小1。夏休み見てもらえない(長文) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/24 18:46:15

    15時と昼までってそんな変わる?
    昼ご飯は食べさせてくれるの?なら、昼から15時までは子供ひとりで留守番さすしかないよね?私なら絶対仕事やめない。

    • 5
    • 18/04/24 18:58:02

    全部はよんでないからかぶるかもしれないけどさ、見ててもらうって例えばどういう感じ?
    どこかつれていくの?
    ずっと一緒にいるの?

    別ですんでて、連れていって見ててくださいっていうならまだしも、元々一緒に住んでるなら普段通りの生活じゃダメなの?1年生なら家のなかならある程度なんでも1人でできるでしょ。
    お昼の火の扱いさえ気を付ければ。
    午前中一緒にいてくれるっていうなら、午後は家からでないこととか決めて、家で過ごさせれば?おばあちゃんたちも好きなことして過ごせばいいじゃん。

    • 3
    • 18/04/24 19:21:26

    1日見るってフルタイムでもないし15時までなのに?
    役に立たない義親だね。

    • 6
    • 18/04/24 20:19:20

    >>178そんな所簡単に見つからないよ。滅多に求人ない。

    • 4
    • 18/05/04 08:22:39

    ジジババは悪くない。
    夏休み中見てくださいって言われたらゾッとする。それが当たり前と思われるのもゾッとする。逆ならどう?義姉妹が夏休み中よろしく~とか子供連れて来たらどうする?
    仕事を辞めるか辞められないなら夏の給料は捨てるつもりでその金で短気のシッター雇うとか。
    案外給料出るなら…とジジババが名乗り出るかも知れない。

    • 2
    • 18/05/04 08:25:20

    >>178
    簡単にそういうけど、そういう仕事についてるママって言わないだけで栄養士や調理の資格もってたりする人も多いよ。

    • 0
    • 18/05/04 12:45:05

    189です。誤字訂正
    短気→短期です。くれぐれも短気なシッターは雇わないで下さい(´∀`*)

    • 0
51件~57件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ