義理姉、遺産を諦めろ。

  • なんでも
  • まりこ
  • 18/04/24 07:57:30

遺産を狙ってるのが見え見え。
でも、家を出て嫁に行った身分なんだから、遺産はもらえないのが当たり前。自分の子供のことで散々自分の親に援助してもらってるんだから、それで良しとして、遺産は諦めてほしい。
遺産がほしけりゃ、嫁いだ先のお家にやってもらえばいいよね。、

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 303件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/29 22:01:31

    >>280金が欲しけりゃ働いて稼げよってことじゃない?

    • 2
    • 18/05/29 22:00:36

    >>281そんなことしてまで?相続財産どのくらいあるの?

    • 0
    • 283

    ぴよぴよ

    • 18/05/29 21:57:16

    >>274
    では、あなたには死んでもらう。

    • 0
    • 18/05/29 21:51:37

    >>271
    悪いけど、死んでもらう。

    • 0
    • 18/05/29 21:51:04

    >>278
    は?働くって?

    • 0
    • 18/05/29 21:32:54

    金、金、金ってね、

    棚ぼたを狙うなよ。

    図々しいよ!

    しかも、人がもらう権利があるお金をさ。

    あんたね、そもそもは他人なんだよ。

    その他人が半分貰えるだけで、有り難いと思

    え。

    というより、意地汚いし下品。

    あんた下品よ。

    しっかりしなよ。

    • 2
    • 18/05/29 21:26:42

    >>268

    バチが当たるわ。

    資産がほしけりゃ、

    額に汗して働け。

    • 2
    • 18/05/29 21:25:02

    >>267

    汚いね、あなた。

    あなたみたいな金に汚い嫁が、自分の息子に来るよきっと。

    • 0
    • 18/05/29 21:20:07

    あなたの息子の嫁が、

    あなたの実の娘に、

    「遺産を狙ってる、意地汚い奴が。」

    って罵っても、文句言わない様に。

    娘にやりたくても、嫁に全てやるように。

    • 3
    • 275

    ぴよぴよ

    • 18/05/29 21:19:25

    は?嫁に行っても相続の権利あるよー
    絶対にもらうつもり!
    誰がお前だけにやるかよ!

    • 3
    • 18/05/29 21:16:13

    諦めろという意地汚い言い方は、
    さんざん介護や何かをしてからいう言葉じゃない?

    義理姉は本当の子供なんだよ。
    まずはその人に投げ掛ける言葉じゃないよ。

    旦那と義理姉は血を分けた子供で、
    義理親がやりたいのは本当の子供。

    その人達を差し置いて、
    ああだこうだ言うのは、品がないよ。
    お里が知れる。

    半分貰えるだけで、まずは感謝したら?

    • 3
    • 18/05/29 20:43:32

    私の実母だけど、結婚してすぐ同居が始まり認知症の義祖母の介護して義母の世話もしたけど相続になったら義姉達がホイホイ出てきて権利主張してきて持ってったよ。悲しいけどそんなもんだよ世の中。故人の意志がなければ権利は消えない。

    • 1
    • 18/05/29 20:39:59

    >>268例えばどんな手があるの?あなたがお金に対して執着してるように相手もかなりの執着があるかもよ。

    • 0
    • 18/05/29 20:36:58

    遺産争いになったら生前出してやった金まで把握して置かなきゃいけないのか大変だな

    • 0
    • 18/05/29 20:29:36

    なんで遺産諦めないといけないの?
    私の両親は嫁に出た私達には1億(遺留分相当)ずつ相続させるって遺言を書いてくれているよ。
    兄嫁が知っているかは知らないけど、兄妹みんな知っている。
    相続前に特別な援助(住宅購入費用や私立校の学費など)があればそのぶんは引かれるけどね。

    • 2
    • 18/05/29 20:23:26

    >>266
    法律で決まってようが、どんな手を使っても諦めてもらおうと思ってる。

    • 0
    • 18/05/29 20:21:56

    横からすみません。私も、主みたいな長男嫁。
    長男嫁も色々思うことあるんだから、いざとなった時、いくら権利があろうと、義姉には遺産配分は少なめにしようと決意してる。何がなんでも義姉には諦めてもらうようにあれこれ手を打とうと思ってる長男嫁です。悪いけど甘くみないほうがいいね。

    • 0
    • 18/05/29 20:21:06

    法律では権利があるから厄介よな

    • 0
    • 18/05/29 20:00:00

    >>260
    私もそう思う。

    • 0
    • 18/05/29 19:52:57

    義姉さん、諦めないと大変なことになるぞ。気が強く権利を押し通す気でいるんだろうけど、長男嫁は怖いぞ、本気出したら。

    命に関わることがあったとしても後悔しないようにね。

    • 0
    • 18/05/29 19:50:20

    潔くよく諦めた方がよい。長男嫁を甘くみない方がいい。

    • 0
    • 18/05/29 19:49:31

    そりゃー義姉、諦めるべきだな。殺されるぞ、長男夫婦に。

    • 1
    • 18/05/29 19:46:08

    権利があるないに関わらず、義姉が、引くべきだよね。ここは。
    引く気がないなら、家問題を、長男夫婦に任せずに、全部、義姉に押し付けてしまえばよいと思ってる。そして、こちらは一切手伝わない。

    • 1
    • 18/05/29 19:41:06

    往生際が悪いね。その義姉。
    自立してないというか、常識ないというか。

    • 1
    • 18/05/29 19:33:14

    遺産相続に嫁いだだの長男だの介護だの何の関係もないことだからね。遺言書と法律が全てだよ。苦労したしないは無関係。

    • 4
    • 18/05/29 19:31:46

    >>253
    うちのところは、一応、血が繋がってる子供に遺産は配分になるけど。もちろん均等ではない。
    主の場合でも、主の旦那が長男で、家の問題を多く引き受けることになるなら、旦那への配分が1番多くなるのは、当然のこと。義姉さんは嫁に行ってるのだから、相続はあっても、配分は1番少なくはなるだろうね。権利があるないに関わらず、そういうことは、義姉さんがわきまえて、配分がたとえ少なくても諦めることが大事。

    • 1
    • 18/05/29 19:31:26

    もう義父母の介護を義姉に任せたらいいじゃん。そしたら主もカリカリしなくてすむんじゃないの。

    • 2
    • 18/05/29 19:26:14

    >>254
    じゃー、長男夫婦に親の介護、土地の管理、その他諸々のめんどくさい問題、全部押し付けずに、あんたが全部面倒みろよ。よろしくね。

    • 1
    • 18/05/29 19:25:34

    >>249
    じゃー、長男夫婦に親の介護、土地の管理、その他諸々のめんどくさい問題、全部押し付けずに、あんたが全部面倒みろよ。よろしくね。

    • 1
    • 18/05/29 19:24:13

    義理姉にもらう権利があり、主にはない。諦めさせる権利もない。それもわからないなんて、頭もアレな人なのかしら。
    自立の前にお勉強したほうがいいわね。

    • 4
    • 18/05/29 19:21:29

    とりあえず、主には無関係なのは確かだね
    義両親が亡くなったら実の子供に行くのは当たり前ですよ?知らないの?

    • 6
    • 18/05/29 19:19:38

    >>249
    この人何言ってるの??ちょっと笑ってしまった。
    こういう人って1番自立してないよね。

    • 0
    • 18/05/29 19:18:21

    >>249
    あなたもね。嫁いだ自覚あんの?いい大人がいい年して、いつまでも自分の実家に甘えてることの方がよっぽどみっともないね。

    • 0
    • 18/05/29 19:16:17

    嫁いだ旦那の実家のこともやれよ。
    それで、旦那の実家から遺産なり援助なりしてもらうのが当然!嫁としての自覚なしだね、その義姉。
    ダメ嫁認定!

    • 0
    • 18/05/29 19:15:23

    >>246
    自立した大人なら、権利の無い金を欲しがらないように。みっともないわよ。

    • 2
    • 18/05/29 19:13:34

    常識ないね、その義姉さん。
    長男夫婦の苦労を考えたら、普通、遺産は放棄するわ。

    • 1
    • 247

    ぴよぴよ

    • 18/05/20 18:23:39

    >>243
    嫁にいったくせに偉そうに。
    こっちは、自分の実親と義親、どっちも介護する気でいるんだよ。あんたは嫁にいった方の義親の面倒とかも考えなきゃならんでしょうが。
    そっちの方面はきちんと上手くやれてんの?
    いい大人が、義実家の方に行かず、自分の親ばかり世話になっておいて、挙げ句の果て金まで頼ろうとしている。子どもっぽいというか、自立した大人とはとても言い難いわ。

    • 1
    • 18/05/20 17:11:34

    主には1円も相続する権利はない。ただ、義理親の介護に義務はない。
    義理姉には遺言があったとしても、遺留分として払わなければならない。
    ただ、嫁に行っても実親の介護は義務。

    で?
    旦那は生きてるの?
    死んでたら、祖父母の遺産は子供が相続できるよ。
    小梨なら、主には何も残らないけど。

    • 0
    • 18/05/20 17:00:37

    >>242
    義理姉はいただく権利ありますからね。
    非常識も何もないですよ。

    • 2
    • 18/05/20 16:56:30

    >>238
    馬鹿嫁がさ。
    遺産を狙ってるんなら、
    きっちり介護しろよ。
    手を抜かずにな!!!!!!!!!
    お前の馬鹿旦那がもらう遺産だけで文句言うな、金に汚い女が。
    どうせ、金に汚い顔してんだろ。

    ただ残念だけど、
    法律上はお前の旦那と義姉の遺産配分は1/2
    ずつだわ。

    当たり前だろうが、異分子が!

    • 0
    • 18/05/20 16:47:51

    >>236
    私も思う。非常識な義姉。

    • 0
    • 18/05/20 16:47:23

    >>240そうだよ。たから私は義両親の面倒は看ないよ。動けるときは散々世話になってるんだから、義姉が看ればいい。

    • 0
    • 18/05/20 16:44:04

    >>239
    じゃ、義理姉が全部やればいい。
    なんだかんだ言い訳して逃げるのはなしで。

    • 0
    • 18/05/20 16:04:20

    嫁には相続する権利さえない。義姉にはあるんだよ。
    親の世話は実子に任せて、主には介護の義務はないんだから。

    • 3
    • 18/05/20 16:01:45

    >>237
    こっちは赤の他人だろうが将来的な介護とかあるし当たり前だろ。それとも何?あんたが介護やんの?

    • 1
    • 18/05/12 12:29:14

    お前、もともと赤の他人じゃん?

    お前こそ、ちゃっかり遺産を狙ってんじゃねえよ。

    • 3
    • 18/05/12 12:20:01

    ありえないな、その義姉。

    • 0
1件~50件 (全 303件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ