2
    • 18/05/13 10:52:37

    うちも旦那が仕事で来れなかった時は
    途中でビデオ諦めたよ!笑
    肉眼で見たいし何より下手くそだし。
    いざとなったら携帯で撮る。
    頑張りすぎないで~

    • 0
    • 18/05/13 10:41:26

    過ぎてしまえば、それも思い出になるよ。
    よそはよそなんだよ。両親いる方がそりゃいいけどね。両親揃ってても上手く行ってるかは別だよ。気にするな。

    • 2
    • 18/05/13 10:37:43

    うちの学校、仕事で旦那さん来ない人多いよ
    祖父母が来ても座ってるだけだったり

    ビデオカメラとか常に時間気にしてないといけないし動かなきゃだし、
    うちは旦那が仕事で来れないときは、見せてあげたいからビデオ撮るけど、来れるときは撮らないよ。
    絶対に眼で見たほうが記憶に残るから。
    ビデオをやらなくてよくなるだけでふたんは減るよ。

    • 0
    • 18/05/13 10:37:36

    うちの学校、仕事で旦那さん来ない人多いよ
    祖父母が来ても座ってるだけだったり

    ビデオカメラとか常に時間気にしてないといけないし動かなきゃだし、
    うちは旦那が仕事で来れないときは、見せてあげたいからビデオ撮るけど、来れるときは撮らないよ。
    絶対に眼で見たほうが記憶に残るから。
    ビデオをやらなくてよくなるだけでふたんは減るよ。

    • 0
    • 18/05/13 10:34:31

    うちもシングルだよ
    去年は子供三人小学生だったよ

    お昼の場所は先に確保できないの?
    ついたらレジャーシート敷いて荷物置いてさ

    主さんの学校が席とかどうなってるのかわからないけど、子供たちにはお昼になったら迎えに行くから席で待ってる様に伝えるとか

    うちの学校は子どもたちは教室で食べるから私は家に帰って食べてる

    ビデオはあまりうまく取れてなくてもいいんじゃない?
    うちは家に帰ってみんなで見て、お母さんが撮ったの見てたら酔うわ(笑)と子供から突っ込みが入れられたりしてるわ
    うまく撮れてないのはそれはそれでみんなで楽しく見てるよ

    • 1
    • 18/05/13 10:23:54

    旦那居るけど仕事で1回も参加した事ない。休んでも延期で結局参加出来ないとか。
    私1人でビデオ、カメラやってるけど旦那が居れば。なんて思ったことないや。下手くそだし。

    • 1
    • 18/05/13 10:20:15

    わぁ、めちゃいいお母さん…

    その姿、めんどうな事をパパに任せてお喋りしてるママたちよりずっと素敵ですよ。

    我が家は、動画より静止画の方が簡単に見返せるのでカメラ派です。

    頑張り屋さんで、つい無理してしまう性格とお見受けしますので、お母さんの出来る範囲で撮影してあげて、帰ったらお子さん達に『見てたよ、あの時こうだったよね!』って話してあげればいいんじゃないでしょうかね。

    肉眼で見るのって、カメラ越しとちょっと違いますよね。
    撮影したい気持ちも分かりますが、いいんじゃないですか。撮れてなくても^ ^

    • 6
    • 18/05/13 10:19:20

    うちもシングル。しかも自転車禁止だから、毎年脚立や弁当持って一人で行きますよ。
    子は三人なので去年は幼稚園と小学校と中学校でした(笑)
    朝は並ばないし、ビデオはまぁあんまりうまくないし、でも子供たちの応援は楽しいです。

    • 2
    • 18/05/13 10:16:47

    責任感強くて自信ないからDV被害者になってしまったし、シングルで頑張らなきゃって意識が人一倍強いんだよ。そこ自覚して抜くとこ抜いてかなきゃ全て背負い混んでたら持たないよ。運動会だけじゃなく、いつも頑張ってるんでしょ?

    • 6
    • 18/05/13 10:05:54

    動画なんてしっかり撮れてなくてもいいじゃない。お子さんはお母さんが来てくれていることを一目でも確認できたら嬉しいと思うよ。
    お弁当も特別じゃなくても普段通りで十分。そんなに気張らなくても誰も責めないよ!

    • 4
    • 18/05/13 09:33:56

    うち、旦那が仕事で土日休めないから
    一度も家族で見に行ったことないよ。
    保育園の時から中学生まで親は私一人だったよ。
    子供は2歳違いで2人。
    シングルだからってのは勝手な被害妄想ね。

    私は左手でムービー、右手で一眼、
    手がぷるぷるしながら撮りましたよ(笑)
    一人で駆け回りながら、子供との親子競技は、リレーでもなんでも私ひとりで出ました。
    お昼もバタバタだけど楽しかったですよ!

    • 4
    • 18/05/13 09:33:21

    主さん。私の母もシングルで育ててくれたけど母が頑張って作ってくれたお弁当は美味しいよ。日頃仕事や家事を頑張ってくれていることをわかってると思います。
    写真はスマホで数枚でいいと思うし、シートに戻ってきたらよく頑張ったねぇって声かけてもらえることが一番嬉しかった。
    頑張りすぎないでね。お母さんが頑張っていることは子供が一番知ってる

    • 4
    • 18/05/13 09:28:18

    ビデオとカメラじゃなくて、携帯のカメラやムービーじゃダメなの?
    画質はビデオカメラよりたしかに悪いけど、荷物減るしいいと思うけど。

    • 0
    • 18/05/13 09:23:49

    そんなに他人にどう思われてるか見た目気になるなら、誰かパパ役雇ったら? 男友達とか…

    • 4
    • 18/05/13 09:21:41

    幼稚園の頃はカメラにDVDに…と忙しかったけど小学生になってからは撮らないよ。
    たまにスマホで撮る。
    凍らせたペットボトルもいらないでしょ。水筒持ってくし。
    もっと自分が楽できるように手を抜いたらいいよ。

    • 0
    • 18/05/13 09:19:47

    大変でしたね。お子さんは主のそういう姿見てるから、来てくれるだけでも嬉しいんじゃないかな?

    • 3
    • 18/05/13 09:19:02

    写真買えない?
    今年はとりあえず撮影頑張らず、しっかり目で見てあげたらどうかな?
    子供達一生懸命練習頑張ってるだろうし、お母さんに見てもらえたら嬉しいと思うよ。

    二人とも同じ学年の子がいるけど、同じ学校だったらよかったな。

    • 0
    • 18/05/13 09:15:38

    主が目で見た感想を子供達に伝える方が子供は喜ぶと思う。

    • 4
    • 18/05/13 09:01:29

    のんびり愉しめばいいのに。写真1枚あったらいいよ。

    • 1
    • 18/05/13 09:00:28

    そんなに頑張らなくたっていいんだよ。写真何枚か撮っておけば十分。

    • 5
    • 18/05/13 08:58:27

    もうビデオやめて、しっかり目に焼き付けて、大きい声で応援してあげて(^^)
    たまにスマホで写メでも撮ってさ!

    • 4
    • 18/05/13 08:55:47

    そんなに気合い入れなくていいのに

    • 1
    • 18/05/13 08:54:23

    そんなんビデオとったって多分みないよ
    嫌な思い出

    • 3
    • 18/05/13 06:26:32


    うちは旦那の世話もかかるしおまけに義母
    ビデオなんかとってくれない
    旦那と義母のせいで椅子やら机やら大げさ
    去年いなくて、私一人だったけど、本当楽しかった。熱中どころか元気になれたよ

    • 0
    • 18/04/29 10:57:53

    >>140
    うちも~
    運動会とか学校の行事ほとんど来たことない旦那。運動会なんかはかえって弁当作るの少なくって済むし一人で気楽に観戦出来ていいと思ってる

    • 1
    • 18/04/29 10:52:57

    >>138
    うちがそう。休みなのに来たがらないから留守番してる。
    ムカつくから周りには包み隠さずに話すよ。

    • 0
    • 18/04/29 09:42:03

    私も1人でやってたよ。
    なんか虚しくなったし悲しくなったけとシングルだから仕方ない。
    兄弟もいないし頼る人もいないし。
    でも周り見渡してみたら?
    必ずしも仕事がお休みってお父さんばかりじゃない。
    1人でのお母さんやお父さん、おじいちゃんおばあちゃんって結構いるから。
    あっという間に行事ごとなんて終わるよ。
    学芸会、卒業式なんかも1人でビデオとカメラするよ。

    • 3
    • 18/04/29 09:37:41

    旦那がいてもなにもしないやつはいるよ
    その方がムカつく
    子煩悩な旦那がうらやましい

    • 11
    • 18/04/29 09:35:29

    >>130
    うちもうちもだよ!
    靴下くらいしか目印がない。
    だから派手な柄のレギンスの子とかいる。
    あと、徒競走で走り出して、1レース目がゴールする前に次のレースがスタートするからびっくりした。
    トコロテンのようだった…
    何レース目に走ります、ダンスのポジションはこのあたりですって事前にプリント配られるのにもびっくりした。

    主さん!疲れちゃうほど頑張らなくても、力抜いて楽しんで~!ガッツリ撮らなくても、応援してたらカメラ撮る暇なかったー!ゴメン!!で子供納得しないかな。

    • 0
    • 18/04/29 09:07:45

    旦那さんがいないから「パパがいないせいだ」って感じるんじゃない?
    運動会の日の母親って、朝4~5時くらいからお弁当作って、一日中暑い中競技見たり何らかのお手伝いしたり、みんな忙しいよ。
    私だって終わる夕方頃には紫外線で顔真っ赤、化粧取れてドロドロよ。
    だからビデオなんて撮らなーい!
    旦那も撮らないし、そもそも下手くそだし。
    楽していいから、行ってあげて。
    行くだけでいいからさ。

    • 5
    • 18/04/29 09:06:59

    お母さんの目に焼き付ければいいんじゃないかな。
    子どもが写真で見ることなんて、数回じゃない?
    それよりもしっかり目で見てあげて、何年も何年も思い出話しでもしてあげた方が子どもは喜ぶと思うよ。
    あと、DVDとか写真は学校で買えない?

    • 5
    • 18/04/29 09:01:40

    え、うち旦那カメラ下手くそだから私が写真撮るよ?でも人も沢山いるしうまく撮れないから気合いはいれない。
    みんないい写真撮れてないと思うよ。一つの競技に集中したら?疲れるよね
    旦那は早朝、場所取りで疲れはてシートでゴロゴロしてるもん。
    写真もいいけど、お子さんが頑張る姿を目で見てあげるのもいいと思うよ

    • 1
    • 18/04/29 09:01:30

    旦那いますが、私は主さんと同じような感じです。(旦那はシートで寝てるか、運動会すら来ないか)
    でも大好きな子供たちが見られると思ってやる気が出ます!
    疲れたら休憩しましょう(^_^)

    • 2
    • 18/04/29 08:58:30

    お母さん、いつもお疲れ様です。
    お子さん達は、お母さんの愛情ちゃんとわかってると思いますよ。

    私も母親がシングルでしたが、負い目に感じたことは無かったです。
    お弁当を毎日持っていかないといけない学校だったのですが、中身が半分冷食だろうが何だろうが、
    毎日毎日作ってくれた事が、愛情そのものだったんだなって、今では分かります。

    お母さん、何でも完璧にと頑張らなくて良いと思います。と言われて力抜けたら苦労しないと思いますが、、、
    お母さんが一日一つでも多く笑ってくれてた方が、お子さんたち、嬉しいと思いますよ(^^)

    • 3
    • 18/04/29 08:57:19

    ずれるけど子供たちと一緒に食べるんだねー
    うちは子供たちは教室で食べてるわー

    だからお弁当は子供だけので食べに行く人達もいる

    • 0
    • 18/04/29 08:49:31

    うちマンモスだし
    赤白帽子だし、だれがだれだか笑
    おじいちゃんが写真撮ってくれるけど
    他人だったり笑

    写真数枚あれば満足よ。私はね。

    • 4
    • 18/04/29 08:44:39

    全競技撮らなくてもいいんだよー。
    家は初めての運動会で、カメラは任せろ!って言ってた旦那がまさかのバッテリー入れ忘れで一枚も撮れなかった…それからもうどうでもよくなっちゃって、動画はダンスとかの学年のだけ。
    競争なんかは早くてカメラ追えないし、玉入れとか騎馬戦とかはどこにいるかすぐわかんなくなっちゃうからカメラ手にすることすらしないよ。

    片親だからって頑張りすぎちゃってるんだと思う。
    そんなに頑張らなくてもいいよ。無理しないでさ。思い出残してあげたいって気持ちもあるかもしれないけど、正直運動会くらいなら毎年残さなくても子どもとしては気にならないから。

    • 3
    • 18/04/29 08:43:12

    うちは半日でおわる弁当もなし、すぐ終わる、悲しい運動会よ。
    五年なら残り今年と来年だけ。
    そんなビデオガツガツとらなくても写真何枚かじゃだめなの?
    2人いるとあちこちだよね、お疲れ様、尊敬するよ
    うちは上だけだからね、、
    下は赤ちゃんだから。。

    • 0
    • 18/04/29 08:42:48

    子供のために人一倍頑張って来たんだね。偉いね。
    でも頑張りすぎてお母さんが疲れてるのを見るの、子供も辛いと思うな。
    どうせ周りは自分の子供しか見てないんだし、手を抜けるところは手を抜けば?今年はお弁当は出来合いでもいいんじゃない?
    ガストのパーティーセットみたいなのとか、逆に子供は嬉しいかも。
    写真や動画は張り切って撮っても意外と後で見返す機会もないし、全種目取る必要ないんじゃない?
    子供に自信がある種目や希望を事前に聞いて、それだけ撮れば?
    子供ってお母さんが来てくれるってだけで嬉しいから、何から何まで完璧を目指さなくていいんだよ。

    私は自分の両親がすごく忙しい人たちだったから、運動会のお弁当は手作りじゃなくて仕出し屋のお葬式で出てくるようなでっかい弁当だった。
    でも、それはそれで嬉しかったし、周りの友達にはなぜか「豪華ー!金持ちー!」と見当違いに褒められて悪い気はしなかった w
    それより何より、いつも忙しい両親が来てくれたってのが本当にうれしかったな。
    だからお子さんのためにも顔だけは出してあげて。

    • 3
    • 18/04/29 08:39:59

    主さんが頑張りすぎ。もっと気楽に。

    私もシングルだけど写真は撮れたら撮るくらいで無理しないし。椅子持って行って子どもの姿みているだけ。

    小学校の運動会の写真を綺麗に撮るのは、諦めてる。子どもに会ったら近くの友達と一緒に記念撮影くらいで競技の写真は撮ってない。

    写真より、その日の思い出大事にした方がいいと思う。

    • 5
    • 18/04/29 08:35:37

    学校遠いのかな。
    コールマンの車輪ついたカート?なんか楽そうだったよ。あれ欲しいんだよねー
    私もカメラもビデオも苦手だから、もしシングルなら何もしないと思う。
    肉眼で、心のカメラで見る!!がモットーだよ。
    そんな無理なくても、ここぞ!て数枚でいいと思うけどなぁ。

    • 3
    • 18/04/29 08:26:16

    うち毎年写真屋さんの写真買ってる
    一応ビデオは取るけど見返したりもしないから
    主さんももっと楽に運動会楽しんでいいと思うよ

    • 2
    • 18/04/29 08:24:44

    すごいねー。
    運動会の写真はカメラマンに任せて一枚も撮ったことないや。
    弁当もある程度食べたら、友だちとお菓子交換行っちゃうからそんなに頑張ってないし。
    旦那はシートの上で寝てるだけだし。

    たまに一人で行く年もあるけど、子どもが出るとき以外は本読んでまったり過ごしてたや。

    • 0
    • 18/04/29 08:20:32

    うち旦那いるけど、あなたがやってること全て私一人でやってるよ。
    キャパ狭すぎなのに頑張り過ぎなんじゃない?
    それかいちいち他人と比べて悲観的になってるから、心労があるのでは?
    一人でやらなきゃならないなら、できることだけやればいいんだよ。しんどいならやらなければいい。

    • 5
    • 18/04/29 08:12:16

    見たいならビデオとかやめたら?
    写真数枚であとは目に焼き付ければいいのに!

    • 3
    • 18/04/29 08:08:21

    凄い 頑張ってるよね
    うちはシングルじゃないけど旦那何もしないよ~
    とりあえずお弁当と場所取り、飲み物準備はするけれどビデオとか撮ってない。
    今年はゆっくり手抜きしながらお弁当作って子供たちをみる位の気持ちで行けばいいんじゃないかな

    • 4
1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ