2歳2ヶ月。

  • なんでも
  • ジャイアントパンダ
  • 18/04/24 18:50:45

言葉は20こくらい。

向こうからはめっちゃ話しかけてきます。
こちらからの問いかけは自分がやって欲しい事のみ「はーい」と返事をするか、「うん」と頷きます。

今日臨床心理士さんに見てもらったけど
心理士さんには子供から「はい、どうぞ」とおもちゃを渡すのに
心理士さんから「どうぞ」と渡そうとしても無視

〇〇ちょうだいも無視。
歌も歌おうとしたり、ダンスも真似しようとしたり、楽しい事はすぐに本人の中に入るし、共感なんかもしなくはないんだけどまだまだ1人の世界で生きている。と言われました。(共感の指差しはすごくします)

分かりやすく言うと言葉もちらほら出てきてるし、分かっていることも沢山あるんだけどコミュニュケーションの部分が欠落しているんだそうです。


多分自閉症だと思います。今は言葉がちゃんと話せないんだから知的障害もあるのかな?型はめもできないし。
応答の指差しはたまに適当だけど指せるのもありますが…

同じようなお子さん育てている方、または小さな頃に我が子はこんな感じだったって方いませんか?

不安でずっと泣きそうです涙

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 17
    • チーター

    • 18/04/24 21:28:33

    >>10
    自分ちが全てじゃないから…

    • 0
    • No.
    • 16
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/24 21:22:55

    >>11

    心理士さんはとりあえず接し方をアドバイスしてくれただけでした。
    月一で市のやってる親子教室に行く事になりました。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/24 21:20:13

    >>10

    そうなんですね。
    確かにこだわりや偏食、睡眠障害などはないんです。
    物並べたりもないし、気持ちの切り替えも上手にできる方。
    ただ本当にコミュニュケーションが出来なくて、多分専門家が見たらすぐ分かるのかな。って感じの言い回しでした涙

    • 0
    • No.
    • 14
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/24 21:17:41

    >>9

    うちは「おいしい?」の問いかけに完全無視で涙

    子供からは「おいしい」ってほっぺトントンしてきます。
    聞かれた時は絶対に答えない。おいしいって意味分かってるのに涙

    • 0
    • No.
    • 13
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/24 21:15:47

    >>8

    いや、そんなレベルではなく
    名前を呼んでも、大声で近くで呼んでも無視

    でも、
    「おかし食べる?」なんて言えば即こっち向いて「はーい」です涙

    • 0
    • No.
    • 12
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/24 21:12:13

    >>7
    同じような感じですかね?
    うちの子は片付け分かってるくせに片付けたくない時はわざと出したり涙

    • 0
    • 18/04/24 20:19:07

    臨床心理士さんはこれから先のことはなんて言ってたの?療育行きましょうとか、何歳までは様子見ましょうとか。
    気になる気持ちもわかるけど、ここでレスもらったところで安心もあれば逆に不安になるだけのこともある。実際に見てもらった専門医に従うしかないよ。

    • 0
    • 18/04/24 20:11:49

    自閉症でも知的障害でもないと思うよ?

    うちの子、今6歳で知的が高い、ごく軽度の自閉症だけど2歳2ヶ月の時、そんなもんじゃなかった。

    なに一つ共感出来ずだったし、拘りや執着も酷かったし、言葉だって出てなかった。

    心配することは良い事だけど今を楽しんで育児して欲しい。

    • 0
    • No.
    • 9
    • マイルド

    • 18/04/24 20:02:06

    >>6

    美味しい?と聞くと、美味しい!と言いながらほっぺに人差し指をつけてポーズするけど、言葉は少ないよ。。。
    もう少し様子見てもいいんじゃないかな?

    • 1
    • 18/04/24 19:55:41

    声かけたときに、何かを考えていたり、集中しているとかではないかな?
    うちは2歳3ヶ月の男児だけど、上に娘がいる影響か、お母さん大丈夫?とか今日は雨よ~とか、ねぇねぇ一緒にあそぼうよとか、上の娘と同じように文章で話すけど、集中している時とかに声かけしても、返ってこないときあるよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • モルモット

    • 18/04/24 19:34:47

    >>3
    コミュニケーションはあんまりかも。
    最近やっと片付けを覚えたくらい。
    話しかけてもシカトされることが多々。
    うちの子も人見知りしない。
    今まで一回もした事ない。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/24 18:58:21

    >>5

    例えば、おいしい?と言ったら反応しますか?
    うちの子は反応するときもあるけど基本無視です涙

    • 0
    • No.
    • 5
    • マイルド

    • 18/04/24 18:57:19

    うちは2歳4ヶ月だけど、パパ、ママ、アンパンマン、カーズ、プー、イーヨー、ヨーヨー、豆、美味しい、おかえりくらいしか言えないよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/24 18:56:10

    >>2

    産まれてから人見知りってしたことなくて涙

    知らない人にも話しかけちゃいます涙

    • 0
    • No.
    • 3
    • ジャイアントパンダ

    • 18/04/24 18:55:01

    >>1

    ちゃんとコミュニュケーションが取れてるんですかね?
    うちの子はそこに誰もいないかのように無視します…

    あと母子分離も不安ないし、
    手を離せば振り向かずに消えていく…

    • 0
    • No.
    • 2
    • アルパカ

    • 18/04/24 18:55:01

    人見知りか気分屋なんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 1
    • モルモット

    • 18/04/24 18:53:53

    うち、2歳3ヶ月だけど、パパ、ママ、よいしょ、ワンワン、アンパンマン、はーい、行こう、くらいしか言えないわ。
    でも引っかからないし、上の子も同じ感じだったけど今13歳で普通に育ってるから心配してない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ